ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

Feeling good!!

画像1 画像1
11月11日(月)に全校朝会が行われました。
早朝に雨が降ったため、体育館で行いました。
校長先生のお話は
「持久走って気持ちがいい!!
長い距離を走ることには、ジョギング・ランニング・マラソンなどもあります。
持久走は、ペースを決めて走ることが大事で、息を2回吐いて、2回吸うという呼吸を繰り返して体に酸素を取り入れます。これを有酸素運動といいます。
有酸素運動をすると、
・ストレスが軽減する
・脳が活性化する
・安眠作用がある
・考えが前向きになる
という効果があります。
この気持ちのよさを毎日味わい、気持ちよく毎日を過ごしましょう。」

ONE TEAM

画像1 画像1
4連休明けの11月5日に全校朝会を行いました。

校長先生のお話は、
「9月20日から11月2日にかけてラグビーワールドカップが行われました。
参加各国において、ONE TEAMのもつ意味は大きいです。
ラグビー日本代表の選手は、
・出生地が日本
・両親、祖父母の内一人が日本人
・3年以上日本で生活し、他国の代表の経験がない
この条件の一つが当てはまればいいのです。
どの国でも、いろいろな人が集まり、考え方や生活習慣、経済格差がある中で、ラグビーを通して選手が心を一つにして、一つにまとまってプレーする。
そうして培われたONE TEAMが私たちに多いなる感動を与えてくれました。」

2学期も折り返しました。
日中は暖かいですが、朝晩は冷える日が多いです。
体調に気を付けて生活してほしいと思います。

ダンスクラブ発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ダンスクラブ発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日の中休みにダンスクラブの発表会が行われました。

休み時間を使いながら練習を重ね、かっこいいダンスを披露してくれました。

Helping eachother!

画像1 画像1
10月28日(月)に全校朝会が行われました。

今週の校長先生の話は、
「第17回中村東ふれあいフェスタが開かれました。
はしご車に乗って30mの高さから見る景色
ゆっさゆさ、ガタガタ揺れる起震車
スケルトンのごみ収集車の驚き
焼きそば、フランクフルト、チョコバナナ、赤飯のおいしさ
様々な催しやゲーム
これらすべては地域の方の協力や学校に対するあたたかな思い出成り立っています。
ありがとうございます。と感謝しました。
すると地域の方からは、
私たちこそ学校に感謝しています。学校からは、いつも素晴らしい思いをいただいています。という言葉が返ってきました。
地域と学校はお互いに助け合ってあたたかな関係を築いています。」

今週から持久走が始まりました。
自分のペースでしっかり走ってほしいと思います。

Nobel Prize for Chemistry

画像1 画像1
画像2 画像2
10月21日に全校朝礼を行いました。

校長先生のお話はノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんについてでした。
「吉野彰さんがリチウムイオン電池の開発において、日本で27人目となるノーベル化学賞をイギリス、アメリカの化学者と同時受賞しました。
吉野さんが化学に興味をもったのは、小学校4年生の時に担任の先生に勧められた「ローソクの科学」という本を読んだのがきっかけでした。
大学生へ、
「Needs and Seeds(需要と技術を意識せよ)
壁をありがたく思え、壁にぶち当たることで新しいことは生まれる。」
と話したそうです。
吉野さんの座右の銘は
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
だそうです。」

その後、教員のサッカー大会準優勝の表彰を行いました。



図書ボランティアの皆様へ

いつもお世話になっております。

2学期も半分を終えようとしています。
いつもボランティアの活動をしていただき、ありがとうございます。

さて、11月・12月の定例会及び、おはなし会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

☆定例会
 11月5日(火)
 12月3日(火)

☆おはなし会
 11月27日(水)中休み(10:05〜10:25)

今年も、皆、おはなし会を楽しみにしております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

鈴木

先生当てクイズ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日に児童集会が行われました。
今回は集会委員会が企画した「先生当てクイズ集会」でした。

給食好きな先生は?アンパンマンが好きな先生は?広島出身の先生は?
クイズに挑戦しながら、先生方についてより深く知ることができる機会となりました。

10月は読書月間です

画像1 画像1
 今月は、読書月間です。
朝会や集会のない日には、全校で朝読書に取り組んでいます。
この機会に、普段は手に取らないような、じっくり読める、話の長い本を読んでほしと思います。
ぜひ、ご家庭でも子供の頃に読んで面白かったものなど、おすすめの本を紹介していただけたらと思います。

Green grass

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日に全校朝会が行われました。
今週も芝生の養生期間なので、芝生を避けて行いました。

校長先生のお話は、
「ラグビーワールドカップが日本の12か所の会場で行われています。その全会場の共通点は、コートが天然芝だということです。
 都内の小学校で芝生があるのは3%、全面芝は10校ほどです。いつも芝生委員、環境委員、NGKの皆さんがお世話をしてくれています。
 中村小の宝物である「緑の芝生」、目にも体にも心にも優しい芝生をみんなで大事にしていきましょう。」

5年生が行った募金活動についての報告がありました。
2日間で、170413円もの募金が集まりました。
ご協力ありがとうございました。

芝生委員による発表もありました。
はだしウィークでのおすすめの遊びや注意事項などです。

気温差が激しくなってきました。
体調を崩しやすい時期です。気を付けましょう!

Tokyo citizen's day!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日に行われた、日本対アイルランド戦。
見事な逆転劇で大金星をあげた日本代表でした。
見た方も多いのではないでしょうか。
試合後のアイルランド代表選手は日本代表を拍手で迎えました。
これこそ、先週の話にあったノーサイドの精神なんだなと、見ていて清々しくなりました。

9月30日に全校朝会が行われました。
今週の校長先生のお話は
「今日で、1年のちょうど半分が終わりました。
マラソンでいうとターニングポイント、折り返し地点です。
これまでの半年間の生活を振り返り、これからの見通しをもつよい機会にしましょう。
さて、10月1日は都民の日です。150年ほど前に江戸が東京府になり、その後東京都になりました。1952年に東京都が都民の日を制定しました。
10月1日は、都の施設に出かけてみるよい機会です。」


5年生からのお願いもありました。
台風15号の被害にあった千葉県のためにいろいろなアイデアを出し、千葉県を応援しようと考えました。
10月2日と3日に募金活動を行います。
詳しくは配布されたプリントをご覧ください。
ご協力よろしくお願いいたします。

今日から来週の金曜日まで、芝生の養生期間に入りました。
先週芝生の種まきを行ったので、今週中には新しい芽が出始めると思います。

No side.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(火)に全校朝会が行われました。

昨日は秋分の日でした。
校庭にはアキアカネがたくさん飛んでいて、少しずつ秋の雰囲気になりつつあります。

校長先生の今週のお話は、
「今、日本でラグビーワールドカップが開催されています。約100か国で競われた予選を勝ち抜いた20か国のチームが4つのグループに分かれて優勝を目指します。
9月20日に日本はロシアと試合をし、勝利しました。
ラグビーワールドカップは11月2日まで開催される予定です。

ラグビーの試合開始のことを Kick offといいます。
試合終了のことを No sideといいます。

No sideとは、試合が終わったら敵も味方もなく、お互い一つになって健闘を讃えよう!というものです。
皆さんも、体育の時に試合をしています。試合の後は、相手を讃えて握手ができるといいですね。」

その後、水泳で頑張った子の表彰と教員のソフトボール大会優勝の表彰を行いました。


1年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(金)の5校時に1年2組で外国語の授業が行われました。

自分の年齢や好きな色、好きな果物を友達に紹介し合いました。
子供たちはたくさんの友達、そして先生と話せて充実感があったようです。

現在、ラグビーワールドカップが開催されています。
約50万人の外国人が来日するそうです。
もしかしたら、外国から来た人と話す機会があるかもしれませんね。

はじめよう 音楽会を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日に音楽集会が行われました。
12月に行われる音楽会の全員合唱「はじめよう 音楽会を」を歌いました。

2番までしか歌詞は載っていませんが3番があります。
3番は、1番のパートと2番のパートに分かれて合唱します。

本番はまだ先ですが、少しづつ音楽会へ向けての準備が始まっています。

What can we do for Chiba!

画像1 画像1
9月17日に全校朝会が行われました。
9月に入ったとはいえ、残暑が厳しいですね。

校長先生のお話は、
「台風15号が関東地方を通過し、千葉県では大きな被害がありました。
5年生が来週に予定していた岩井移動教室も延期です。
そこで5年生は、みんなで考えました。

1 移動教室が延期になって
  台風なんて大嫌い、岩井の人たちは大丈夫?

2 今、5年生ができることは
  こんな時こそ団結、応援する気持ちを伝えたい、ベルデのお手伝いをしたい

3 どんな移動教室にしたい
  岩井の人が元気になれるような移動教室に!
  自分たちの頑張りを伝えられる移動教室に!」


一刻も早い復旧を心から祈ります。

宝拾い集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日に児童集会が行われました。
2学期最初の集会は宝拾い集会です。
校庭一面に撒かれた宝を拾い、どのクラスが一番多く拾えるかというものです。
低学年は歩いて、中学年はケンパーで、高学年はケンケンで移動することができます。
たくさんの宝があっという間に拾われていきました。
さて、どのクラスが一番多く拾ったのでしょうか。
明日のお昼の放送で結果が発表されます。

2学期の3R

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日に全校朝会が行われました。

校長先生のお話は。
「みなさんのよく知っている3Rは
Reduce リデュース ごみを減らす
Reuse リユース  何回も使う
Recycle リサイクル ごみを資源にする
の3つです。
2学期の3Rは
Reset リセット  生活を元に戻す
Restart リスタート 新たな目標で再出発する
Retry  リトライ  1学期にできなかったことに再挑戦する

1年で1番長い2学期を有意義な時にしていきましょう。」

ほかにも、6年生が連合水泳記録会で、6年間練習いてきた力を出し切り、たくさんの素晴らしい記録を出したので、表彰を行ったり、転校生の紹介をしたりしました。


Growing up!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(月)に2学期始業式が行われました。
長い夏休みを終えて、いよいよ2学期がスタートしました。夏休み中は、家族とゆっくりと過ごし、いろいろな思い出をつくることができたでしょうか。

校長先生からは、
「1学期は自分や友達のよさをみつけるとき。
2学期はよさを発揮する時。
そのためにも、Plan(計画を立てる) Do(実際に行う) Check(振り返る) Action(改善する)のサイクルが大切。
2学期はこのPDCAのサイクルで学習や運動など自分の目標に取り組みましょう。」
というお話がありました。

また、2学期新しく着任した先生の紹介や、4年生の言葉なども行いました。
今学期もよろしくお願いします。

1学期終業式

画像1 画像1
本日で1学期が終了です。
朝、体育館で終業式が行われました。
校長先生のお話は。
「1学期を振り返ってみると、
学習:意気込みが素晴らしかった。
運動会:全力を尽くして頑張った。
校外学習:遠足、見学、移動教室どれも最高。
そのほかにさりげなく落ちていた靴を拾ってくれた人。
「はいどうぞ」「ありがとう」の励行。
一人ぼっちの子に声をかけている姿。
裏方の仕事に精を出す人。

しかし、人とのかかわりについては、心に手を当てて考えてほしいところもありました。
できないことが一つでもできるようになる夏休みにしてほしいです。」

44日間の長い夏休みです。けが、事故のないよう楽しく過ごしてください。
9月2日に会えるのを楽しみにしています。

Gボール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(木)の朝にGボール集会が行われました。
本来は、先月行われる予定だったのですが、雨で延期になってしまいました。

クラスを二つに分けて、4人一組になり、友達と協力をしてGボールを運ぶというものです。
タイムを競うのではなく、クラスが仲良くなるために協力をするというのが目的でした。

子供たちが笑顔になる集会でした。
いよいよ1学期も残すところ1日になりました。
明日は終業式です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

食育だより

献立表

保健だより

平成31年度 中村小だより