ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

箱の形の特徴

2月16日(火)
 4年生の算数「箱の形の特ちょうを調べよう」の授業の様子です。今日は、直方体や立方体の見取り図をかくことに取り組みました。みんな一生懸命です。
画像1 画像1

プログラミング

2月12日(金)
 6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」の授業の様子です。micro:bitでのプログラミング体験を通して、自分たちの身の回りにあるエネルギーを効率よく利用している道具やプログラミングに興味をもつことをねらいとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族への感謝

2月12日(金)
 5年生の道徳の授業の様子です。「家族への感謝」について考える学習です。阪神・淡路大震災の時のある家族について書かれた教材をもとに、子供たちは一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演示実験

2月12日(金)
 写真は、4年生の理科の授業の様子です。緊急事態宣言中は、児童が対面で操作したり顔を寄せ合って観察したりする実験・観察を控えているので、演示実験を子供たちに見せています。実物投影機と大型モニタを効果的に活用しています。
画像1 画像1

「働く」ってどういうこと?

2月9日(火)
 6年生の道徳の授業の様子です。アンケートの結果や教科書の絵を見て「働くこと」について考えた後、教科書の資料を読んで意見を交流しました。その後、「人は何のために働くのだろう」というテーマでじっくり考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体積の単位とその仕組み

2月9日(火)
 6年生の算数「量の単位の仕組みを調べよう」の授業の様子です。子供たちは、面積の単位も体積の単位も、長さの単位(メートル法)が基本となっていることに気付いて単位の換算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グランドバレーボール

2月8日(月)
 6年生の体育「ボール運動」の授業の様子です。ボールを蹴って攻防を楽しむネット型のボールゲームです。パス交換ゲームを楽しんだ後、ルールを工夫して身体接触を伴わないこのゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報を生かす

2月5日(金)
 5年生の社会「未来とつながる情報」の授業の様子です。ある商店の「仕入れと売り上げのデータ」から分かることをもとに、経営する会社の本部の人になって提案内容を考える活動をした後、資料をもとに情報の分析や活用について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文章をもとに

2月5日(金)
 3年生の国語「モチモチの木」の授業の様子です。音読の後、物語の登場人物の行動や気持ちを考え意見を交流しました。文章をもとに考えたことを発表する姿、友達の意見をよく聞いて考えを述べる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

けがの防止

2月4日(木)
 5年生の体育(保健)の授業の様子です。小学生の事故のグラフを読み取った後、「中村小学校のけがをしやすい場所」や「けがをしてしまう原因」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速さを変えて

2月4日(木)
 2年生の音楽の授業の様子です。今は声を出して歌を歌うことができないので、歌をよく聴いて声を出さずに歌う活動から授業が始まりました。
 合奏は「汽車が駅から駅まで走る様子を表現しよう」というめあてでした。ゆっくり、だんだん速く、速く、そしてだんだんゆっくり……互いの楽器の音をよく聴きながら、指揮者をよく見て、速さを合わせて演奏することに挑戦しました。だんだん上手になっていることを子供たちも実感していたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット2

2月3日(水)
 全校共通で今週中に指導すること、来週以降様子を見ながらなるべく早く指導すること、学年に応じて指導することなど、計画に基づいて学習していく予定です。各教室から「楽しい!」の声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット1

2月3日(水)
 学校でタブレットを使い始めました。初日の今日は、起動の仕方やシャットダウンの仕方などから始めました。MEETへの入室を試す学年もありました。今週は、学校で基本的なことを学習します。
 保護者の皆様、同意書の提出や充電など、様々なご協力ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What's this?

2月3日(水)
 3年生の外国語活動の様子です。感染予防のため活動に制約がありますが、それでも様々なクイズを通して英語に慣れ親しみました。大勢の前で英語を使ってクイズを出すのは勇気がいりますが、みんな一生懸命やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木工作

2月2日(火)
 4年生の図画工作「いろいろコレクション」の授業の様子です。板の形や組み合わせの感じをもとに、イメージを広げて作品を作る学習です。今日は、電動糸のこぎりを使って自分の思いに合った形に板を切りました。どの子も集中して作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹けなくても

2月1日(月)
 写真は2年生と4年生の音楽の授業の様子です。現在、新型コロナウィルス感染症の感染予防のため、管楽器(リコーダーや鍵盤ハーモニカ)を用いる活動を行っていません。それでも、みんなで演奏する楽しさを味わえるように、管楽器を用いない合奏に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(月)
 2月になりました。風が冷たく冷え込んでいます。でも、子供たちの元気な朝の挨拶がうれしくて寒さが少し和らぐ感じがしました。中休みにはお日様も顔を出し、子供たちは元気いっぱいに遊んでいました。
 明日は節分、明後日は立春です。春が近付いています。

様々なメディア

1月29日(金)
 5年生の社会科の授業の様子です。情報についての学習です。テレビ、ラジオ、新聞、インターネットなどのメディアの特徴について一人一人が考え、それを交流しました。また、SNS媒体利用率のグラフから、SNS媒体の利用が急増していることを知り、様々なメディアをどう使い分けていくかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

雪です

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(木)
 子供たちが帰る頃に雪が降り出しました。とても冷え込んでいますが、子供たちはうれしそうです。安全に家まで帰るよう、気を付けることについて確認した後下校しました。

人の心の美しさ

1月28日(木)
 4年生の道徳の授業の様子です。美しいことを一つすると一つの花が咲くという花さき山の物語を通して一人一人が考え、それを交流しました。そして、美しい心と美しい行動について考えを深めました。授業の最後に担任の先生からいただいたメッセージを嬉しそうに読む子供たちの姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学力向上計画