ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

目土と芝刈り

9月22日(水)
 給食の時間にNGKの方とPTA環境委員の方々が芝生のメンテナンスをしてくださいました。今日は「目土」が作業の中心です。ふるいを使って、土を芝生の上に落としています。苗の新芽や茎を覆うことで保護します。 芝刈りは乗用の芝刈り機で行っていました。みなさん、慣れていて、スムーズに作業が進みました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を合わせて

9月22日(水)
 感染拡大防止の約束を守りながら中フェスの練習が進んでいます。心を合わせて、先生や友達と一緒に創り上げようとする意識が高まっていると感じます。(写真は4年生の体育の様子です)
画像1 画像1

集中!

9月22日(水)
 算数の時間の様子です。6年生が、今までに学んできた立方体や直方体の体積の求め方をもとにして、複合図形の体積を求めています。集中しています。
画像1 画像1

説明文

9月22日(水)
 2年生の国語の様子です。「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を通して学んでいます。獣医さんがどんな仕事をしているか、その理由や工夫を見付けながら読み取っています。
画像1 画像1

なかよしだけど

9月22日(水)
 2年生の道徳の様子です。「なかよしだけど」という教材を通して、相手も自分も気持ちよく過ごすために大切なことについて考えています。ワークシートに自分の考えを書いてから意見を交流しています。ワークシートは授業後に道徳ファイルに綴じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

彫って 刷って みーつけた!

9月21日(火)
 4年生の図画工作の様子です。木版画に挑戦しています。彫って、刷って……どの子も一生懸命です。
画像1 画像1

水産業の今とこれから

9月21日(火)
 5年生の社会科の様子です。水産業について学んできた子供たちが、水産業のこれからについて考えています。「安定」「持続可能」がキーワードです。
画像1 画像1

なんじ なんじはん

9月21日(火)
 写真は1年生の算数の様子です。時計の読み方を学んでいます。「3時は?」「12時半は?」落ち着いて楽しそうに学習しています。
画像1 画像1

生活リズム

9月17日(金)
 児童のみなさん。2学期第3週が終わろうとしています。生活リズムも整ってきたと思います。明日から3連休です。生活リズムが乱れないように気を付けて過ごしましょう。もちろん、新型コロナウィルスの感染予防もきちんとすることがとても大切です。(写真は給食室前の掲示です)
画像1 画像1

ものの溶け方

9月16日(木)
 理科の授業の様子です。5年生が「食塩が水にどのように溶けるか」を調べています。ノートには予想や観察したこと、考えたことなど書かれてています。感染予防のため、一人一人が密にならずに実験できるように工夫されている授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の自分、今日の自分

9月15日(水)
 中村小パフォーマンスフェスティバルの練習の様子です。この前見たときと今日の授業の最後の踊りでは、子供たちの動きがかなり違います。
「腰の落とし方をしっかりやることで、踊りが明らかによくなりました。自分に拍手!」
「今日、昨日の自分より成長できたと思いますか?」
先生方からの温かい言葉を聞いてうなずく子供たちの姿があります。中フェスを実施する意味が、この過程(姿)にもあると感じます。
画像1 画像1

清掃

9月14日(火)
 今回の緊急事態宣言中は、清掃や消毒をすべて教職員がやっています。安全で清潔な環境を維持しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さりげなく

9月14日(火)
 下校時刻をほんの少し過ぎた頃の廊下で写した写真です。2人の5年生が廊下の窓を閉めています。たくさんあるのですが、実に手際よく閉めています。話を聞いてみると、係や当番ではなく、以前、担任の先生が廊下の窓について話した時から自主的に続けているそうです。うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数です。

9月14日(火)
 ダンスの指導をしているようにも見えますが、算数の授業です。1年生が「10より大きな数」の学習をしています。「足し算はこうやって合わせる!」「引き算はこっちからこっちへとる!」先生の動作を子供たちが真似しながら理解しています。
(写真は引き算のポーズが決まった瞬間です)
画像1 画像1

夏休みの思い出を伝え合おう

9月14日(火)
 外国語科の授業の様子です。ALTの先生が「夏休みにどこへ行って何を食べて、どんな感想をもったのか」を美しい発音で話しています。6年生がそれを一生懸命聞きとろうとしています。外国語科の先生が、子供たちの様子を見ながら指導や支援をしています。
画像1 画像1

割り算

9月13日(月)
 4年生の算数の様子です。2桁の割り算の学習です。87÷25、割る数の25を20と考えて計算するのか、30と考えて計算するのか、子供たちが意見を交わしています。
画像1 画像1

エプロン

9月13日(月)
 5年生の家庭科の様子です。エプロンづくりに挑戦しています。電子黒板には「しつけをする前に、三つ折りしたところをまち針でとめておこう」というアドバイスが映っています。細かい作業に一生懸命取り組5年生の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛を描く

9月13日(月)
 6年生の図画工作の様子です。今日は練習です。指揮棒や楽器そのものをスケッチしたり、交替でモデル役(トランペット)をしながら描いたりしています。描きながらイメージを膨らませて本番に臨みます。6年生一人一人が、中村小学校伝統の鼓笛への思いを絵に表す学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏

9月13日(月)
 4年生の音楽の様子です。合奏の練習をしています。緊急事態宣言中で、管楽器(リコーダーや鍵盤ハーモニカなど)が使えないのですが、様々な打楽器やピアノ、電子オルガン、ミニキーボードなどで、迫力のある演奏になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライン引き

9月10日(金)
 放課後の校庭は夏を感じる暑さです。先生方が汗をかきながら計測をしたりラインを引いたりしています。中村小パフォーマンスフェスティバルに向けた準備です。芝生専用の液体(薄めたもの)を使ってラインを引きます。石灰でラインを引くのとは違ったコツがあるようです。先生方の息がぴったりと合っていて、芝生の上に美しいラインが引かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学校評価

時程表