ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

12月22日(水)

画像1 画像1
今日の給食は  冬至献立

・牛乳
・わかめごはん
・肉豆腐
・ゆずごまサラダ
・かぼちゃようかん  です

 今日は冬至です。冬至は一年のうちで昼が一番短く、夜が一番長い一日です。冬至には、冬を元気に過ごせることを願って、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る風習があります。これにちなんで給食では、かぼちゃとゆずを使った料理を作りました。

12月21日(火)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・プルコギ丼
・青のちのビーンズポテト  です

 「青のりのビーンズポテト」は、じやがいも、大豆、青のりを使って作りました。じゃがいもは素揚げにし、大豆は片栗粉をまぶして揚げました。今日は塩だけでシンプルに味付けしています。青のりの香りを楽しんで食べましょう。

12月20日(月)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・味の一味焼き
・みぞれ汁
・野菜の酢味噌あえ です

 寒い季節になりました。「みぞれ汁」は、大根おろしを、みぞれ(雨と雪がまざったもの)に見立てて作った汁ものです。
 「みぞれ」という名前がつく料理には、大根おろしを使って混ぜ合わせた「みぞれあえ」などがあります。

12月17日(金)

画像1 画像1
今日の給食は  日本の郷土料理(北海道)
・牛乳
・とり五目おこわ
・石狩汁
・りんご   です

 「石狩汁」は「石狩鍋」をアレンジした、みそ味の汁ものです。
 北海道には、鮭で有名な「石狩川」という川があります。鮭がたくさんとれると、漁師さんたちは、ぶつ切りにした鮭をみそ汁に入れて食べていました。このことから「石狩鍋」が生まれたと言われています。

12月16日(木)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・きのこピラフ
・チーズオムレツ
・コンソメスープ   です

 「コンソメスープ」は、鶏がらでスープをとり、ベーコン、鳥肉、にんじん、たまねぎ、キャベツ、パセリを入れて作りました。「コンソメ」はフランス語で「完成された」という意味があります。お肉や野菜のうまみがとけこんだスープを、おいしくいただきましょう。

12月15日(水)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ぶどうパン
・白菜のクリームシチュー
・野菜ソテー      です

 「白菜のクリームシチュー」に入っている白菜は、秋の終わりから冬にかけて、旬をむかえます。寒くなると、白菜は糖分をたくわえるようになり、より甘みが出てきます。旬の白菜のおいしさを味わって食べましょう。

12月14日(火)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごまと青のりのごはん
・ぶりの照り焼き
・里芋と鶏肉の煮物  です

 ぶりは、冬が旬の魚です。旬の時期のぶりは、脂がのって味がよいことで知られています。
 ぶりは、成長とともに呼び名が変わります。このような魚を「出世魚」と言い、お祝いのせきなどでよく食べられています。

今日の給食 12月13日(月)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・生揚げのチリソース
・わかめとじゃこのサラダ

 「わかめとじゃこのサラダ」に入っているちりめんじゃこは、イワシの稚魚(魚の子供)です。ちりめんじゃこには、カルシウムがたくさんふくまれています。カルシウムは、骨や歯を強くしてくれている栄養素です。成長期の子供たちには、ぜひ食べてもらいたい食品です。

12月13日(月)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・生揚げのチリソース
・わかめとじゃこのサラダ  です

 「わかめとじゃこのサラダ」に入っているちりめんじゃこは、イワシの稚魚(魚の子供)です。ちりめんじゃこには、カルシウムがたくさんふくまれています。カルシウムは、骨や歯を強くしてくれる栄養素です。成長期の子供たちには、ぜひ食べてもらいたい食品です。

12月10日(金)

画像1 画像1
今日の給食はは
・牛乳
・ごまごはん
・棒ぎょうざ
・卵わかめスープ   です

 ぎょうざは、中国で生まれた料理です。焼きぎょうざ、揚げぎょうざ、水ぎょうざ、など、いろいろな種類のぎょうざがありますね。
 今日の「棒ぎょうざ」は、大きな春巻きの皮で具を包んで、オーブンで焼いて作りました。

12月9日(木)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・きんぴらごはん
・ししゃものカレー揚げ
・さつま汁    です

 「ししゃものカレー揚げ」は、カレー粉の入った衣をししゃもにまぶしてから、油で揚げて調理師ました。カレー粉のいい香りをかぐと、食欲が出てきますね。また、カレー粉には、魚のにおいを取って、食べやすくしてくれる効果もあります。

12月8日(水)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・バターライス
・ポークストロガノフ
・ビーンズサラダ    です

 「ポークストロガノフ」は、ロシア料理の「ビーフストロガノフ」を、豚肉を使ってアレンジして作りました。今日は、トマトソースをベースに、豚肉、たまねぎ、にんじん、マッシュルームを使って作りました。バターライスといっしょに食べてくださいね。

12月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
・牛乳
・練馬スパゲティ
・じゃがいものハニーサラダ   です

 「練馬スパゲティ」には、区内でとれた練馬大根が入っています。練馬大根をすりおろして、ツナ、砂糖、しょうゆ、塩、酢を加えて、ソースにしました。
 農家の方が大切に育ててくれた練馬大根です。感謝の気持ちを持って、しっかり味わって食べましょう。

12月3日(金)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・チキンカレー
・野菜のレモンじょうゆあえ   です

 「野菜のレモンじょうゆあえ」に使われている、レモンの旬はいつだか知っていますか?レモンはお店で一年中売られていますが、冬が旬です。レモンには、ビタミンCがたくさんふくまれています。ビタミンCは、皮ふやねんまくを健康に保ち、病気への抵抗力を高めてくれます。

12月1日(火)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・麦ごはん
・豆腐団子汁
・豚ニラの味噌炒め   です

 「豆腐団子汁」に入っているお団子は、絹ごし豆腐と、白玉粉を使って作りました。
豆腐の水分を生かして、白玉粉をねっていきます。豆腐が入ることで、ぷるんとした食感に仕上がります。給食室で手作りした豆腐団子を、おいしく食べてくださいね。

                

11月30日(火)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・五目鶏めし
・鮭の紅葉焼き
・わかめと豆腐のすまし汁   です

 「鮭の紅葉焼き」は、秋の紅葉のようなきれいな色が出るように、人参を使いました。
下味をつけた鮭に、マヨネーズ、赤みそ、人参で作ったソースをかけて、オーブンで焼きあげて、オーブンで焼きあげて、完成です。味と色を楽しんで食べましょう。

11月29日(月)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・スパゲティビーンズソース
・バジドレサラダ   です

 「スパゲティビーンズソース」には、細かくきざんだ大豆が入っています。大豆は「畑の肉」と言われるほど、栄養のある食品です。
 大豆には、筋肉や血液のもとになるたんぱく質がたくさんふくまれています。

11月26日(金)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・丸パン
・ポテトグラタン
・ベーコンと白菜のスープ
・みかん    です

 「グラタン」は、フランス生まれの料理です。日本では、ホワイトソースの中に、お肉や魚介類、マカロニなどを入れて、オーブンで焼いて作ることが多いです。今日の「ポテトグラタン」には、とり肉、たまねぎ、マッシュルーム、えび、じゃがいもが入っています。

11月25日(木)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・すき焼き風煮
・梅のりあえ   です

 「梅のりあえ」の味付けに使われているのは、練り梅(梅干しから作られています)、酒、しょうゆ、砂糖、ごま油です。香りがよく、すっぱい味がする梅干しは、料理をさっぱりと仕上げてくれます。

11月24日(水)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごぼう入りドライカレー
・シャキシャキ野菜   です

 「ごぼう入りドライカレー」には、細かくきざんだごぼうが入っています。ごぼうは、秋の終わりから冬にかけてが旬です。あなかの調子をととのえてくれる、食物せんいがたくさん入っています。日本で一番多くごぼうを生産しているのは、青森県です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学校評価

時程表

タブレット