「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

1年 国語「や」

 ひらがなの学習をしていました。「や」は、2画目の位置や向き、微妙な長さが意外と難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数「72÷3の筆算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たてる→かける→引く→おろす」の一連の手順を意味とともにしっかり覚えます。デジタル教科書で筆算の手順を動画でも見て、しっかり頭にインプットします。

自然委員会「花植え」

 花壇の一角に花を植えました。ここはたくさんの人が通って花を見てくれる一等地です。
画像1 画像1

6年 家庭科「いろどり野菜炒めを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理実習を行いました。手際よく野菜を剥いて切って、ハムと一緒に炒めました。味付けは塩コショウです。「うまくできたよ!」「ピーマンは苦いけどおいしい」「塩をもっとかけちゃおう」「しょっぱいかも」「コショウかけすぎて辛い」・・・色々な声が聞かれました。でも、自分たちで作ったものは美味しいですね。
 取材に行ったのが遅くて、ほぼ片付けの時間でした。。

高学年の教室では・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数。ある食堂のカレーライスをX円としたとき、ライスの多少や追加メニューを注文する場面を式に表す学習でした。ライス少な目にからあげ1つ追加なら、(X-50)+60と表します。様々な注文方法を考えて式に表し、伝え合っていました。
 5年生は理科。インゲンマメの発芽の条件は何かを明らかにする実験の方法を検討していました。1つだけ条件を変えることの意味を考えていました。
 ともに、思考力、判断力、表現力を養う授業です。

読み聞かせ(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアの方々による今年度初めての読み聞かせです。楽しい本を準備して読み聞かせてくださり、ありがとうございます。
 朝読書の時間です。4年生以上は、どの教室でも静かに読書に集中していました。

2年 学級園の草を抜く!

 生活科で野菜を育てる準備を始めました。昨年はアサガオを育てた各自の植木鉢の準備はもちろんですが、今日はみんなの学級園の草取りをしました。ここでは、みんなの野菜として色々育てる予定です。草取りをしていると土の中から色々な虫が出てきます。そうすると草取り作業が虫探しに変わってしまいます。ダンゴムシ、ヨトウムシ、ゲジ、コガネムシの幼虫など・・。草を抜いたら、耕して、有機肥料「練馬の大地」を入れて苗植えの準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 道徳「自分とちがう意見に対して・・・」

 いじめを許さない心を養うには、自分と違う考えを認める、受け入れることが大事になってきます。終末で、ワークシートに書いた自分の考えを持ち寄り、グループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語「ルウの気持ちはどのように・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語に浸って、叙述から登場人物の気持ちの変化を考え、想像してノートに書いていきます。

1年 算数「9はいくつといくつ?」

 数の合成・分解は、数の感覚を養う大事な基礎学習です。リズムに乗って調子よく手拍子しながら声を出します。「きゅうきゅうしゃ きゅうきゅうしゃ 4と5できゅうきゅうしゃ」という感じです。「4と言われたら・・5だ!」リズム打ちの中で、頭の中で素早く数を分解・合成します。
画像1 画像1

4年 図工「つないで組んですてきな形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは平織りの練習です。技法を身に付けた後は、自分が好きな物を作る予定です。もうイメージができている子が多かったです。

5年 5校時も集中

 そお〜っと覗くと・・集中して、それぞれ自分の課題に取り組んでいました。
 2つ隣の教室では、毛筆書写の学習です。「道」という字を書いていました。「しんにょう」の書き方ですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会「三権分立」

 6年の社会科は、かつては歴史から始まっていましたが、今初めに学ぶのは、わが国の政治の働きです。今日は、「三権分立」の仕組みについてのまとめをしていました。あまりなじみのない用語が出てくるので、「ちょっと難しいなあ。」という言葉が出てきましたが・・。大切な内容なので、しっかり学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から4連休が待っているという日の5時間目です。
 漢字の学習の後、先生が「こいのぼり7」という絵本を読んでくれました。
 算数の学習をしているクラスでは、次の単元に向けたプレテストの〇付けをしていました。もう一つの算数の学習をしていたクラスでは、タブレットを使って練習問題に取り組んでいました。

離任式

 去る4月26日(金)、昨年度末で開四小を去られた教職員が子供たちとのお別れの式に来校しました。代表児童が心を込めて感謝の手紙を読み、手紙の束と花束を渡しました。「離任式の歌」「校歌」が心に響きました。開四小の子供たちの素直で温かな心が伝わった離任式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31