令和6年度 今年度もよろしくお願いします。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月24日(火)今日は令和元年度の修了式の日です。
いつもなら体育館で代表児童に修了証を渡すのですが、今年は感染症拡大防止対策として各教室で行いました。校長先生の話を座って静かに聞いている1年生を見ていても、この1年間の成長が感じられました。1年生から5年生は今日が本年度最後の登校です。次に来るときは1つ上の学年です。4月6日に元気に登校してくるのを待っています。

児童への校庭の開放

画像1 画像1 画像2 画像2
60周年の記念に植えられたジンダイアケボノが花を咲かせている校庭に、子供たちが遊びに来ています。今週の火曜日から本校の児童のために校庭が開放されています。通常の校庭開放とは違います。詳しくは新着情報『臨時休校中の校庭利用について』のプリントをご覧ください。来週の月曜日は登校日です。校庭の木々が花を咲かせ、児童の登校を待ち望んでいます。

桜の木の伐根作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仲町小学校ができた時に、地域の方が植えてくださった桜の木。その桜の木が60年たって中身が空洞化していることが分かりました。このままだと倒れてくる危険があるので、1月に切り倒しました。
 切った桜の根を抜く作業が今日から始まりました。業者の方によると堅い根が深くまであるようでかなり大変な作業になるそうです。
 近隣の皆様、しばらくお騒がせするかもしれません。ご了承ください。

3月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日(水)東日本大震災から9年がたちました。校庭には半旗が掲げられました。
 例年だと学校ではこの日に子供たちに、この震災で多くの命が失われたこと、自分の身は自分で守る行動をすることなどを話します。しかし今年は臨時休校中なので、学校ではできません。各ご家庭で話をしてください。職員は14時46分黙とうを捧げました。

卒業式会場設営

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月9日(月)卒業式の会場設営を行いました。本来は5年生が学校のために、6年生のためにと活躍するはずなのですが、臨時休校中なので教員で行いました。卒業式も例年よりも簡素化し、来賓も参列せずに行います。卒業式については、学校だよりで詳しく説明します。そちらをご覧ください。

ジンダイアケボノ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
臨時休校になって1週間がたち、学校は静まりかえっています。
校庭を見回っていたところ、木々のつぼみが膨らんでいるのを見付けました。今年は桜が例年より早く開花するとの予想も聞かれます。次に子供たちが登校する時には桜が咲いて迎えるのかもしれませんね。写真は昨年、60周年記念で植えられたジンダイアケボノです。子供たちに会えるのを楽しみにしています。

2月26日給食

画像1 画像1
牛乳

マーボー豆腐丼
海草サラダ
カルピスゼリー

2月生まれのお祝いデザートとしてカルピスゼリーが登場しました。果物がごろっと入って、おいしい!という感想がいろいろなところから聞こえました。

2月25日給食

画像1 画像1
牛乳

サーモンクリームスパゲッティ
ブロッコリーのニンニク醤油和え
オニオンスープ

2月21日給食

画像1 画像1
牛乳

ごはん
さばの味噌煮
かわりにびたし
かきたま汁

さばの味噌煮で使用しているみそは23区唯一の味噌屋さん、粷屋三郎右衛門から納入しています。

2月20日給食

画像1 画像1
牛乳

こんぶごはん
わかさぎのフライ
どさんこ汁

献立のテーマは北海道です。北海道名産の食材をたくさん使いました。特に昆布は国内の90%が北海道産です。

2月19日給食

画像1 画像1
牛乳

キャロットライス
鶏肉とじゃがいものアドボ
小松菜とひじきのナムル
ナタデココ入りフルーツポンチ

仲町小オリンピック・パラリンピック応援国より、フィリピンの料理を取り入れました。
アドボはスペイン料理を起源とするお酢としょうゆで煮込んだ料理です。食べやすくするために甘めの味付けにしました。また、デザートのナタデココはフィリピン発祥の食材です。

1年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、1年生は2月26日(水)の6年生を送る会に向けて、練習を頑張っています。
1年生の出し物は、歌と呼びかけです。
 演奏する曲は、仲町小のチャイムでも使われているアマリリスと、気付くと思わず口ずさんだり踊ったりしているであろうあの曲です。6年生には本番までお楽しみということで、ここには書けないので、1年生のお子さんや、お友達がいる方はこっそり聞いてみてください。

 体育館での学年練習は初めてでしたが、1年間お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと張り切っています。この調子で頑張ります!

2月18日給食

画像1 画像1
牛乳

わかめごはん
鶏団子鍋
じゃがいものきんぴら

鶏団子鍋にはたくさんの具材を使いました。写真からもわかるように、白菜や人参、えのき、ほうれん草、ごぼうなどの野菜やかまぼこ、豆腐などが入っています。それ以上に鶏団子そのものにもこだわりがあります。鶏ひき肉に鶏軟骨、つなぎとして粉豆腐、味のアクセントとしてしょうがを混ぜ合わせて作りました。

2月17日給食

画像1 画像1
牛乳

菜飯
おでん
大豆入りサラダ

おでんといえばごろっとした具材のイメージですが、今年度は具材を一口サイズにして食べやすくしました。

1年生幼・保・小連携4 1年2組- にじいろ保育園平和台

画像1 画像1
幼・保・小連携の一環として、にじいろ保育園平和台の年長さんが仲町小学校1年2組に来校しました。1年2組の子供たちは、小学校に進学してできるようになったこと、学校施設、授業ですることなどを紹介しました。1年生体験では、保育園児にランドセルの背負い方を教えたり、なぞり書きをしました。他にも、大型絵本の読み聞かせやゲームにクイズともりだくさんな内容で保育園の子供たちをもてなしました。1年2組の子供たちはちょっぴり2年生気分を味わいました。にじいろ保育園平和台のみなさん、ありがとうございました。

5年生・6年生 送別スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業する6年生と、これから最高学年になる5年生とでスポーツを通して交流しました。
アンケートより種目が決定し、体育館ではバスケットボール、校庭ではドッジボールが行われました。各チームごと気合いが入っていて盛り上がっていました。「6年生には適わない」と言っている5年生が多く、来年は自分たちもこんな6年生になると意気込んでいる様子でした。チームで協力し、楽しんでスポーツに取り組むことができました。

2月学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(土)今年度最後の学校公開が行われました。国語や総合の発表をしている学級が多くありました。天気もよく外の体育もできました。保護者の方、地域の方、来年度入学する1年生の保護者の方もいらっしゃいました。登校している元気な子供たちの様子を見ていただけたと思います。お越しいただいた方々、ありがとうございました。

5年生へマーチングの引き継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(金)5校時にマーチングの引き継ぎをしました。
2学期中旬から来年度の楽器のオーディションに向けて努力をしていた5年生。
その5年生へマーチングというバトンを渡します。
いよいよ、6年生の小学校生活も残すところ約30日となりました。
仲町小といえば伝統のマーチングです。
今の6年生も去年の6年生から楽器の準備、片付け、基礎練習の方法やこんにちはトランペットメドレーの演奏の仕方を引き継ぎました。
一つ一つ丁寧に分かりやすく伝えるよう努力しました。
自分が1年間使っていた楽器を演奏するのも数えるだけとなりました。
楽器を大切に扱う姿勢をしっかりと伝えることができました。

1年生 幼・保・小連携3 1年3組ー親愛学舎みどり幼稚園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼・保・小連携の一環として、親愛学舎みどり幼稚園の年長さんが仲町小学校1年3組に来校しました。1年3組の子供たちは、小学校に進学してできるようになったことを紹介したり、保育園児にランドセルを背負ってもらい、1年生の体験をさせてあげたりしました。他にも、大型絵本の読み聞かせやハンカチ落とし、折り紙など、もりだくさんな内容で幼稚園の子供たちをもてなしました。準備した甲斐あって、幼稚園の子供たちはとても楽しそうな表情をしていました。親愛学舎みどり幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

この国旗は、どこの国でしょう?

画像1 画像1
東と西の1階の階段に、仲町小学校がオリンピック・パラリンピックで応援する国の国旗クイズを掲示しました。都内の小学校で世界各国を振り分けて応援する、「世界ともだちプロジェクト」の一環です。教室へ向かう行き来で応援国を覚え、より主体的にオリンピック・パラリンピックに関わっていければと思います。正解は、階段を上ると掲示されています。来校された際に、ぜひご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

小中一貫教育