1月15日 二言挨拶

画像1 画像1
 今日の校長先生のお話は、先週の生活目標だった挨拶のお話です。
 先週は、校門での挨拶や校舎内で会った時の挨拶が、とても笑顔で元気に、心が込められているようになってきました。
 そんな中で、校長先生にこんな挨拶をしてくれるお友達がいます。『校長先生、おはようございます。』『おはようございます。今朝はちょっと寒いですね。』
 「おはようございます。」だけではなく、『校長先生』とか『寒いですね』といった“もう一言”の挨拶を付け加える挨拶ができる人がいるのです。すまいる学級のみなさんは、必ず「稲葉校長先生、おはようございます。」と校長先生の名前を付け加えてくれます。
 このような挨拶を「二言(にげん)挨拶」といいます。
 平成26年までプロ野球の横浜ベイスターズの監督だった中畑清さんという方がいます。中畑さんは、読売巨人軍の元選手で、現役時代には絶好調男といわれ、四番バッターでもありました。中畑さんは、大学の野球部員だった頃から、当時の大学の野球部の監督が、「二言挨拶」の上手な学生だったといっています。
 誰かに「こんにちは。」と声をかけます。普通ならこれで終わりですが、中畑さんは必ずその後に、「今日はいい天気ですね。」とか、「おばあちゃん、いつも元気ですね。」といったもう一言を付け加えるそうです。
 「二言挨拶」、みなさんもどうですか?
 お友達に朝会った時、「おはよう。今日も元気にいこうね。」
 学校から帰る時、「さようなら。また明日会おうね。」
 お家の人が仕事から帰ってきた時、「お帰りなさい。お疲れ様。」
 はじめの挨拶にこうして、もう一言加えると、挨拶自体に、さらに心が通ってきますね。
 それから校長先生はこの「二言」は、場合によっては必ずしも言葉である必要はないとも思っています。朝の校門での挨拶で、必ず立ち止まる。そして挨拶をしてくれる人もいます。また、挨拶の言葉とともに、両手タッチをする、または微笑んでみる。こんな形の「二言挨拶」もあるかもしれません。
 心を通わせる「二言挨拶」、ぜひみんなで取り組んでほしいと思います。

1月9日 3学期始業式『目標をもって努力できる人に』

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 よいお正月を過ごすことができましたか?新年に当たり、元気なみなさんと会うことができて、とてもうれしいです。
 さて、酉(とり)年が去って、戌(いぬ)年の平成30年の学習が今日から始まります。「戌」という漢字は、もともと実った作物を刃物で刈り取り、ひとまとめに締めくくることを表していました。ですから、戌年の今年は、いろいろなことに積極的にチャレンジしてまとめていく1年にしていきたいと思います。
正月の『正』という字も、目標に向かって真っ直ぐにチャレンジしていくことを表しています。
 この漢字の成り立ちを見ると、それが確認できます。スタートライン、目標を表す『一』と足を表す『止』とを合わせた漢字です。つまり、正月は目標をしっかり立てて、その目標に向かって真っ直ぐに歩み始める最初の月なのです。
 1月は1年のスタートに当たりますが、それぞれの学年の仕上げをする3学期のスタートでもあります。これまで頑張ってきたことをもっと伸ばそうとする人もいるでしょう。苦手なことをなくそうという人もいるでしょう。また、6年生のように小学校最後のまとめを頑張ろうとか、1年生から5年生では、次の学年のことを考えて努力しようと考えている人もいると思います。努力を重ね、やるべきことをしっかりやっていくことが大切ですね。
 これから、1月、2月、3月と3ヶ月間ありますが、学校に登校する日は、1年生から4年生までは、53日、5・6年生は、54日です。
 一人一人が『一』にあたる年の初めの目標を立て、地道な努力を重ねて、重ねて、重ねて、さらに重ねて、着実に一歩一歩、学校生活を送っていくことが大切になります。そうすれば、よい結果が現れ、またまたがんばるえもんになるのですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

献立表

学校評価

学校いじめ防止