9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★お彼岸メニュー★
二色おはぎ 野菜のおかか和え けんちん汁

今日は彼岸入りということで、二色のおはぎを給食室で手作りしました。
ひとつひとつ、ごはんをまるめ、きなこをまぶし、手作りのあんこをのせました。
今では、おはぎを家で手作りすることも少なくなっています。
何でも一から手作りするということは大変なことですが、とりわけ今日の二色おはぎには手間暇がかかりました。
あんこを炊くのに4時間、そして時間いっぱい使っておはぎを丁寧に仕上げてくれました。
今日の休み時間、興味深そうに児童が給食室の中を見に来てくれてました。
北町小学校の給食室は窓が大きいので中の様子が見やすいです。
給食室からあふれてくるおいしい匂いは、学校の給食室で手作りしているからこそのものです。
今日も、あんこが炊ける甘くて優しいにおいに食欲を刺激されました。
何もないところから料理ができあがるのは、とても創造的で楽しいです。
どんな風に作っているのだろう?何ができるのだろう?そんなことを考えながら、ぜひこれからもたくさん見に来て欲しいと思います。

9月19日

画像1 画像1
麦ごはん かつおの香味焼き
虎豆の煮豆 野菜の味噌汁

かつおには、旬が1年で2回あります。
「上り鰹」と言われる、3月下旬から5月までの間に旬を迎えるかつお。
そして、北から南に下りてくるかつおを「戻り鰹」といい、9月から10月に旬を迎えます。
かつおは、鉄分・たんぱく質が豊富な魚です。成長期の子どもたちにはしっかり食べて欲しい魚です。


9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
黒糖パン なすのグラタン
やさいスープ くだもの(梨)

今日のなすのグラタンは、ミートソースの中に、なすと茹でたラザニアが入っていて、紙カップの中に、ミートソース→ホワイトソース→チーズ→パン粉の順で入れていき、オーブンで焼き上げます。
700個以上のカップに入れて焼くことが自体が大変なことですが、それを、順番に重ねていくというのはとても手間がかかっており大変な作業です。
その苦労があって、ミートソースとホワイトソースが混ざることなく、チーズがこんがりとした、とてもクリーミーでおいしいグラタンができあがりました。

9月14日

画像1 画像1
麦ごはん じゃがいものカレー煮
もやしのごま酢あえ

和風だしで煮たじゃがいものカレー煮は、カレー南蛮のような味わいで、ルゥを使わないのであっさりとした一品です。子どもたちにも大人気のメニューです。

9月12日

画像1 画像1
コーンピラフ スパイシーチキン
レンズ豆のスープ

9月11日

画像1 画像1
わかめごはん ししゃもの塩焼き
大豆のうま煮 とろろこんぶ汁

とろろこんぶ汁は、かつおだしの中にとろろこんぶを入れた汁物で、かつおとこんぶ、ダブルのだしが効いた、おいしい、深い味わいのおつゆになりました。
子どものうちから、本物のだしの味を味わって、日本独特の味覚「うまみ」がわかる舌になって欲しいと思います。

9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★重陽の節句献立★
麦ごはん 菊花しゅうまい 華風きゅうり
豆腐とじゃがいものみそ汁

明日、9月9日は重陽の節句です。その日にちなみ、今日はとうもろこしで黄色い菊の花にみたてた菊花しゅうまいを作りました。
この料理は、綺麗に肉だねにとうもろこしをつけるのが難しい料理ですが、700個以上の菊花しゅうまいを、調理さんたちが綺麗に上手に成形してくれたおかげで、とても綺麗な仕上がりになりました。
蒸し上がり、オーブンの扉をあけるととうもろこしの甘い香りと、黄色い菊のお花畑のような光景。
いつも北町小学校の給食は、このように調理さんたちの丁寧な作業によって支えられてます。
食材があるだけでは給食を食べることはできません。作ってくれる人への感謝の気持ちを大切にして欲しいと思います。

9月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
パインパン ポテトエッグ
マカロニのトマトスープ

今日のポテトエッグは、練馬区産のじゃがいも53kgを使い、700個以上の数を焼き上げました。
給食室の中はお菓子屋さんのような、やさしい香ばしい匂いに包まれていました。
今日の給食もおいしくできました。

9月6日

画像1 画像1
麦ごはん マーボードーフ
やさいのナムル

9月5日

画像1 画像1
はちみつレモントースト
ポークビーンズ 大根サラダ

はちみつレモントーストのレモンは、愛媛県産の生のレモンを使い、絞り汁と、皮のすりおろしを入れました。レモンは皮に香り成分が多く含まれているので、皮をペーストに入れたことで、焼いてもレモンの香りが残り、とてもさわやかでおいしいトーストができました。

9月4日

画像1 画像1
麦ごはん 鶏肉の生姜焼き
三色あえ 玉ねぎのみそ汁

9月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
レンズドライカレーライス
わかめスープ オレンジゼリー

2学期の給食が始まりました。
レンズ豆を使ったドライカレーは、じっくり煮込んでとろみをつけ、うまみを引き出しました。
煮込んでいる間、飛びはねが多く、調理さんの白衣がトマト色で汚れてしまいましたが、常にかき混ぜながらじっくり煮込んでくれたおかげで、とてもおいしいドライカレーができました。
給食初日でしたが、子どもたちもよく食べていました。

夏の天候不順により、野菜などの値段が高騰しています。
1学期は全体的に給食の残滓が多く、特に野菜の残滓がとても多かったです。
限られた給食費の中で、野菜の摂取基準を満たすように献立を立て、調理さんたちも丁寧に下処理をしてくれています。
学校給食の野菜は下処理に手間暇がかかっているので、とても食べやすくなっています。
野菜の値段が高くなっている分、給食でしっかり野菜をとって欲しいと思います。

7月20日

画像1 画像1
冷やし中華そば すいかパンチ

今日は、一学期最後の給食ということで、お楽しみデザートのすいかパンチを出しました。
フルーツポンチの中にサイダーを入れるすいかパンチは、冷たさと炭酸が抜けないように、すいかパンチ引換券を渡して、給食室で中身の入った食缶と交換します。
引き換え時間になると給食室の前は子どもたちで大盛況。
調理さんたちは子供たちが全クラスくるまで待っていて、目の前で作ったできたてを渡してくれました。
食缶の中に冷えたフルーツ、氷、サイダーを入れ、混ぜる様子に歓声があがって大盛り上がりでした。

7月18日

画像1 画像1
★たてわり班給食★
麦ごはん マーボーなす 豆腐とやさいのスープ

この日は、1年生から6年生までがたてわりの班ごとにわかれ、同じ教室で給食を食べる「たてわり班給食」でした。
上級生は下級生の見本となるよう、一生懸命動いていました。廊下で、上級生が下級生にいただきますの挨拶の練習を指導する姿が印象的でした。

7月14日

画像1 画像1
パインパン あじのレモン焼き
ラタトゥイユ コーンポテトスープ

今日の献立は、夏においしい食材をふんだんに使いました。ラタトゥイユは、できあがりの見た目もきれいですが、炒めている時の色は目が覚めるような鮮やかさで、夏を視覚から実感するような、とってもきれいな彩りでした。ぜひご家庭でも夏野菜を使ったラタトゥイユをお試しください。

7月13日

画像1 画像1
★沖縄料理★
麦ごはん じゃこのカレーふりかけ
ゴーヤーのみそチャンプルー シカムドゥチ

7月12日

画像1 画像1
大豆とりめし ししゃものみりん焼き
やさいのピリカラ和え わかめと豆腐のすまし汁

7月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
★1年生とうもろこし皮むき★
ピザトースト 蒸しとうもろこし
野菜とじゃがいものスープ

1年生が給食のお手伝いをしてくれました。
205本のとうもろこしの皮はあっという間にむけ、当日は、給食室で蒸してみんなでいただきました。
とても甘くて大好評でした。
皮むきから後片付けまでお手伝いをしてくれた1年生のみなさん、ありがとう!

7月10日

画像1 画像1
★納豆の日★
ビビンパプ 納豆餃子
チンゲン菜のスープ

7月7日

★七夕献立★
わかめごはん 魚の黄金焼き
七夕汁 パイン入りりんごゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

給食だより

献立表

学校評価

学校いじめ防止