きなこあげぱん

画像1 画像1
揚げパン(きなこ) 牛乳 肉団子スープ くだもの(冷凍みかん)
601キロカロリー

 リクエストナンバー1のきなこあげパンは、昔から学校給食の定番メニューです。きなこは大豆から作られています。

塩麹

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 和風塩麹ハンバーグ 野菜のごまみそがらめ けんちん汁
627キロカロリー

 塩麹は、塩と米麹を合わせて作った調味料です。「米麹」はお米をカビで発酵させたものです。

まち探検  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドングリ、あじさい、落ち葉、きのこ、あり、かまきり、カミキリムシなどたくさんの生き物との出会いもありました。

 「先生、これ何ですか」「先生、○○がいました」など、驚きや興奮の表情で報告してくれる姿に微笑ましくなりました。

生活科 まち探検  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、2年生は、地域のさまざまな場所を訪ね、気がついたこと、不思議に思ったことを実際に見て、触れて、伝え合う学習に取り組んでいます。

 公共の場を使うことでマナーを学ぶことも目的にしています。

 今日は、「ドングリ山公園」「大松公園」を訪ねました。探検カードをもち、見つけたことを絵に描いたり、文章にしたりしました。

歯磨き指導 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科校医の伊藤先生にご来校いただき、各クラス1時間、計3時間にわたってご指導くださいました。

 虫歯の原因や予防法、咀嚼することの大切さを、今まで学習した教科や領域の知識をもとに専門的な視点で解説をしてくださいました。

 移動教室での学習が生かされ、難しい内容にも興味津々で耳を傾ける姿に大きな成長を感じました。

 染め出しで、自分の歯の歯垢の様子をワークシートに記録し丁寧に磨きました。これからの歯磨きをどのようにしたら、虫歯にならないかを個々が理解できました。

 伊藤先生、お忙しい中、どうもありがとうございました。

 

パスタ

画像1 画像1
練馬スパゲティー 牛乳 ジャーマンポテト
644キロカロリー

 スパゲッティはイタリアの「パスタ」の一種です。パスタにはさまざまな形や大きさのものがあります。マカロニもパスタの仲間です。

本日6月28日(金)の登校は通常通りといたします。

 5時30分現在、大きな天候の崩れは見られません。

 本日は、通常通りの登校といたします。

 登校時、急な天候悪化の可能性はありますので、

 風が強くなる際は、傘ではなく雨具を着る
 長靴をはく
 周囲に注意をして歩行するなど、気をつけて登校するようご指導ください。

台風3号接近に伴う対応について

 表記の件についてのお知らせを掲載しました。↓


https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/117/d...

酸辣湯

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 ジャンボ餃子 酸辣湯
608キロカロリー


 中国料理のスープで、酸味と辛みのあるスープです。とりにく、干ししいたけ、たけのこ、にんじん、ほうれんそう、たまごが入っています。

生命の星、地球博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
 本物の隕石や化石などを実際に触ることのできる数少ない博物館です。

 「隕石が鉄のにおいがする」

 五感を通した学びに意欲が高まります。

生命の星、地球博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
地球の誕生から生命の誕生、恐竜の出現、人類の登場から現代までを圧倒的な映像、展示物で体感できる博物館です。

スタッフの方からくわしく丁寧なガイダンスを受けてから見学をします。

閉校式

画像1 画像1
 4日間の感謝の気持ちは

 これから学校生活の行動で これからの自分の成長であらわしましょう


 予定通りにベルデを出発しました。

最終日 朝食

画像1 画像1
 全員体調を崩すことなく元気です。

 「立つ鳥後を濁さず」

 感謝の気持ちを込めて片づけ、清掃を行いました。

看護師さんに感謝

 練馬区の移動教室には、同行とベルデ常駐の看護師さんが2名いらっしゃいます。

 出発から解散まで付き添われる看護師さんは、事前に健康の状況を把握され、体調を崩した子や精神的に不安になった子に寄り添い、必要な専門的対応をしてくださいます。

 常駐の看護師さんは、現地の状況を熟知され、同行の看護師さんと連携を密に、時には保健室で子供を預かってくださったり、病院との連絡をしてくださったりなど献身的な看護をしてくださいます。


 このような環境の中、宿泊行事に参加できる子供たちは、本当に幸せです。

最後の夕食  お別れ式

画像1 画像1
 ベルデの厨房の方々に感謝の気持ちを込めて「いただきます」

 明日の朝食とお弁当を用意していただきますが、毎回の美味しい食事を「どうもありがとうございました」

 食後に大泉学園桜小とのお別れのセレモニーを行いました。

 「袖振り合うも他生の縁」

 これからもよろしくお願いします。

中間報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食堂をお借りして行いました。

 テーブルや椅子を移動して会場を作る
 グループ全体を二つに分けて、発表の手順を理解する
 グループ毎が発表した後、聞き手が感想を伝える
 グループ毎に先生が指導講評を行う
 校長先生の全体講評を聞く
 食堂をもとにもどす

 これを何と、90分でやり通しました。この移動教室で学んだ集団の行動力は、本物であると実感をしました。

 4年生に向けて行う本発表会が楽しみです。

移動教室 3日目の夕食

画像1 画像1
チキンハーブステーキ  エビフライ シーザードレッシング わかめラーメン

アジの開き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたし、包丁を使って料理をしているんです」

 ふだんから包丁に慣れている子は、すぐにコツをマスターしてあっという間に出来上がり感心です。

 開いた味は、おみやげになります。楽しみにしていてくださいね。

磯遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 カニ、貝、小魚など、磯に住むたくさんの海の生き物とふれあいました。

 気温が高く、蒸し暑い天候となりました。

 ベルデの職員の方から「熱中症の心配もある」とのアドバイスをいただき、昼食の「漁師汁」を食べた後のハイキングを中止としました。

 早めに宿舎にもどり、4階のホールで、先生方が考えた「とておきのレク」をグループで協力しあって楽しみました。

アジの開き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 包丁の入れ方、えらや内臓の取り方、骨に沿って包丁を滑らせるのがコツです。

 一人数匹ずつ開きます。ほとんどの子が、おっかなびっくりで始めますが、徐々に慣れていきます。どの子も真剣な表情で取り組んでいて素晴らしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31