これって「現実?」

画像1 画像1
 「不思議の国に来たみたい」

絶景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霧の湿原に思わず、感動の声の連続。

移動教室の夕食  2日目

画像1 画像1
ご飯  豚汁  ハンバーグ  きのこのペンネパスタ  ぜんまいナムル  ツナサラダ  フライドポテト  ミニトマト ブロッコリー  温野菜  カスタードクレープ

職員のミーティング

 就寝30分後の21時半から職員打ち合わせを始めます。看護師さんからの健康状況の報告を皮切りに、本日の反省、明日の予定について、詳細な確認をします。

 就寝の見守りのために巡回をする職員、指導員には、主任の先生から巡回後に打ち合わせの内容を伝達します。

 ミーティングが終わり入浴となるので、職員の就寝は、日をまたぐこともしばしばです。

全ては、子供たちの健康と安全のために、子供たちが主役となる移動教室となるために。

充実したスタッフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3名の指導補助員の方々は、見つけることが難しい中、わざわざ都合をつけて、参加をしてくださいました。

 多くの宿泊学習で、子供たちの指導に関わっておられる豊富な経験を随所で存分に発揮されました。正規の先生がさらに3名増えたようでした。子供たちも大変なついています。

 カメラマンさんは、写真を撮る仕事の合間に、様々なお手伝いをしてくださいました。
まさに「痒い所に手が届く」存在です。

最後の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
 食事係の手際の良さで、早く「いただきます」ができました。

 この後の「きもだめし」がとっても楽しみです。

無事にベルデに着きました。

 今日は、ほとんど雨に降られませんでした。

 深い霧の中や青空の高原を歩いたり、幻想的な景色を味わったりと、大自然にどっぷりとつかりました。

 予定よりも早く宿舎に着いたので、余裕をもって部屋で過ごすことができます。

お土産買い

画像1 画像1
 高原美術館のお土産コーナーでお土産を買いました。

 一般のお客さんと一緒にマナーを守って買いました。

 「誰に何を買おうかな」

 「喜んでくれるといいな」

絶景

画像1 画像1
画像2 画像2
 「見て、雲が下に見えるよ」

 「まるで、雲の上をお散歩してるみたい」

スタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
 「めざせ、ビーナスの城」

 ハイキングの疲れもなんのその。

美ヶ原高原美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループでスタンプラリーをしながら天空の美術館を見学します。

 グループで協力して、美術館の中にあるオブジェを発見して、カードにスタンプを押します。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 マイナスイオンのシャワーをたっぷり浴びて、自然をたっぷりと味わって、たくさん歩いて、すれ違う人たちといっぱい挨拶を交わして、お腹は、ぺこぺこです。

 「いただきます」

八島湿原の自然を五感で満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 霧の中に浮かび上がる湿原。

 その中に立つ木々。

 色とりどりの花々。

 幻想的な雰囲気に感嘆の声が上がります。

 「わーきれい」「すごい」「こんなの見たことない」

八島湿原ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
 霧が深く、グループでのオリエンテーリングではなく、行動班ごとに並んで、まとまってハイキングをしました。
 ベルデの山崎スタッフに案内をしていただきました。

 「よろしくお願いいたします」
 

まごわやさしい

画像1 画像1
古代米ごはん 牛乳 いなだの照り焼き 
野菜の海苔あえ 五目呉汁
664キロカロリー


「まめ(大豆)」「ごま」「わかめ(海藻)」「やさい」「さかな」「しいたけ(きのこ)」「いも」の入った給食です。どこに使われているかわかりますか。

厨房のスタッフさんに感謝

画像1 画像1
 早朝5時過ぎには、厨房に明かりがともっています。

 朝食やお弁当を作るために多くのスタッフさんが動かれています。

 通勤される方は、いったい何時に起きられているのでしょうか。

 全ては、安心、安全で栄養たっぷりの美味しい食事を子供たちに提供するために。

 「感謝」「感謝」「感謝です」

2日目の朝

画像1 画像1
 ベルデは、霧雨が降っています。

 スタッフの方に天候の情報をお聞きしたところ、八島湿原は天候が良いということでした。
 本日は、予定通りの日程で活動を行います。

とうがん

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 ふんわり卵焼き 
切り干し大根の含め煮 冬瓜のすまし汁
651キロカロリー

「冬瓜」は夏に採れる野菜ですが、皮があつく冬まで保存できることからこの名前がつきました。

保健係も活躍

画像1 画像1
 就寝前に、班全員の健康カードを、保健係が看護師さんに持っていき、健康状態をチェックしていただきます。

 体調を崩す子はおらず、みんな元気です。

 保健係さんありがとう。

看護師さんに感謝

 練馬区の移動教室には、同行とベルデ常駐の看護師さんが2名いらっしゃいます。

 出発から解散まで付き添われる看護師さんは、事前に健康の状況を把握され、体調を崩した子や精神的に不安になった子に寄り添い、必要な専門的対応をしてくださいます。

 常駐の看護師さんは、現地の状況を熟知され、同行の看護師さんと連携を密に、時には保健室で子供を預かってくださったり、病院との連絡をしてくださったりなど献身的な看護をしてくださいます。


 このような環境の中、宿泊行事に参加できる子供たちは、本当に幸せです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31