全国学校給食週間

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 サバのカレームニエル
おひたし 味噌汁
612キロカロリー

 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。今週は学校給食についてみんなで考え、話あってみましょう。

オリパラ献立:ロシア

画像1 画像1
ピロシキサンド(ロシア) 牛乳
ボルシチ(ロシア) くだもの(いよかん1/4)
642キロカロリー

 今月はロシアの料理です。ロシアは世界で一番大きな国です。とても寒い国なので暖かい料理やカロリーの高いものを食べる習慣があります。

二重とび

画像1 画像1
画像2 画像2
 前とびをかからないで、跳び続ける子や返しとびをスピーディにこなす子、二重とびを軽快に跳ぶ子供たちは、「憧れの的」です。

 「体力向上の取り組み」として、体育の時間や休み時間を使って練習に励みます。

 体育委員のみなさん、ありがとうございました。

短なわ朝会に向けた練習集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育委員が中心となった集会です。

 2月の学校公開で行う「短なわ朝会」向けて、それぞれの技のこつを体育委員が見本を示しながら、全校で跳ぶ練習をしました。

 前とび 後ろとび あやとび こうさとび 返しとび かけあしとび 二重とび などの技を練習しました。

ロールキャベツ

画像1 画像1
古代米ごはん 牛乳 なんちゃってロールキャベツ のっぺい汁
613キロカロリー


 毎年開かれている「全国学校給食甲子園」で昨年優秀賞をとった東京都日野市の給食です。

わかめ

画像1 画像1
ご飯 牛乳 鉄火みそ すき焼き風肉豆腐 大根とわかめの酢の物
653キロカロリー


 わかめなどの海藻には、食物繊維やカルシウムが豊富に含まれています。進んで取りたい食品です。

給食用白衣の洗濯方法へのご協力のお願いについて

 表記の内容についてのお知らせを掲載しています。  ↓

 https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/117/d...

たけのこ

画像1 画像1
みそラーメン 牛乳 手作りメンマ
UFOゼリー
628キロカロリー

 ラーメンの上にのっているメンマの材料はたけのこです。給食ではたけのこをよく使います。1月の給食には5回登場します。

だし汁

画像1 画像1
豆腐と豚肉のあんかけ丼 牛乳 沢煮椀
609キロカロリー

 給食では「だしじる」をとって汁やスープを作ります。和食の時には昆布やかつおぶし、洋食の時には鶏ガラや豚ガラを使っています。



金管バンド 朝会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日朝会で金管バンドが演奏を披露しました。
 1曲目は「宝島」。軽快な曲で、思わず体が動いてしまいました。
 2曲目は「いつも何度でも」。なめらかな旋律で、安らかな気持ちになりました。
 対照的な2曲の演奏が、素敵な音で体育館を包み込みました。
 金管バンドは日曜日に練馬区小学校音楽祭でこの曲を披露します。ぜひ、力を発揮してほしいです。
 金管バンドの保護者の皆様には、これまで練習の見守りをしていただきました。また、様々なご準備をしていただきました。感謝申し上げます。

ちゃんこ汁

画像1 画像1
こぎつねご飯 牛乳 焼きししゃも
大根のおかか和え ちゃんこ風汁
631キロカロリー

「ちゃんこ」とは相撲部屋において日常的に食べられている料理です。肉や野菜など、いろいろな具材を入れて煮込みます。

てづくりりんごジャム

画像1 画像1
食パン 牛乳 手作りりんごジャム
ポテトグラタン 白菜とベーコンのスープ
598キロカロリー

 今日は,りんごジャムをつくりました。りんごの実とジュースに砂糖を加え、コトコト煮詰めて作ります。

もやし

画像1 画像1
炒飯 牛乳 ウエーブワンタンスープ
塩ナムル
610キロカロリー

塩ナムルに入っているもやしは安価なので給食はよく使われる食材です。もやしは豆からでた芽を成長させたものです。

パリパリサラダ

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 マーボー 大根
612キロカロリー


 ワンタンの皮を細長くきって油で揚げたものを野菜の上にのせていただきます。パリパリとした触感が大人気です。

かがみびらき

画像1 画像1
麦ごはん  牛乳  じゃがいものそぼろ煮  野菜の海苔あえ   白玉あずき
705キロカロリー


 1月11日は鏡開きです。お正月に供えた鏡餅を食べます。切ったり割ったりしますが、「割る」「切る」は縁起が悪いので「ひらく」という言葉を使います。

席書会(書初め)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と本日で学年ごとに「席書会(書初め)」を行いました。

 新年の新たな決意を胸に精神を統一して「一心不乱」に書に向かいます。

 日本人ならではの節目の学習です。

 出来上がった作品を学校公開で掲示をいたします。ぜひご覧ください。

クラブ紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、この時期に行っている集会です。

 クラブ長さんが、それぞれの活動内容を全校に説明をしてくれました。どのクラブ長さんもていねいにわかりやすく説明をしてくれ、どれも入りたくなる内容でした。

 実演をしてくれたクラブもありました。

 本校は、テニス、ものづくり、パソコン、ダンス、室内遊び、室内スポーツ、理科、球技の8つのクラブで構成されています。

 3年生は、4月からクラブ活動が始まるので、3学期は「クラブ体験」を予定しています。

4年生 キタニシモンスターGO!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに晴れた秋。モンスターを校内の思い思いの場所に住ませ、白紙の図鑑を持って他の友達のモンスターを探しに出かけました。モンスターが生き生きと暮らす様子を想像しながら、場所や向きをよく考えて住ませてあげています。
 「コンプリートしたよ!」クラス全員のモンスターを見つけて、図鑑を完成させた人もいるようです。大切に大切に、自分の子を持ち帰りました。

4年生 キタニシモンスターGO!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙で形をつくって、色ガムテープで色をつけて、アルミホイルや針金などのいろいろな素材を組み合わせて、想像したモンスターをつくりました。完成するころには、自分の子どものように可愛い存在になっているようです。ぎゅっと抱きしめて、保管室の棚にしまいに行きます。

4年生 キタニシモンスターGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の中にモンスターがいるとしたら、どんな場所に、どんなモンスターが現れるんだろう?夏の晴れた日に学校の地図を持って、想像をふくらませながらいろいろな場所を歩きました。
「岩石園の木から木へジャンプしているモンスターがいるよ。」
「死んでしまったちょうちょのお墓には、ゆうれいのモンスターが出るよ。」
「0時になると出てくるモンスターだよ。」
場所や自分の思い出から、さまざまなモンスターが生まれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31