じゃこ

画像1 画像1
シーフードカレーライス わかめとじゃこのサラダ 牛乳
674キロカロリー

 ちりめんじゃこにはカルシウムがたくさん含まれています。小魚を食べて丈夫な骨を作りましょう。

沢煮椀

画像1 画像1
麦ご飯 鮭フライ ボイルキャベツ 沢煮椀 牛乳
631キロカロリー

 「沢煮」とはせん切りの野菜と肉や魚などたくさんの材料を使って薄い味で煮込んだ料理です。

麻婆豆腐丼

画像1 画像1
麻婆豆腐丼 中華風コーンスープ   牛乳
652キロカロリー

 大豆から作られる豆腐には、大豆のおいしさと栄養がぎゅっと凝縮されています。

黒砂糖パン

画像1 画像1
黒砂糖パン ポテトグラタン  ベーコンとキャベツのスープ   牛乳
654キロカロリー

 黒砂糖はサトウキビの絞り汁を煮詰めて作る黒っぽい砂糖です。サトウキビは沖縄県や鹿児島県で栽培されています。

食中毒に注意

画像1 画像1
麦ご飯 すき焼き風煮 大根サラダ  牛乳
597キロカロリー

 気温と湿度が高くなる6月は食中毒に注意が必要です。  
 しっかりと手を洗ったり、生のものは食べないなど気をつけましょう。

とうもろこし

画像1 画像1
とうもろこしご飯 タンドリーチキン 野菜スープ 牛乳
564キロカロリー

 夏に採れる野菜で、糖質やタンパク質がたくさん含まれています。

梅干し

画像1 画像1
あじさいご飯 豚の三州煮 千草和え 牛乳
643キロカロリー

 あじさいご飯に使われている「梅干し」には疲労回復や抗菌作用があります。梅干しは6月に採れる果実を漬けたものです。

すいか

画像1 画像1
親子丼 きのこのみそ汁 すいか 牛乳
639キロカロリー

 夏が旬の果物「すいか」にはビタミンやカリウムが多く含まれており、水分補給や疲労回復にとても良い食べ物です。

開校記念日 お祝い献立

画像1 画像1
赤飯 鯖の文化干し 野菜のごま酢和え 吉野汁  牛乳
696キロカロリー

 17日は北西小の開校記念日です。
 昔、赤い色には悪い鬼を追い払う力があるとされていて、豆を煮て赤い色をつけた赤飯は縁起ものとされています。

あじさいゼリー

画像1 画像1
ナン チリコンカン 青菜とコーンのソテー  あじさいゼリー 牛乳
591キロカロリー

 つゆの時期に花を咲かせるあじさいは、雨が降るほどに花の色が鮮やかになります。花の色をイメージしたゼリーです。

ヨーグルト

画像1 画像1
あんかけやきそば フルーツヨーグルト  牛乳
696キロカロリー

 発酵食品の一つで、乳酸菌やビフィズス菌が多く含まれています。乳酸菌やビフィズス菌は腸を健康にする働きがあります。

ぎょうざ

画像1 画像1
麦ご飯 ジャンボ餃子 中華スープ 牛乳
618キロカロリー

 日本では焼き餃子がよく食べられていますが、本場中国では水餃子が一般的です。
 

家常豆腐

画像1 画像1
麦ご飯 家常どうふ 中華風あえもの  牛乳
622キロカロリー

 中国全土で食べられている家庭料理です。厚揚げを使って作られていて、辛くないのが特徴です。

プルコギ丼

画像1 画像1
プルコギ丼 きゃべつのスープ 牛乳
605キロカロリー

 プルコギとは、朝鮮半島の代表的な肉料理の一つです。   
 「プル」は火のことで、「コギ」は肉という意味です。

虫歯予防デー かみかみ献立

画像1 画像1
かみかみ大豆ご飯 いかの香味焼き 茎わかめのきんぴら 畑汁 牛乳
632キロカロリー

 よく噛むと体に良いことがたくさんあります。食事の時にはしっかり噛んで食べるようにしましょう。

利休汁

画像1 画像1
麦ご飯 鶏肉の一味焼き 磯浸し 利休汁 牛乳
632キロカロリー

 「利休」とは、茶人である「千利休」にちなんだ料理などにつけられている名称で、ごまを使った和食につけられています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31