第2学期 終業式

画像1 画像1
 集合、整列もしっかりと出来、一年の締めくくりの式が滞りなく行われました。

 校歌斉唱では、子供たちの素敵な歌声が体育館に響き渡りました。

児童集会

画像1 画像1
 今日の集会は、「なにがおちた集会」です。

 「おーちた おちた なにがおちた?」とかけ声をした後に、集会委員がお題を言います。

 「りんご」なら両手を添え、落ちてきたりんごをキャッチする真似をします。
 「かみなり」なら両手でおへそをかくす真似をします。
 「流れ星」なら両手を合わせお願いをする真似をします。

 途中でお題が増えるので、だんだん難しくなります。お題の度に、歓声が起こりました。

 集会委員のみなさん、楽しい企画をありがとう。

社会科見学 4年生(浅草、東京水道歴史館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江戸時代の上水からの歴史を、社会で学んだことを振り返りながら、くわしく学ぶことが出来ました。

 実際の木でできた水道管に触れたり、映像をみたりして、わかったことを真剣にメモにまとめました。

 集団行動が実によく出来て、浅草でも水道歴史館でも、それぞれのガイドさんからおほめの言葉をいただきました。

 校外学習で施設の方々からほめられる北西の伝統を引き継いでくれた4年生でした。

お弁当

画像1 画像1
 東京水道歴史館に着いてすぐにお弁当を食べました。

 ゆっくりと休めるお部屋を用意してくださいました。

社会科見学 4年生(浅草、東京水道歴史館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 浅草寺の大きさと雄大さには目を奪われました。 
 
 出店で賑わう町並みも見学しました。スカイツリーを見上げなからの景色は最高でした。

下町の風情をたっぷり味わいました。

社会科見学  4年生 (浅草・東京水道歴史館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天に恵まれ、全員元気に出発しました。

 浅草寺では、専属のベテランガイドさんに、案内をしていただきました。
みなさん、地元の方々で、浅草寺の歴史にまつわるお話を、わかりやすく教えてくださいました。
子どもたちは、興味津々で、見たり聞いたりしてわかったことを熱心にメモを取りました。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天に恵まれ、予定通り実施することができました。

 体力向上旬間の取り組みの中で、体育の学習や中休みを含め、各自の目標達成に向けて練習に励みました。

 当日は、たくさんのご声援をいただき、それぞれが充実感を味わいながら力を出し切ることができました。これを機会に、走る喜びをふだんの体力づくりに生かしてほしいと考えています。

 ご参観、ご声援と大きな拍手をありがとうございました。

児童集会(たてわり班)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会の名前は「お絵かき かきかき集会」です。

 たてわり班ごとに並んで、それぞれの班の前には机があり、担当の先生が座っています。

 班長をはじめとして、順番に一人ずつ先生の顔を見て少しずつかいて、全員で似顔絵を完成させるゲームです。一人に与えられた時間は「数秒」です。「よーいスタート、ストップ」のかけ声を聞きながら、どんどん交代してかきます。

 写真は、ある班がかいた似顔絵です。先生の「優しいところ」が十分に表現された素敵な作品です。完成したそれぞれの絵は先生にプレゼントされました。

 集会委員さん、楽しい企画をありがとう!

あいさつ運動週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、「小中連携のあいさつ運動」です。北町中の生徒会の役員と本校の代表委員が正門に立ち、元気よく明るく、あいさつの輪を広げてくれます。

 生徒たちが小学生に、兄弟を慈しむように手を差し出したり、優しく肩をたたいたりする姿が、とても印象的でした。

学校応援団まつり、はかげのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅野応援団長様をはじめとする各開放団体のみなさま、森屋PTA会長をはじめとする役員、係の皆さま、田中青少年委員様、準備や当日の運営に多大なご協力をいただいました。

 子供たちのために本当にお世話になりました。最高の晩秋の思い出となりました。ありがとうございました。

学校応援団まつり、はかげのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭では、スーパーボールすくい、ストラックアウト、キックターゲット、フリースロー、会議室では、射的のコーナー(お店)が開かれました。

 子供たちは、スタンプラリーカードをもってそれぞれのお店を楽しんで回りました。

学校応援団まつり、はかげのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
 三連休の最終日。寒さが和らぎ校庭には暖かい日が降り注いでいます。

 今年も、学校応援団まつりとはかげのつどいの共催となりました。

 体育館では、「ソフトバレーボール大会」が行われ、ゲームに熱中する大人と子供たちで歓声が響きました。

感謝の気持ちを伝える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、この時期に行っている恒例の行事です。

 日頃からお世話になっている地域の方、PTAの方、職員の方に言葉と態度で感謝の気持ちを表しました。

 お忙しい中、なのはなのスタッフ様、PTAの役員様、リンゴの会のスタッフ様、おやじの会会長様、北町西町会長様、60周年実行委員長様にお出でいただきました。
 学校からは用務主事さん、給食調理さん、学童擁護さんに参加をしていただきました。

 各学年で役割分担をして、代表の児童が感謝の言葉を伝えて、全員が書いたメッセージをお渡ししました。

 最後には、音楽会の全校合唱曲「音楽のおくりもの」を歌い、歌でも感謝の気持ちを表しました。

クリーン運動 (たてわり班)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月恒例の全校による環境美化活動です。

 たてわり班ごとに分かれ、6年生がリードして進めてくれました。

 校庭や中庭、青空農園など、それぞれの班で分担して落ち葉や枯れ草、ゴミなどを拾いました。

 先週は音楽会が終わりました。クリーン運動も終わり6年生がリーダーとなる全校の取り組みは残すところわずかです。

 5年生をはじめ、下級生には、6年生のリーダーとして役目を果たす姿をしっかりと目に焼き付けてほしいと思います。

体育集会(持久走にむけて)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から体力向上の取り組みとして、持久走の練習が始まります。

 12月8日(土)の持久走大会に向けて、中休みや体育の授業で練習に取り組みます。
 
 今日は、体育委員会の児童が、持久走の走り方や約束について、実際に走る様子を見せながら説明をしてくれました。

 今日から、約3週間の取り組みが始まりました。

避難拠点防災訓練

画像1 画像1
 北西町会、6丁目自治会の皆さまを中心に、地元消防団、光が丘消防署、練馬区防災課、PTA役員の皆さまなど、各関係の方々のご協力をいただき、開催することができました。

 当日は、肌寒い天候でしたが、雨の心配もなくご参加いただいた皆さまのおかげでスムーズに訓練を進行することができました。

避難拠点防災訓練

画像1 画像1
 炊き出し訓練では、アルファ米による炊き出しを行いました。訓練終了時には、参加者へ出来上がったアルファ米とクラッカーが配布されました。

避難拠点防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 煙体験は、煙感知器のシステムを解除して行いました。

 応急救護訓練は、「AEDの救命訓練」「毛布を使った簡易担架訓練」「三角巾を使った応急処置訓練」を行いました。

避難拠点防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの水を飲料水にかえる濾過器の説明

 バケツリレー訓練

 消火訓練

 防災課の方々にご指導をいただき行いました。

60周年記念音楽会  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱「あすという日が」

合奏「オーメンズ・オブ・ラブ」

 「北西のリーダーとしての歌と演奏を見せる」という気持ちがひしひしと伝わる。

 素晴らしいパフォーマンス(歌、演奏、態度)

 退場の際の鳴り止まない拍手!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31