自転車安全教室(青少年育成第七地区委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 練馬自転車協会の方には、自転車点検をしてくださいました。

 「ピーポくん」も登場!大切なイベントを盛り上げてくれました。

 関係の保護者、地域の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。

自転車安全教室(青少年健全育成第七地区委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭では、実地の乗り方訓練です。

 光が丘警察交通安全課の方から、模範を示していただきました。自分と相手の命を守る大事な訓練であることを、真剣な口調で教えてくださいました。
 子供たちも緊張感をもって参加しました。

 「右 左 右 右後ろ」

 安全確認をしてからスタートします。

自転車安全教室(青少年健全育成第七地区委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 青少年健全育成第七地区委員会にお世話になり、毎年この時期に開催されている有意義な行事です。

 北西町会のご支援もいただき、PTAの役員の皆さまをはじめ、おやじの会のお父さんにもご協力いただき朝早くから準備をしてくださいました。

 体育館では、DVDをもとに正しい自転車の乗り方を学びました。

水泳指導のはじまり

画像1 画像1
 しばらく梅雨空が続き、中止になっていましたが、今日は天気に恵まれ、今年最初のプールに入ることができました。

歯磨き指導  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校歯科医の伊藤先生にお出でいただいて毎年実施している学習です。

 歯を磨くことの大切さを、具体的な事例をもとに絵やカード映像をまじえながら、わかりやすく教えてくださいました。

 「染め出し」という方法で、磨き残しの部分を自らが確かめ歯磨きの仕方を考える体験学習も行ってくださいました。

 伊藤先生ありがとうございました。

音楽鑑賞教室 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アクシス・チェンバー ミニという楽団のみなさんにお出でいただき、素敵な演奏や歌声を聴かせてくださいました。

 「剣の舞」や「威風堂々」などのクラシックの名曲や「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」などのアニメの曲が体育館いっぱいに響き渡りました。手拍子をしたり、一緒に歌ったり、音楽を奏でながら、物語を話していただいたりもしました。それぞれの楽器の紹介も、なじみのメロディーをまじえ楽しくしてくださいました。

 最後には北町西小の校歌を楽団の方々の演奏で歌いました。

 今年は、秋に音楽会があります。心に残る体験をこれからの音楽の授業に生かして欲しいと思います。

プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の水泳の授業を安全に楽しく実りのあるものにするための節目となる集会を行いました。

 体育主任の渡部先生から、大事な約束事について話していただきました。

 体育委員会の児童が人数確認(バディ)や入水の仕方を実際の動きで教えてくれました。
 体育委員会の皆さん、ありがとう!

音楽集会

画像1 画像1
 6月の歌は、「元気 勇気 ちから」

 さあ、冒険の旅を始めよう ようこそぼくらの仲間に

 元気 勇気 ちからを合わせれば どんなことでもできるんだ


 全校で歌うと心がひとつになれるような素敵な歌です。

 音楽委員会が、音楽のクイズを出してくれ、楽しい雰囲気になったところで全員合唱をしました。
 音楽委員会のみなさん、準備や当日の合奏などの役割ありがとう!


 

体力テスト(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、5年生が、3,4年生のテストの補助をしてくれます。

     6年生は、1,2年生に実際に教えながらテストを進めてくれます。

 よろしくお願いします。

 写真は、シャトルランと上体起こしです。

体力テスト(5、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 このテストは、東京都公立小学校、全ての学年の児童が受けるテストです。

 日頃の成果を発揮するべく、今日は、5,6年生が午前中いっぱいをかけてテストにのぞみました。
 校庭、体育館、会議室など様々な場所で行うため、先生たちは、トランシーバーなども活用して、滞りが生じないよう、連絡を取り合いながら進めました。

 写真は、ソフトボール投げと立ち幅跳びです。

体育朝会

画像1 画像1
 今月に全学年で取り組む「体力調査(スポーツテスト)」のやり方を、体育委員会がわかりやすく説明をしてくれました。
 説明にしたがい、実際の動きを体操の隊形でやってみるなど、良い予習の機会ともなりました。

 体育委員の皆さん、ありがとうございました。

運動会の振り返り 6年生

画像1 画像1
 運動会という行事を通して、学んだこと、身につけたこと、成長したことを、学年で振り返る時間をもちました。

 そのことを、最高学年として、これからの学校生活に生かしていこうと、みんなで確かめ合いました。

 それぞれの学年や学級でも振り返りの時間を取りました。

60周年記念運動会の開催について

 本日の運動会を予定通り実施いたします。多くの皆様のご参観をよろしくお願いいたします。

運動会 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校全体のために、本当に気持ちよく働いてくれました。本当にありがとう。ごくろうさま!

 明日も、各係の仕事をよろしくお願いします!

運動会 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から4年生までが午前授業で、午後約2時間にわたって、5,6年生と先生、主事さん、事務さん方と運動会に向けた各係の準備を行いました。

前日リハーサル 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
最高学年としての「プライド」を背負って、「ビー・クリエイティブ」にいくぞ!

前日リハーサル 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 むつみ会からお借りした「はっぴ」を身にまとい、本番さながらに「感謝の舞」を真剣に踊ります。

前日リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 団体競技や徒競走の最終確認(流れ、順番、入退場)も入念に!

前日リハーサル

画像1 画像1
 当日と同じ音響機器を使います。音響担当の先生のリハーサルでもあります。

前日リハーサル 3,4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年が上がるにつれて、踊りが高度に、隊形移動も複雑になっていきます。

 上から 3年生 → 4年生
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31