本日の体育朝会(短なわ大会)の延期について

 本日の体育朝会(短なわ大会)は、降雪のため延期いたします。

 先日「学校公開のお知らせ」で通知したように、2月15日(金)の中休みに実施いたします。

 本日の学校公開は、1校時を9:00から開始いたします。

児童集会

画像1 画像1
 今日の内容は、「○×クイズ集会」です。

 体育館をロープで半分に仕切ります。集会委員が考えたクイズに答え、○なら右に、×なら左に移動します。北町西小にまつわるお題を中心にみんなで楽しく問題を解きました。

集会委員のみなさん、楽しい企画をありがとう!

社会科見学・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 べじふるセンターでは、野菜の流通を学びました。

 段ボールの数の多さにびっくり。外国からの輸入された野菜の種類の多さに、またびっくり。

 目で見て驚いたり感動したりすることで、学習がさらに深まります。







社会科見学・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 集合・整列をしっかりと行い、社会科見学に元気に出発しました。

 今日は、「練馬区役所」「べじふるセンター練馬」「石神井公園ふるさと文化園」の3カ所を見学します。

 練馬区役所では、20階からの景色の素晴らしさに歓声が上がりました。

社会科見学・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験プログラムでは、代表の児童が参議院の委員会や本会議の模擬体験を行いました。
緊張した面持ちで議事進行、答弁する姿に感心しました。

全ての児童が投票に参加しました。

社会科見学・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂見学と参議院の議会体験を行いました。

6年生にとっては、小学校生活最後の校外学習になります。

教科の学習は、もちろん、行き帰りの電車や見学地でのマナーや挨拶、礼儀など、集大成となる学習でもあります。

電車の中の態度が大変立派でした。

体育集会(短なわ集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月の学校公開で行う「短なわ大会」に向けての体育集会です。

 体育委員のリードのもと短なわの練習をしました。体育委員が一つ一つの技の見本を示してくれました。

 今日の中休みから、「短なわ」の練習に全校で取り組みます。

オリパラ教育 〜セパタクロー〜

画像1 画像1 画像2 画像2
セパタクローの日本代表選手が北町西小学校にきてくれました。
専用のボールを扱うことに苦労しながらも、新鮮な体験に目を輝かしながら参加することができました。
最後には、アタックの凄まじさに、子供たちから大きな歓声と拍手が沸き上がりました。

第1回 学力グランプリ

画像1 画像1
 1月12日に本校での初めての取り組みとなる「学力グランプリ」を実施しました。

 参加した5,6年生の子供たち(希望者)は、出された2問のうち、1問を選択して課題に取り組みました。

 真剣な表情で一心不乱に問題を解く姿に、担当した先生方から「感心した」との声が口々に聞かれました。

 解答をもとに、問題毎にグランプリを決めます。1月21日の全校朝会で2名のグランプリを表彰する予定です。

 実際の問題を載せました。保護者の皆さまもトライしてみてください。 ↓

https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/117/d...

クラブ紹介集会

画像1 画像1
 11日(金)にクラブ紹介集会を行いました。

 それぞれのクラブ長さんから活動内容について、実演をまじえたりしながら、わかりやすく紹介をしてくれました。
 1,2年生は、お兄さんお姉さんたちがどんな活動をしているのか。4,5年生は、今、活動しているクラブと比べて、今度は、どのクラブを希望しようか。

 そして、3年生は、はじめてのクラブ活動に向けて期待に胸をふくらませながら集会に参加しました。

 各クラブ長のみなさんをはじめ、集会の準備、説明をありがとうございました。

席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日、10日と二日間にわたって行いました。低学年は、各教室で。中学年、高学年は、体育館で行いました。

 新年の新たな決意をもって、学年全体や個人の「めあて」を立てて取り組みました。

3学期 始業式

画像1 画像1
 全校で「明けましておめでとうございます」の挨拶をかわして、新たな気持ちで3学期が始まりました。

 集合・整列も良く出来、静かな雰囲気の中、式が行われました。

第2学期 終業式

画像1 画像1
 集合、整列もしっかりと出来、一年の締めくくりの式が滞りなく行われました。

 校歌斉唱では、子供たちの素敵な歌声が体育館に響き渡りました。

児童集会

画像1 画像1
 今日の集会は、「なにがおちた集会」です。

 「おーちた おちた なにがおちた?」とかけ声をした後に、集会委員がお題を言います。

 「りんご」なら両手を添え、落ちてきたりんごをキャッチする真似をします。
 「かみなり」なら両手でおへそをかくす真似をします。
 「流れ星」なら両手を合わせお願いをする真似をします。

 途中でお題が増えるので、だんだん難しくなります。お題の度に、歓声が起こりました。

 集会委員のみなさん、楽しい企画をありがとう。

社会科見学 4年生(浅草、東京水道歴史館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江戸時代の上水からの歴史を、社会で学んだことを振り返りながら、くわしく学ぶことが出来ました。

 実際の木でできた水道管に触れたり、映像をみたりして、わかったことを真剣にメモにまとめました。

 集団行動が実によく出来て、浅草でも水道歴史館でも、それぞれのガイドさんからおほめの言葉をいただきました。

 校外学習で施設の方々からほめられる北西の伝統を引き継いでくれた4年生でした。

お弁当

画像1 画像1
 東京水道歴史館に着いてすぐにお弁当を食べました。

 ゆっくりと休めるお部屋を用意してくださいました。

社会科見学 4年生(浅草、東京水道歴史館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 浅草寺の大きさと雄大さには目を奪われました。 
 
 出店で賑わう町並みも見学しました。スカイツリーを見上げなからの景色は最高でした。

下町の風情をたっぷり味わいました。

社会科見学  4年生 (浅草・東京水道歴史館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天に恵まれ、全員元気に出発しました。

 浅草寺では、専属のベテランガイドさんに、案内をしていただきました。
みなさん、地元の方々で、浅草寺の歴史にまつわるお話を、わかりやすく教えてくださいました。
子どもたちは、興味津々で、見たり聞いたりしてわかったことを熱心にメモを取りました。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天に恵まれ、予定通り実施することができました。

 体力向上旬間の取り組みの中で、体育の学習や中休みを含め、各自の目標達成に向けて練習に励みました。

 当日は、たくさんのご声援をいただき、それぞれが充実感を味わいながら力を出し切ることができました。これを機会に、走る喜びをふだんの体力づくりに生かしてほしいと考えています。

 ご参観、ご声援と大きな拍手をありがとうございました。

児童集会(たてわり班)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会の名前は「お絵かき かきかき集会」です。

 たてわり班ごとに並んで、それぞれの班の前には机があり、担当の先生が座っています。

 班長をはじめとして、順番に一人ずつ先生の顔を見て少しずつかいて、全員で似顔絵を完成させるゲームです。一人に与えられた時間は「数秒」です。「よーいスタート、ストップ」のかけ声を聞きながら、どんどん交代してかきます。

 写真は、ある班がかいた似顔絵です。先生の「優しいところ」が十分に表現された素敵な作品です。完成したそれぞれの絵は先生にプレゼントされました。

 集会委員さん、楽しい企画をありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28