運動会 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日に第一回目の全校練習を行いました。

 入場行進を皮切りに、準備運動(ラジオ体操)全校競技(大玉送り)の練習を行いました。金管バンドの演奏に合わせて元気よく行進する姿は、北西ならではの活気あふれる見せ場の一つです。

 4月からの朝練習や放課後練習、朝早くからの楽器の準備などで、多くの金管バンド保護者の皆さまにご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレーの練習は、休み時間や給食準備の時間を使って行われます。短い時間なので、

 「話をきちんと聞き行動する力」や「時間を意識して行動する力」が求められます。

 先生たちも、学年の先生に学級をお願いしながらの指導になります。

プログラム完成間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のプログラムが最終の仕上げの段階です。

 運動会の案内も含めて、近々配布をする予定です。

運動会特別時間割の始まり

画像1 画像1
 今週の月曜日から、運動会特別時間割が始まりました。

 今週は、体育館を中心に技の基本的な動きなどをマスターします。

児童集会 じゃんけんれっしゃ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会は、毎回、ゲームや遊び、クイズなどをもとに、楽しく活動できるよう、集会委員が企画・準備・司会をしてくれます。

 今年度、初めての集会は、「じゃんけんれっしゃ集会」です。一年生がスムーズに活動に入れるよう、「1年生を迎える会」でやった遊びにしてくれました。

 雲一つない澄み切った青空の下、子供たちの元気な声が校庭に響きました。

 集会委員の皆さんありがとうございました。1年間、よろしくお願いします。

集団下校訓練 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の避難訓練は、全学年による集団下校訓練です。

 大災害や緊急事態を想定して、校庭に学年毎に並びます。その際に、学年毎で下校の色別コースに分かれておきます。

 その後に6年生→1年生→2年生→3年生→4年生→5年生 の順に色別に移動して、全学年が色別に分かれたところで、色のコース毎に集団で下校します。


 風が強く砂煙が舞う状況でしたが、スムーズに行動をすることができました。

 ご協力をいただいたPTAの皆さま、本当にありがとうございました。

消防署見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 署内の施設も見学させていただきました。お風呂や仮眠室などもあり、子供たちは目を丸くしていました。通信機器のある室内に入れてくださり、グループ毎に説明をしていただきました。

 「津波や高潮の恐ろしさや身を守る術」について、映像を見ながら学びました。

 「子供たちが良く質問してくれるし、礼儀正しい挨拶が身についていますね」と署長さんからおほめの言葉をいただきました。

消防署見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 光が丘消防署北町出張所にご協力いただき、約2時間にわたって社会科の実地学習をすることができました。

 消防車やレスキューの装備道具を実際に見せていただきながら、その役割や仕組みなどについて、くわしく説明や実演をしてくださいました。

 また、様々な質問に対して一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

セーフティー教室  4,5,6年生、協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4,5,6年生は、「ネットの犯罪」をテーマに、犯罪に巻き込まれないためには、犯罪の当事者にならないためにはなどについて、具体的な事例をもとにご指導いただきました。

 終了後には、会議室で「保護者、地域の方々と警察、学校による協議会」を行いました。保護者の責任のもと、携帯電話を管理することの重要性について共通理解を図る有意義な時間となりました。

 また、PTAの皆さまが、多くの場面で子供たちの安心、安全のためにご支援をいただいていることを再確認する貴重な機会ともなりました。

セーフティー教室 1,2,3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 光が丘警察のスクールサポーターの方々にお出でいただいて、犯罪に巻き込まれないために、犯罪に関わらないために、どのようなことが大切なのかを具体的に教えていただきます。

 1年生から3年生は、「万引き」をテーマに、映像を視聴しながら、万引きは絶対にしてはいけないことを学習しました。

 

自転車安全教室  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 光が丘警察の方にお出でいただいて安全指導をしてくださいました。

 校庭に信号や標識、横断歩道を設置して、白線で道路を引き、実地運転訓練をしました。

 発進時の安全確認にはじまり、ハンドルやブレーキの操作や停止の仕方など、一対一で丁寧にご指導をいただきました。

委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい委員長が、それぞれの委員会の活動内容や約束、お願いについて紹介をしてくれました。

 北町西小学校は、音楽委員会、放送委員会、環境委員会、集会委員会、体育委員会、図書委員会、保健・給食委員会、代表委員会の8つの委員会で構成されています。

 全ての委員長が、紹介の文章を自分で工夫して考え、原稿を読むことなく堂々と発表をすることが出来ました。大きな拍手が巻き起こりました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校を去られた先生方とお別れをする大切な儀式です。

 各学年で分担をして、それぞれの先生方にお別れの言葉を書きました。今日は、代表児童が言葉を伝えお花を渡しました。

 お別れの挨拶では、高学年、特に6年生が立派な姿勢でいることをほめてくださる先生方が多く、大変嬉しく思いました。

 最後に、音楽委員の演奏で「ビリーブ」を歌い、お見送りをしました。

 涙あり、笑顔ありの心にしみる節目の式となりました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に全員で校歌を歌いました。

 素敵な歌声が体育館いっぱいに響きました。

 代表委員の皆さん、素敵な企画をありがとうございます。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度初めての全校の行事です。

 準備時間の少ない中、代表委員の4,5年生を中心に企画をしてくれました。

 6年生と手をつなぎ、花のアーチをくぐってかわいい1年生が入場しました。

 2年生は、花のアーチを
 3年生は、体育館の「入学おめでとう」飾りを
 4年生は、教室に飾る「おたんじょうび列車」を
 5年生は、校歌の歌詞を書いた模造紙を
 6年生は、桜の刺しゅうが入った手作りのワッペンをプレゼントしました。

 1年生は出し物で「手のひらを太陽に」を歌ってくれました。

 全校ゲームでは、「じゃんけん列車」を楽しみました。

入学式と歓迎の言葉と歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式の準備の後、6年生は、式のリハーサルを行いました。

 午後には、2年生が「歓迎の言葉と歌」の練習を行いました。

 短い時間でしたが、集中して取り組んでくれました。

 当日は、役目を立派に務めてくれることを期待しています。

新年度準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 あるベテランの先生からは、「今までの中で一番良く働いてくれてすごい」とほめられるグループもありました。

 「黙々と取り組んでびっくりする」「表情がリーダーらしくなった」などの声も多く聞かれました。

新年度準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 本当に意欲的に、てきぱきと働いてくれます。

 礼儀正しく、良い言葉遣いの子供たちが大変多く、作業がスムーズに進んでいきます。

新年度の準備

画像1 画像1
 新年度の机や椅子、教室の移動作業、入学式の準備のために新6年生が登校してくれました。

 学校のリーダーとして意欲にあふれた真剣な表情で今日の作業の流れを聞く新6年生です。

 校長先生から、2クラスから3クラスになること、始業式に全てのクラスの担任の先生を発表できることを聞き、どの子もとても良い顔をしてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31