4年生 キタニシモンスターGO!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに晴れた秋。モンスターを校内の思い思いの場所に住ませ、白紙の図鑑を持って他の友達のモンスターを探しに出かけました。モンスターが生き生きと暮らす様子を想像しながら、場所や向きをよく考えて住ませてあげています。
 「コンプリートしたよ!」クラス全員のモンスターを見つけて、図鑑を完成させた人もいるようです。大切に大切に、自分の子を持ち帰りました。

4年生 キタニシモンスターGO!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙で形をつくって、色ガムテープで色をつけて、アルミホイルや針金などのいろいろな素材を組み合わせて、想像したモンスターをつくりました。完成するころには、自分の子どものように可愛い存在になっているようです。ぎゅっと抱きしめて、保管室の棚にしまいに行きます。

4年生 キタニシモンスターGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の中にモンスターがいるとしたら、どんな場所に、どんなモンスターが現れるんだろう?夏の晴れた日に学校の地図を持って、想像をふくらませながらいろいろな場所を歩きました。
「岩石園の木から木へジャンプしているモンスターがいるよ。」
「死んでしまったちょうちょのお墓には、ゆうれいのモンスターが出るよ。」
「0時になると出てくるモンスターだよ。」
場所や自分の思い出から、さまざまなモンスターが生まれました。

3年生 しんぶんしをつかって…

画像1 画像1
画像2 画像2
 新聞紙を広げると、自分の体くらい大きくなります。丸めれば棒のようになるし、くしゃくしゃにするとまん丸い塊にもなります。この新聞紙を使って、図工室でできることをみんなで考えました。
 使えそうな道具をつくる人、服にする人、秘密基地をつくる人…時間を過ごしたり、友達と協力したりしながら思い思いに活動しました。

6年生 わたしはデザイナー〜12才の力で〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薄い板や添え木棒をうまく使ってつくった引き出しつきの棚、車のような形だけれど、開くと筆箱になっている入れ物、自分の文房具がぴったり収納できるようにした入れ物…今までに身につけた技能を生かしながら、それぞれがすてきな特製デザインボックスをつくりました。

6年生 わたしはデザイナー〜12才の力で〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「デザイン」の中にも、便利さ、面白さ、色合い、などいろいろな要素があります。
自分はどんな要素を大事にするデザイナーになるのか考えて模型づくりを試し、形が決まったら1枚の板から必要な材料を切り出していきました。

4年生 ならべて かさねて・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分がいいと思う順番に重ねてみている人、青だけでどれくらいつくれるかやってみている人、積んでいって、横と上から見たときの色の違いに驚いている人。
色水で遊びながら、それぞれたくさんの発見ができました。

4年生 ならべて かさねて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色水同士を混ぜていったら、何種類くらいの色水がつくれるんだろう?
染料と水をつかって自分だけの色水作りを楽しみました。

カップをいい感じに並べてみたり重ねたりしたら、また新しい発見があったようです。

5年生 糸のこドライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての電動糸のこぎりを慎重に使って、板を曲線に切れるようになりました。
切った板を添え木や組み木で立たせて、自由に立体構成をします。

溝の深さを調整したり、直角に切ったり・・・高学年ならではの工夫をしながら仕上げました。

4年生 すかしてみつけて スケキラワールド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できあがった作品を校舎の窓に飾ったら、廊下が不思議な光と影のスケキラワールドになりました!

4年生 すかしてみつけて スケキラワールド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すかして、みつけて・・・を繰り返しながら、光で色が透けたときの感じや、影のつくる形を味わっています。
普段見慣れているものでも、スケキラボックスに入れると意外な見え方になることに気づきました。

4年生 すかして見つけて スケキラワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空き箱で作ったスケキラボックスにいろいろな物を入れてすかした時の様子を見て、思いついたことをつくっていきます。

6年生 わたしのみつけたすてきな世界2

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の思いやイメージを大切にし、それに合わせて画材を自分で選んで仕上げました。
どの作品も魂がこもっていて、ステキがぎゅっと詰まっています。

6年生 わたしのみつけたすてきな世界1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校を散歩して、「ちょっぴりすてきだな」というものをスケッチブックにメモしていき、それらを構成して絵をつくります。
普段見過ごしていた小さな「すてき」をたくさん見つけることが出来ました。

3年 にじいろの話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵本「にじいろのさかな」を聞いてから、自分の「にじいろの話」を思い浮かべて、けずり絵で表しました。
学校の窓に飾ったら、ステンドグラスのようにきらきら輝きました。

4年 描き方開発研究所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生一人一人が描き方開発研究所の研究員になって、ビー玉、歯ブラシ、ほうき、スポンジなどいろいろな道具を使って新しい描き方を開発しました。

発明した描き方を完成ロープに展示して・・・

たくさんの画法が生まれました!

6年 「感じたままに、花」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の中の「花」をブラシやスポンジなども使って自由に表現することができました。

6年生 「感じたままに、花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の花をみて、感じたことを絵の具に乗せてのびのびと描く題材です。
今年はイメージマップをつくって、花についてのイメージを広げながら活動しはじめました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31