練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

5年下田移動教室(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を食べた後は下田海中水族館へ行きました。館内ではショーを見たり、いろいろな魚の水槽を見たりと行動班で相談しながら見学をしました。見学の後は普段見ることのできないバックヤードの見学をさせていただきました。イルカのえさを保存している冷蔵庫に入ったり、水槽の裏側を見たり、展示されていない魚が休んでいるところを見たりと初めて見る水族館に、興味津々の様子で見学をしました。終わった後は質問もすることができ、とても貴重な体験をさせていただきました。

5年下田移動教室(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
干物体験ではあじの開き方を教えてもらい、一人一人が干物作りに挑戦しました。初めての体験に、最初はおそるおそるといった様子で魚を触ったり包丁を入れたりしていたのですが、なれてくると「こうやって干物を作るんだ。」と日頃食べたり売られたりしている魚と比べながら干物作りを楽しんでいました。最後には「家でもさばいてみたい。」と言っている児童もいました。

5年下田移動教室(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 市場見学の後はクラスごとに釣り体験と干物体験に分かれて行動しました。
 釣り体験では、海釣りと釣り堀に分かれて釣りをしました。鯛やさば、石鯛、中には沖縄にいるグルクンという魚を釣り上げた児童もいて、一人が1匹以上釣り上げて大満足な体験となりました。

5年下田移動教室(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目はまず市場見学に行きました。
 市場ではせりは終わっていましたが、水揚げされた金目鯛を見ることができました。目の前で次々と箱詰めされていく金目鯛を見たり、せりおとした値段を教えてもらったりと5年生で学習する漁業の一部分を実際に体験することができ、とても有意義な学びになりました。

5年下田移動教室(4)

画像1 画像1
 1日目の夜は室内レクをしました。レク係が中心となってみんなでゲームやダンス、歌を楽しみました。

5年下田移動教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は宿舎の近くの爪木崎で磯観察をしました。
 磯では岩をどかすとやどかりやカニ、小さな魚がすぐにみつかり、子どもたちは夢中になって磯の生き物を観察していました。
 初めてカニややどかりに触った児童は「小さいけど動いている。」と感動した様子でした。

5年下田移動教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の目的地城ヶ崎では、海沿いをハイキングしました。
時折見える海の景色に子どもたちは「海って広いんだな」と驚いていました。
昼食は水平線が見渡せるところで、行動班で食べました。

5年下田移動教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は9月17日から19日まで下田移動教室にでかけました。
 出発式では移動教室のめあてをみんなでたしかめ、行ってきますのあいさつをしました。
 その後、バスに乗り込み下田に向けて出発しました。車内では見送りに来ていただいたお家の方に笑顔で手を振りました。初めての移動教室ということもあり、少し緊張した様子もありました。

9月26日

画像1 画像1
焼き豚チャーハン チゲスープ ゆでとうもろこし 牛乳

9月25日

画像1 画像1
ご飯 さんまのしょうが煮 ゆかりだいこん きのこのけんちん汁 牛乳

9月24日

画像1 画像1
ちゃんぽんうどん おかしなお菓子な目玉焼 牛乳

9月22日

画像1 画像1
チキンカレー コーンサラダ プルーン 牛乳

6年軽井沢移動教室(13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ3泊4日の移動教室の最終日となりました。閉校式では、お世話になったベルデ軽井沢の方々にお礼の気持ちをお伝えしました。
 東京に帰る前に、りんご狩りを行いました。秋晴れの空の下、自分がもいだ りんごを食べました。3種類のりんごを食べ比べました。子供によって、好みのりんごは様々で「こっちの方がおいしい」「いやこの種類がおいしいよ」などと言う声が聞こえてきました。一人2個ずつもぎたてのりんごをおみやげに持ち帰りました。この後、群馬県立自然史博物館見学を行い、帰路につきました。
 4日間の移動教室を無事終えることができました。一人一人がめあてに向かって頑張る姿が見られた4日間でした。

6年軽井沢移動教室(12)

画像1 画像1
 夜は星空観察をする予定でしたが、雲が出てしまったため室内でベルデ軽井沢の方に自然のお話をしていただくことになりました。
 動物のビデオを見ながら動物の生態についてのお話を伺ったり、星座のお話を伺ったりしました。時間が経つのも忘れて子供たちはお話を聞き入っていました。

6年軽井沢移動教室(11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 白糸の滝に到着しました。水に手を付けるととても冷たいです。水に手を何秒つけていられるかを競う子供たちの姿が見られたり、マイナスイオンを浴びようとしたりする子供たちの姿が見られました。

6年軽井沢移動教室(10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 浅間園での自然遊歩道は、行動班でのウォーキングです。地図を見ながらコースを歩きます。予定の時間ぴったりにゴールに着くことを目指しました。

6年軽井沢移動教室(9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日目は、雲一つない晴天です。1日目は曇天、2日目は宿舎に帰ってきてから雨が降りましたので、好天に恵まれて気持ちも晴れやかです。
 3日目は、嬬恋郷土資料館・鎌原観音堂、浅間園の自然遊歩道ウォーキング、白糸の滝見学をします。
 写真は、嬬恋郷土資料館、浅間山の写真です。
 

6年軽井沢移動教室(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後から雨が降ってきたので、ベルデの森での間伐作業を行うことはできなくなりました。代わりに体育館で、ベルデ軽井沢の方に樹木のお話をしていただきました。
 その後、木工製作をしました。コースター、写真立てなどを一人3点から5点作りました。いいおみやげができました。

6年軽井沢移動教室(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目の予定は、午前中に池の平湿原ハイキングを行い、午後はベルデ軽井沢で林業体験です。
 池の平湿原ハイキングでは、湿原に設置された木道を歩きました。その後、丘に登り、自分たちが歩いてきた湿原を丘から眺めました。少し霧がかかった湿原の景色を見て、歓声をあげました。たくさんの高山植物を見ることができました。

6年軽井沢移動教室(6)

画像1 画像1
 移動教室2日目です。6時に起床し、検温、洗面、着替え等を行い、6時30分にはグラウンドに全員集合しました。係児童の司会で、朝会を進めます。朝のあいさつ、校長先生のお話、係児童による体操、学年の先生のお話、児童による「今日の一言」を聞いて朝会が終了します。次は、バイキング形式の朝食です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 始業式
入学式

学校だより

保健だより

給食だより・献立表