練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

1年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろご準備いただいた材料で子供たちはこのようなものを作っています。
教室に行くと、見せに来てくれました。

9.1

画像1 画像1
〜今日の献立〜
シュガートースト/パリパリサラダ/ブロッコリーのシチュー/牛乳

パリパリサラダのパリパリはなにでできているかわかりますか?
実はわんたんの皮です。
わんたんの皮を細長くカットし、油でカラッと揚げています。
また直前に混ぜることで、パリパリッとした食感が残り、とてもおいしく食べやすくなりますね。

好き嫌いせずに残さず食べましょう。

アラカルト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像1枚目:2年生が、鍵盤ハーモニカの学習を始めました。2年生の教室3クラスを音楽専科教員が巡回して(飛び回りの方がぴったりか)コロナ対応を徹底して行いました。
今後も、安全対策を徹底しながら「with コロナ」で学校教育を進めていきます。

画像2枚目:ボードゲームで遊んでいるわけではありません。プログラミング教育の研修会を校内で行っているところです。子供たちが楽しみながら学べるように先生方もがんばっています。

5年生 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
どうすれば遠くに跳べるのか、悩みどころです。

前に跳ぼうという意識より、高く跳ぼうという意識の方がいいように思っています。

1年生 シャボン玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピロティで1年生がシャボン玉遊びをしていました。
モールや布を巻いて自分たちで作った枠(大小様々)でシャボン玉を作りました。

「先生、見て見て!!」「校長先生、見て見て!!」と始め言っていた子供たちもどんどん熱中してくると、言わなくなりました。

9/2 夏休みの課題 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生夏休み課題 その2です。

それぞれに、その家庭で必要なことをテーマにしたのでしょうか、多岐にわたっています。
扇風機は、思っていてもなかなか手が及ばないものです。
庭木は、日当たりがいいとすぐに伸びちゃいますね。夏の暑い中の作業は大変です。
そんな時は、「冷やし中華で元気になろう!!」

8.31

画像1 画像1
〜今日の献立〜
わかめごはん/鮭のみそマヨ焼き/具だくさん味噌汁/牛乳

今日は鮭のお話をします。
鮭の身は赤い色をしていますね。
この赤い色は、アスタキサンチンといわれる色素で、体や目の疲れを取ってくれたり、生活習慣病の予防にも効果があります。

好き嫌いせずに残さず食べましょう。

アラカルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像1枚目:1年生の国語。字を正確に覚えることが大切です。ンとソ、ツとシは特にしっかりと
画像2枚目:5年生の算数。「もとにする数」「比べられる数」・・・私の苦手とするところです。
画像3枚目:かしわ学級のフリースペースに花火が上がっていました。

かしわの授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像1枚目:教室前の花壇(畑)で育てた野菜の観察をしています。よーく見ることが大事です。真剣なまなざしが素敵でした。
画像2枚目:年間を通して行う刺繍です。さすがに6年生ともなると売り物にできそうないい作品が生まれてきます。
画像3枚目:音楽の授業。わかりやすく工夫された楽譜を見て練習しています。個人レッスンが充実しています。

豊島園が閉園してしまいました

画像1 画像1
私も、私の教え子たちも、私の娘たちもお世話になった豊島園。
ついに昨日をもって、閉園してしまいました。
郷愁に駆られていると4階でいいものを見付けました。
その名も「ありがとうとしまえん」。全くタイムリーな夏休みの課題(自由研究)です。

自由に見ていいということで、中を見せてもらいました。
そこには子供の頃に乗った、今はなきアトラクションの写真が。子供の頃に親に連れられて乗った過去が蘇ってきました。
「ありがとう自由研究」

9/1 出穂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のバケツ稲が順調に生長を続け、出穂が見られるようになりました。
4年生のツルレイシもよく育っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30