3/29 4年間お付き合いいただきありがとうございました。年度内に17万アクセス行きそうです。

よく我慢しました

画像1 画像1
コロナウイルス感染症感染予防のために、子供たちには遊びの制約をしてきました。
ご存じのようにクラスを内遊びグループと外遊びグループの二つに分け、密を回避してきました。遊び場の密は防げましたが、逆に校庭等は閑散としていました。そろそろ、元に戻してもいいだろうと判断し、今日から戻しました。
すると、待っていたかのように多くの子供たちが校庭に出てきて、クラスの子供たちと仲良く、本当に楽しそうに遊んでいました。子供たちはずっと我慢をしてきたのがよく分かる瞬間でした。
しかし、感染症に対する備えを緩めたわけではありません。
引き続き、ご家庭の協力とともに、学校でも手洗いの励行や消毒を行っていきます。

画像:担任とクラスの子供たちみんなが一緒に遊べるようになりました。

指導課訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、指導課訪問がありました。
指導課訪問って?
練馬区内小中合わせて100校を3年間で教育指導課長、教育振興部副参事、指導主事が視察します。授業の様子や校内の安全、諸帳簿等の点検が主な内容で、午前中から午後まで行われます。その後、教職員への指導が行われます。

訪問者からは、「子供たちの表情がいい、子供らしい子供だ。」「先生方が、安心できる空間を作っている。さらに魅力のある学校にしていってほしい。」等の言葉をいただきました。
子供たちや教職員が褒められること、こんなにうれしことはありません。


画像:そろそろ収穫の時期?

9/18 今朝も1年生が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も1年生が素敵なあいさつをしてくれました。

昨日のHPを読んでくれたのか、
「しろさきまこと先生、おはようございます。」と今度は名前を呼んであいさつをしてくれました。
どんどんよくなる練三小のあいさつです。
代表委員会のあいさつ運動のおかげです。ありがとう。

画像は、砂遊びをしている様子です。造形的な活動は子供は大好きですね。

9.17

画像1 画像1
〜今日の献立〜
五目あんかけそば/はちみつケーキ/牛乳

今日ははちみつのお話をします。
はちみつはミツバチたちが花の蜜を吸い、巣の中で加工、貯蔵したもので、自然界の中で最も甘い蜜と言われています。
はちみつはエネルギーとして代謝されるのが早いという特徴があります。食後約20分で身体に吸収されるので、胃腸への負担も軽く、また脳へのエネルギー供給にも優れています。
疲労回復効果もとても高いため、疲れた時など少し食べるだけでも良いといわれています。

9.16

画像1 画像1
〜今日の献立〜
なす入り麻婆豆腐丼/中華サラダ/牛乳

なすがおいしい季節になってきました。
「秋なすは嫁に食わすな」ということわざがありますが、これにはいくつか説があり、「水分の多い秋なすは体を冷やすので、大事なお嫁さんには食べさせるな」という意味や「美味しい秋なすは、お嫁さんに食べさせるのがもったいない」という意味があるそうです。
ほかにも食に関するさまざまなことわざがあります。
調べてみるとおもしろいかもしれませんね。

1年生国語の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
言葉探しをしていました。

色鉛筆を使って見やすく仕上げている姿が素敵でした。

9/17 興味津々

画像1 画像1
画像2 画像2
かしわ学級の体育の様子です。

舞台に立つ先生の動きを真似します。
次はどんな動きが出るのだろう?と先生の動作を興味津々で眺め、動きを真似ていました。

9/16 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今、1年生の朝のあいさつが素晴らしいです。
検温カードチェックの様子を見るために立っていると、1年生の多くの子がわざわざ近寄ってきてあいさつをしてくれます。
また、「校長先生、おはようございます。」と相手の名前(この場合職名)を付けて言えています。レベルアップです。
他の学年の子のあいさつができていないということではなく、私の立っている場所が1年生の前ということもあるのでしょう。
朝から素敵な気持ちでスタートできます。ありがとう。

画像2枚目:1組の教室扉に貼ってありました。係の活動でしょうか。すばらしい!!

9.15

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ひじきごはん/のりあげくん/即席漬け/のっぺい汁

今日はひじきが持っているパワーについてお話します。
ひじきにはおなかの調子を整える「食物繊維」や貧血を防ぐ「鉄分」や骨を強くする「カルシウム」など、いろいろな栄養素がはいっています。
たくさん食べて丈夫な体を作りましょう。

かしわ授業風景

画像1 画像1
素敵な作品が黒板に張り出されました。
この後、まだ仕上げ作業があるようです。

9.14

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ねぎキムチチャーハン/春雨スープ/UFOゼリー

9月12日は「宇宙の日」です。
この日は宇宙飛行士の毛利衛さんが日本人として初めてスペースシャトルに乗って飛びたった日ともいわれています。
9月の上旬から、10月の上旬までを「宇宙のふれあい月間」とし、宇宙関連の行事が数多くあるそうです。
今日はゼリーの中にお餅とパインを入れ、UFOをイメージしたデザートを作りました。

9/12 土曜授業公開

画像1 画像1
悪天候の中、参観お疲れ様でした。
お子さんの様子はいかがでしたでしょうか。
小さな学年の方では、おうちの人が来てくれることで、舞い上がってしまい、いつになくハイテンションなお子さんもいました。

いっぱい褒めてあげてください。

画像は、4年生の「水道キャラバン」です。東京都の水道について楽しく学ぶことができました。

9/11 あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会が朝のあいさつ運動をがんばってくれています。

そして、シールを貼る活動でその振り返りをしています。

今朝、3年生の検温カード調べを担当しました。明らかにあいさつがよくなっていました。

9.11

画像1 画像1
〜今日の献立〜
こぎつねごはん/茎わかめサラダ/肉じゃが/牛乳

今日のサラダに入っているわかめは、おなかの調子を整える「食物繊維」がたくさん入っています。食物繊維は生活が原因となる病気の予防や肥満防止に効果があるといわれています。
体にいいものを食べていると意識したり、旬の味覚を味わったりして、好き嫌いせずに残さず食べましょう。

9.10

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん/サバの味噌煮/五目きんぴら/豆腐汁/牛乳

今日は漢字クイズです。
さばという漢字は魚へんに何と書くでしょうか?


正解は魚へんに青と書きます。
さばの背中が青いことから、魚へんに青で鯖と書くそうです。
鯖には体にいい栄養がたくさん含まれています。

好き嫌いせずに残さず食べましょう。

アラカルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像1枚目:昼休みの様子です。6年生とかしわ児童が仲良く鬼ごっこをしていました。
画像2枚目:6年生の体育授業「野球型ゲーム」です。子供たちがどの子も楽しめる工夫がされています。

9/10 2年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工にお邪魔しました。

作品に色が塗られていて、昔の粘土とは大きな違いを感じました。

9/9 プログラミング教育

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のプログラミング教育の様子です。
スイミーを盤面上で思った位置に移動させます。
命令(指示)を的確に出さないと思った位置に行ってくれないことを子供たちは、熱中して学んでいました。

9.9

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チリビーンズライス/ハニーサラダ/牛乳

チリビーンズとはテキサスやニューメキシコなど、アメリカ南部発祥のメキシコ風豆料理です。
トマト味のピリ辛スープで豆を煮込みます。豆の種類はレンズ豆やひよこ豆、大豆などがありますが、今日の給食ではいんげん豆を使いました。
みなさんが食べやすいように辛みを抑え、少し甘みのあるように作りました。

好き嫌いせずに残さず食べましょう。

9.8

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
ごはん/菊花蒸し/華風きゅうり/野菜たっぷり味噌汁/牛乳

みなさんは9月9日は何の日か知っていますか?
9月の9日は重陽の節句の日です。
重陽の節句は菊の節句ともいわれていて、菊を使った料理を食べて長寿、長生きすることを祈る日だと言われています。
1日早いですが、今日の給食では菊の花に見えるように肉団子の周りに黄色く着色したもち米を付けた菊花蒸しを作りました。
調理員さんが1つ1つ愛情をこめて丸めて作ってくれたので、感謝の気持ちを忘れずに残さず食べてくれると嬉しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30