3/25 第48回卒業式 おめでとうございます。雨のため入学式の看板位置がピロティに変更しています。詳しくは記事をご覧ください。

9/2 夏休みの課題 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生夏休み課題 その2です。

それぞれに、その家庭で必要なことをテーマにしたのでしょうか、多岐にわたっています。
扇風機は、思っていてもなかなか手が及ばないものです。
庭木は、日当たりがいいとすぐに伸びちゃいますね。夏の暑い中の作業は大変です。
そんな時は、「冷やし中華で元気になろう!!」

8.31

画像1 画像1
〜今日の献立〜
わかめごはん/鮭のみそマヨ焼き/具だくさん味噌汁/牛乳

今日は鮭のお話をします。
鮭の身は赤い色をしていますね。
この赤い色は、アスタキサンチンといわれる色素で、体や目の疲れを取ってくれたり、生活習慣病の予防にも効果があります。

好き嫌いせずに残さず食べましょう。

アラカルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像1枚目:1年生の国語。字を正確に覚えることが大切です。ンとソ、ツとシは特にしっかりと
画像2枚目:5年生の算数。「もとにする数」「比べられる数」・・・私の苦手とするところです。
画像3枚目:かしわ学級のフリースペースに花火が上がっていました。

かしわの授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像1枚目:教室前の花壇(畑)で育てた野菜の観察をしています。よーく見ることが大事です。真剣なまなざしが素敵でした。
画像2枚目:年間を通して行う刺繍です。さすがに6年生ともなると売り物にできそうないい作品が生まれてきます。
画像3枚目:音楽の授業。わかりやすく工夫された楽譜を見て練習しています。個人レッスンが充実しています。

豊島園が閉園してしまいました

画像1 画像1
私も、私の教え子たちも、私の娘たちもお世話になった豊島園。
ついに昨日をもって、閉園してしまいました。
郷愁に駆られていると4階でいいものを見付けました。
その名も「ありがとうとしまえん」。全くタイムリーな夏休みの課題(自由研究)です。

自由に見ていいということで、中を見せてもらいました。
そこには子供の頃に乗った、今はなきアトラクションの写真が。子供の頃に親に連れられて乗った過去が蘇ってきました。
「ありがとう自由研究」

9/1 出穂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のバケツ稲が順調に生長を続け、出穂が見られるようになりました。
4年生のツルレイシもよく育っています。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
雲が出てきたので、幾分か涼しくなり、校庭にはたくさんの子供たちが出てきました。
1年生が上手に長縄をしていました。

学校はやはり楽しいところのようです。

全校朝会

画像1 画像1
コロナや熱中症への対策から、全校朝会をビデオ映像の方式で行いました。
しかし、ファイルのサイズの関係からか、うまく映像を流せません。
あれこれ挑戦したのですがうまくいかないので、クラスで時間を見付けて映像を見ることとしました。
私からは、校庭待機での密について、あいさつについて話をしました。
最後は、いじめいじわる×で話を終えました。

熱中症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍の中での熱中症対策を行っています。
画像1枚目:熱中症計を使って、副校長・養護教諭等が計測をしています。数値が高いと外遊びや校庭体育の中止を検討します。最近は、中止が増えています。
画像2、3枚目:授業の途中に日陰で休む、水分補給をする等の時間を設けています。

暑いので、水筒中身の増量が必要となってきています。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室の様子です

熱心に取り組んでいる姿が素敵でした。

8/30 夏休みの課題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の夏休みの課題が廊下に掲示してありましたので、紹介します。
さすがに6年生ぐらいになると、これだけのことができるのかと感心しました。

家での役割やお手伝いができているようです。

8.28

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンクリームライス/じゃことわかめのサラダ/牛乳

なぜ給食には毎日牛乳がつくのでしょう。
それは成長期に必要な栄養素、カルシウムがたくさん含まれていて、吸収も効率的だからです。みなさんの骨は今まさに日々成長しています。今が一生の中で骨が一番成長する時期です。
毎日の食事でしっかりとカルシウムを取り、丈夫な体を作りましょう。

好き嫌いせずに残さず食べましょう。

8.27

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん/さばのみそ幽庵焼き/練馬野菜のツナ和え/畑汁/牛乳

麦には白米の約17倍の食物繊維が含まれているといわれています。
食物繊維は腸内環境にとてもよく働いてくれ、消化吸収を助けてくれます。
またカルシウムやカリウムといったミネラル分も多く含まれています。

好き嫌いせずに残さず食べましょう。

8.26

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ガパオライス/春雨スープ/牛乳

ガパオライスはどこの国の料理か知っていますか?
実は、タイ料理です。
ガパオはハーブの名前で「ホーリーバジル」のことをいい、ガパオライスはバジル炒めのことです。
日本では鶏肉を使用したガパオライスが多いですが、本場タイでは鶏肉のみならず、豚肉や魚介、キノコなど様々な食材が使われています。材料を炒め合わせて、オイスターソースやナンプラーなどで味付けし、ごはんにかけて食べます。ガパオライスはタイではごくごく一般的な料理で、タイの国民食ともいわれるそうです。

好き嫌いせずに残さず食べましょう。

1年生の図工

画像1 画像1
集中してお絵かきを楽しんでいました。

先生も外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
先生も外に出て汗を流しました。

チャイムが鳴り、子供たちは校庭を走って戻ります。ピロティにはミストシャワーが出ているので、ちょっと涼んでから教室に戻る子がいます。

両手を広げて、日光を浴びている子が
「光合成!」
と言ったので、『人間は光合成しないでしょ』と突っ込みを入れると
「あ、日光浴だあ・・・。」
と言い直していました。

子供たちには、校庭に出る前と後に水を飲むことと指導しています。

8/27 クラス遊具解禁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からクラスボールとフリスビーを解禁しました。
昨日は、午後から気温が上がり熱中症指数も高かったので昼休みと5時間目の体育授業を中止しました。
今日は、気温が高かったものの、風があったので中休みは外遊びありにしました。
早速、子供たちは校帽をかぶって校庭に出て、遊び始めました。

1年生の音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木琴を使った1年生の授業です。
担任が、段階的な指導を確実に行っているので、習得も早いです。でも、1週間空くと・・・。です。

8/26 夏休みの成果

画像1 画像1
学校をきれいに、安全にするために主事さんは働いてます。
床や階段のワックスがけは、通行禁止にするため普段ではできません。
そこで、長い休みに行います。
今までの古くなったワックスを落とし、磨いてからワックスを掛けます。
大変きれいになりました。

8/25 夏休みの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室前には、広いスペースがあります(全学年にこういうスペースが欲しいものです)。そこに、夏休みがんばって行った自由研究・工作が展示してありました。見ていると、一人の子が説明をしに来てくれました。(2枚目)
そして今度は、お友達と誘い合って、校長室前まで見せに来てくれました。(3枚目)
ありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30