3/25 第48回卒業式 おめでとうございます。雨のため入学式の看板位置がピロティに変更しています。詳しくは記事をご覧ください。

9.30

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンカレーライス/ひじきのサラダ/梨/牛乳

梨は主に、西洋系(中国なし)と東洋系(日本なし)に大別されます。
西洋なしは、ひょうたんのような円錐型といった独特の形をしています。
丸い形の日本梨は、日本の果物の中でも古くから栽培されてきたもので、青ナシと赤ナシに分けられます。梨独特のシャリシャリとした歯ざわりとざらつきは、石細胞が多く含まれているためです。
旬の味と歯ざわりもぜひ楽しんでくださいね。

アラカルト

画像1 画像1 画像2 画像2
画像左:保健室前の掲示物です。目だけが見えていて、なんの生き物か当てます。パンダかと思ったらトンボでした。
画像右:中休みのクラスドッジボール。ドッジボールはいい運動だと思います。大好きです。見ていてとても楽しかったです。

今回も

画像1 画像1
今回の習字も一生懸命さと力強さが感じられます。

9/29 1年生の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間扱いの1時間目に見に行きました。したがって、まだ完成ではありません。
画像右は、中に台を入れて、立ち上がらせて見せてくれました。
図工は楽しいですね。

9.29

画像1 画像1
〜今日の献立〜
めかぶごはん/ししゃもの磯辺揚げ/畑汁/牛乳

ししゃものように頭からしっぽまで食べられる小魚は、骨ごと食べることができるので、歯や骨を作るカルシウムをたくさんとることができます。
よく噛んで食べましょう。

9.28

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きびごはん/豚肉のしぐれ煮/ボイルキャベツ/石狩汁/牛乳

北海道の郷土料理に石狩鍋という酒を主材料とし味噌で調味した日本の鍋料理があります。鮭の身や骨などのアラと豆腐、玉ねぎ、キャベツ、大根、椎茸、人参、長ネギなどの野菜を昆布でだしを取った味噌仕立ての汁で煮込むものとされています。
「石狩鍋」という名前は、鮭が産卵時に遡上する石狩川にちなんでつけられた名前だそうです。
今日の給食では「鮭」と「野菜」をかつおと昆布のだしで煮込み、味噌で味付けをした「石狩汁」を作りました。

こういう声が

昼休み後、3年生担任の校庭ライン引きを手伝いました。
しばらくして、体育着に着替えて出てきた3年生が
「校長先生、ありがとうございました。」と声をかけてくれました。

感謝の気持ちをもてる。感謝の気持ちを伝えられる。こういう声があちこちで飛び交う学校になることを願っています。

お手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに主事さんが落ち葉掃きをしている姿を見て、お手伝いをしてくれていました。

教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2
教育実習生が来ました。
主に4年1組で先生になるための勉強をします。
大学では演劇をやっていて、運動は苦手だと自己紹介していました。

9/28 全校朝会

画像1 画像1
現在、全校朝会は新型コロナウイルス感染予防と熱中症予防の観点から、各教室(LIVE放送はできないので録画です)で行っています。
テレビの中であいさつすると教室でもちゃんとあいさつしてくれているのが素敵でした。

9/26 アラカルト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像左:土曜日の授業ですが、しっかりと集中できていて素晴らしいです。
画像中央:1年生の授業風景。体育的学習発表会の練習でしょうか?
画像右:中休みの4年生自主練習の様子です。自分たちで練習する姿勢が素敵。

9.25

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ナン/カレーポークビーンズ/サモサ/牛乳

「サモサ」とはインドの料理の軽食の一つで、細かく刻んだ具材を小麦粉と食塩と水で作った薄い皮で三角形に包み揚げた料理です。給食では大きな餃子の皮に包みましたので、三角形というよりは、半円形のサモサに仕上がりました。
サモサの中には何が入っているでしょうか。
同じく、ナンもインド料理です。カレーにつけて食べてます。

9/25 4年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業です。
子供たちは、飴細工のような創作をしています。

図鑑を見たり、思い出したりしながら、作りたいものを熱心に作っていました。
着色も見事です。

9.24

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごまごはん/厚焼き卵/切り干し大根の含め煮/沢煮椀/牛乳

今日はお皿の置き方の話をします。
「ごまごはん」のお皿は、左に置きます。
「沢煮椀」は右に置きます。
「厚焼き卵と切り干し大根の含め煮」がのったお皿は真ん中の奥側に置きます。
和食の食事マナーの一つとして、お皿の置く場所が決まっています。
ご飯は左、汁物や主菜が右、小皿や果物は真ん中の奥です。
このお話は月に一度しています。
繰り返しお伝えしていきますので、ぜひ覚えてくださいね。

9.23

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚肉のみそ炒め丼/わかめスープ/牛乳

今日は豚肉のみそ炒め丼に使った「豚肉」のクイズを出したいと思います。
豚肉には疲れをとってくれる「ビタミンB1」がたくさん入っています。
さて、どれくらい入っているでしょうか?
1.牛肉の半分 2.牛肉の2倍 3.牛肉の10倍



正解は3の牛肉の10倍です。
ビタミンB1は玉ねぎやねぎと一緒に食べると身体への吸収が良くなります。
今日のみそ炒め丼にも玉ねぎや、ねぎを入れました。

9.18

画像1 画像1
〜今日の献立〜
秋の山路ごはん/秋かつおの香味焼き/粕汁/牛乳

19日は食育の日です。1日早いですが、今日の給食は秋が感じられる旬な食べ物を使った給食を作りました。
秋の山路ごはんには、栗やしめじを入れたり、お魚は旬の秋かつおを給食に入れています。
日々食べている食べ物は年中食べられるものや季節にとっては今の時期にしか食べられないものが色々ありますね。春夏秋冬で今の時期には何が旬でおいしいのかを知っておくと、食についての楽しみがよりたくさん増えると思います。

継続は難しい

画像1 画像1
継続は難しいのにできています。すばらしい!!

9/24 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
かしわ学級の習字です。

授業中も集中して取り組み、よりよい字を求めている姿がいつも素敵です。

アンデスのおとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭に『アンデスのおとめ』というリンゴが植わっています。
手をかければ、1学年ぐらいの人数分収穫できるのでしょうか?
それよも・・・味は・・・。
収穫できても、子供には出せないか・・。

台風に備えて

画像1 画像1
台風に備えて1年生は、朝顔を校舎内に避難させました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

証明書

かしわ学級

風水害