練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

11.24

画像1 画像1
〜今日の献立〜
いも入り赤飯/さばの文化干し/野菜のおかか和え/麩と三つ葉の澄まし汁/牛乳

11月24日は「和食の日」です。和食は日本の伝統的な食文化として2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
私たちの食生活には和食はなくてはならない存在となっていますが、洋食や中華などが増え、外食でも気軽に食べられることから好みなどが偏りつつもあります。
給食では洋食や中華でもバランスよく栄養がとれるように考えて献立を作っていますが、和食が一番多種多様な食材を使いやすく、食材のうまみなどが出しやすいです。

11.20

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ココア揚げパン/ひじきのサラダ/チリコンカン/牛乳

今日はみなさんが大好きな揚げパンです。
揚げパンは、昭和40年代の給食によく出されていました。
昔は、固くて大きなコッペパンだったので、パンをおいしく全部食べてもらいたい為に、考え出されたようです。その時の揚げパンは砂糖をまぶしただけでした。
今日は砂糖だけでなく、ココアを混ぜた粉をまぶしました。

11.19

画像1 画像1
〜今日の献立〜
もみじごはん/五目きんぴら/さんまのつみれ汁/牛乳

秋の代表的な魚と言ったら、だれでも思い浮かべるのは「サンマ」だと思います。
サンマは、その細長い形から、東北地方では「竹の葉」と言われているそうです。サンマは、秋が始まるころ、北海道のほうからプランクトンを食べながら南に下ってきます。そして脂がのったおいしくなった秋に、お店に並びます。サンマはおいしいだけでなく、健康にもとてもいい食べ物です。

11.18

画像1 画像1
〜今日の献立〜
中華丼/春雨サラダ/牛乳

中華丼に入っている木耳。コリコリした歯触りがおいしいですね。
今日は木耳についてクイズを出します。
木耳とは次の3つのうち、どの食べ物と同じ仲間でしょうか?
1、わかめ 2、マッシュルーム 3、たけのこ


正解は2のマッシュルームです。
木耳はキノコの仲間で、食物繊維が豊富です。
食物繊維はおなかの掃除をしてくれるので、積極的に食べてほしい食べ物です。

クリーン運動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜4年生は、校地内。5,6年生は校外を清掃しました。

クリーン運動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の裏側や遊具の周辺も清掃範囲です。

11/26 クリーン運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目。出入り時の密を防ぐために時差を付けて、全校児童で行いました。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
上:国語の授業です。順番を表す言葉を学習しています。
下:話し合い活動も、距離を取って、声の大きさを考えて、短時間で行っています。 

中間報告

画像1 画像1
長なわ跳びの中間報告です。

11/25 ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会児童がすすめてくれています。
ご協力よろしくお願いします。

5年生 鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄棒というと、苦手な子には苦痛の種目。
しかし、今の体育はちがいます。みんなが楽しめる工夫がされていて、1年生が見に集まるほどです。

11/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像1枚目:2年生の音楽授業です。鍵盤ハーモニカに慣れ親しんでいます。
画像2枚目:かしわの体育授業です。持久走で体力アップ!

長なわ

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラス練習の成果を記録しています。これからどうこの記録が塗り替えられていくのか楽しみです。

11/20 指導

画像1 画像1
1年生の体育授業です。

長なわ跳びの学習をしています。
担任は、入るタイミングを「せーの」の「の」で入るよう指導をしています。
理屈では分かっていても、当たると痛そうな縄が回ってくると躊躇してしまいます。
それでも周りの子がそのタイミングで見事に跳べると安心して後に続くことができます。

でも、どうしても・・・という子の背中(正確には腰の辺り)をそっと押してあげている子が印象的でした。

1年生カタカナの学習

画像1 画像1
1年生は、カタカナでのばす記号(長音符、長音記号、音引き)の学習をしていました。

子供たちから出てくる言葉は、その時々を反映しています。ソーシャルディスタンス

字も丁寧できれいです。

長なわ跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盛り上がってきています。

校庭に出ると、1年生が「109回とんだ〜!」と報告に来てくれました。

エアー縄跳びで練習している場面も

体育的学習発表会のまとめから

画像1 画像1
画像2 画像2
やはり他の学年を見ることは、よい学びになっています。

そして、多くの人の前で発表することも。

2年生の図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳パックを器用にはさみで切っていました。
とにかく長がーーく切る子。釣り竿にしている子。謎の生物を産みだしている子と、みんな楽しんでいました。

11/19 かけ算

画像1 画像1 画像2 画像2
長い休み時間になると2年生が校舎のあちらこちらに出現します。

かけ算カードには、4、5、6年生と先生に検定をしてもらわなければなりません。
校長室にも数名訪れます。緊張からか1回で合格しない子もいますが、深呼吸してからもう一度。合格して、きちんとお礼を言って校長室を後にします。

クラブ活動  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
手芸クラブです。さすがに上手です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

証明書

かしわ学級

風水害