3/25 第48回卒業式 おめでとうございます。雨のため入学式の看板位置がピロティに変更しています。詳しくは記事をご覧ください。

体育的学習発表会のまとめから

画像1 画像1
画像2 画像2
やはり他の学年を見ることは、よい学びになっています。

そして、多くの人の前で発表することも。

2年生の図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳パックを器用にはさみで切っていました。
とにかく長がーーく切る子。釣り竿にしている子。謎の生物を産みだしている子と、みんな楽しんでいました。

11/19 かけ算

画像1 画像1 画像2 画像2
長い休み時間になると2年生が校舎のあちらこちらに出現します。

かけ算カードには、4、5、6年生と先生に検定をしてもらわなければなりません。
校長室にも数名訪れます。緊張からか1回で合格しない子もいますが、深呼吸してからもう一度。合格して、きちんとお礼を言って校長室を後にします。

クラブ活動  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
手芸クラブです。さすがに上手です。

11/18 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
得意の分野(?)で楽しんでいます。

11.17

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん/大豆とちりめんの甘辛煮/野菜のごま酢和え/カレー肉じゃが/牛乳

かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを窯ゆでにして、乾燥させたものがしらす干しで、このしらす干しをさらに乾燥させたものが「ちりめんじゃこ」と呼びます。歯や骨を強くするカルシウムがたくさん含まれています。今日はふりかけにしました。

11.16

画像1 画像1
〜今日の献立〜
高野豆腐のそぼろ丼/コーンサラダ/じゃがいもの味噌汁/牛乳

最近では家庭で食べられる機会の減ってしまった高野豆腐ですが、実は栄養たっぷりの食材です。高野豆腐は地域によっては、凍り豆腐とも呼ばれていて、製造方法は切った豆腐を冬の屋外に放置することで、夜間は凍り、昼間には溶けて水分が抜けていきます。これを繰り返すと、豆腐の水分が完全になくなり、乾燥したスポンジ状になった高野豆腐が出来上がります。豆腐の成分が濃縮されているので、たんぱく質やカルシウム、さらに鉄分など成長に欠かせない栄養素が豊富に含まれています。
おいしく、栄養価に優れた高野豆腐は世界に誇る日本の伝統食品ですので、その味をしっかり味わってみてください。

11/17 長なわ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も休み時間にいろいろな学級が挑戦していました。

兄弟学級の遠足の影響か、異学年の交流する姿も見られるようになりました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルスの影響で5月に行うことができなかった離任式をZOOMで行いました。
子供たちと距離を置かなくてはならなかった離任者、下校時に手を振って帰って行く子供たちに涙を浮かべる姿も見られました。

図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは、楽しそうに制作活動に取り組んでいました。

11/16 長なわチャレンジ月間

画像1 画像1
画像2 画像2
長なわチャレンジ月間が始まりました。

体育委員会による動画説明が金曜日にあり、早速練習を始めるクラスも。

今日の中休みも、多くのクラスが挑戦していました。

土曜授業公開日 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時は、消火器体験 4校時は、煙体験

消防署の方々には、、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

土曜授業公開 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本の探検ラリーでは、いろいろな方々にお世話になりました。
ますます本に興味をもってくれればと思います。

11/14 土曜授業公開

体育館では、6年生がAED体験を。
実際に私の身の回りでもAEDで救命された人間がいるので、大切さを強く感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 お願い

新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあり、昨日は今までで最多の1660人となりました。明日は土曜授業公開日ですが、参観を見合わせる、短時間で済ませるなど感染予防にご理解とご協力をお願いできたらありがたいです。
また、今後の状況によっては、授業公開自体を中止することもありますので、ご承知おきください。

11.13

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ジャージャー麺/フルーツ白玉/牛乳

ジャージャー麺のジャージャーとはひき肉と細かく切ったタケノコ、シイタケなどを豆味噌や豆板醤で炒めて作った肉みそのことを言います。北京や江南省、山西省、四川省、香港や台湾、韓国でも代表的な麵料理として親しまれています。
6年生の麺部門のリクエストでも圧倒的に人気だった献立です。

11.12

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ツナご飯/豆腐の中華煮/野菜のナムル/牛乳

マグロは英語で「TUNA」といいます。ツナはサラダやお寿司、サンドイッチ、おにぎりなどいろいろな料理に使われています。缶詰めになってるものが多く、長く保存できるので便利です。いつでも、そのまま食べることができ、災害時にも役立ちます。マグロには体にいい油が含まれていて、血液をサラサラにしたり、脳の働きを良くする働きがあります。

3,5年遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2万歩の遠足に疲れもありましたが、楽しそうな笑顔も随所に見られました。

保護者の皆様、お弁当の準備やコロナ感染症の対応等ありがとうございました。実施でき、無事終了できてよかったです。

11/12 3,5年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,5年生が遠足に行ってきました。
5年生の実行委員が司会を務め、朝の会を行ってから出発しました。
歩き方が大変上手で、感心しました。
画像3枚目は、ネイチャービンゴの様子です。グループで仲良く捜索活動に取り組み、自然に親しみました。

11.11

画像1 画像1
〜今日の献立〜
はちみつレモントースト/ツナサラダ/キャベツたっぷりポトフ/牛乳

今日は練馬キャベツの日です。
練馬はキャベツの生産量が都内でナンバー1で、練馬区の農地の約4割がキャベツ畑です。今日は、練馬区で生産されたキャベツを区内の小中学校の給食で一斉に使用します。地元で収穫された野菜を食べることで、食料の生産や流通などにかかわる人の努力を身近に感じ、感謝の気持ちを持っていただきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

証明書

かしわ学級

風水害