3/25 第48回卒業式 おめでとうございます。雨のため入学式の看板位置がピロティに変更しています。詳しくは記事をご覧ください。

12/15 兄弟学年交流(2,4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
専用の広いスペースで、ゆったりと遊びました。

上、:ドッジボール系
中:だるまさんが転んだ

12.15

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚肉のみそ炒め丼/中華スープ/おさつチップス/牛乳

さつまいもには風邪をひきにくい体を作ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。さらに食物繊維も多く含まれていて、腸の中をきれいにしたり、体に悪いものを外に出したりする働きがあります。今日はさつまいもを薄くスライスし、油でパリッと揚げ、粉砂糖をふりかけました。ほんのり甘くてとてもおいしいです。

12.14

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん/鮭のみそマヨ焼き/野菜の生姜醬油和え/せんべい汁/牛乳

青森県の郷土料理のせんべい汁は、鶏肉やキノコ、野菜などを入れた汁の中に。小麦粉と塩で作ったせんべい汁用の「南部せんべい」をパリンパリンと割り入れて煮込む青森県の郷土料理です。このせんべいは煮込んでも溶けにくく、もちもちとした食感が特徴です。今日の給食では、しょうゆ味の汁ですがみそや塩味など味付けもいろいろあるそうです。寒い季節に多く登場しますが、一年中食べられている青森県の素朴な家庭料理です。

12.11

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ミルクパン/スパイシーチキン/野菜ソテー/ABCスープ/牛乳

スパイシーチキンのスパイシーという意味は香辛料が効いていることです。
香辛料とは植物の果実・花・根などを乾燥して得られる調味料のことで種類はたくさんあります。今日は鶏肉にカレー粉・ガラムマサラ・パプリカの香辛料にすりおろした玉ねぎやセロリ、ニンニクなどの香がある野菜と合わせて漬け込み、焼きました。

12.10

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麦ごはん/目光の磯辺揚げ/切り干し大根の含め煮/豚汁/牛乳

みなさんは「めひかり」とはどんな魚か知っていますか?
「めひかり」は宮崎県の延岡の特産物として有名な魚です。正式には「アオメエソ」という名前で、目が非常に大きく、緑色に光って見えることから「めひかり」と呼ばれるようになったそうです。

12.9

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ガパオライス/春雨スープ/りんご/牛乳

ガパオライスはどこの国の料理か知っていますか?
実はタイ料理です。ガパオはハーブの名前で「ホールバジル」のことを言い、ガパオライスはバジル炒めのことです。日本では、鶏肉を使用したガパオライスが多いですが、本場タイでは鶏肉のみならず、豚肉や魚介、キノコなどの様々な食材が使われています。材料を炒め合わせて、オイスターソースやナンプラーなどで味付けし、ごはんにかけて食べます。ガパオライスはタイではごくごく一般的な料理で、タイの国民食ともいわれるそうです。

こちらはなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:カードを何枚も持っている子もいます。
中:近くに行くと得意技を見せてくれます。
下:体育委員会児童が活躍してくれています。

中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1年生がクラスの仲間と遊んでいます。鬼?チーム分け?が決まるまではどうしても密になってしまいます。1分もかかりませんが。
中:3年生のドッジボールのような遊びです。ボールとフリスビーを投げ合います。真剣そのもの。
下:体育授業の影響で鉄棒が賑わっています。

アラカルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:2年生の書き方です。先生の注意をよく聞いて、お手本をしっかり見て書きました。
中:5年生の算数です。三角形の面積の公式『底辺×高さ÷2』にどうしてなるのかをみんなで考えました。
下:2年生の図工です。『ひしぎなつぼ』中からは何が出てくるのでしょうか。

3年生パソコン教室

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンルームの前を通ると、今日もきれいに上履きが並べられていました。
中を覗くと、子供たちが真剣に取り組んでいました。

12/14

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽です。
密を避けるためにクラスを半分に分け、空き教室を使い、担任と音楽専科2名で鍵盤ハーモニカの指導に当たっています。
子供たちは、楽しそうに演奏していました。

2年生防災教室 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実際に体験させてもらいました。
体験になると、一層生き生きとしていました。

警視庁練馬警察署、練馬区防災課練三小避難拠点要員、そして、練三小避難拠点連絡会の皆様、前日の準備から当日の講演、運営までありがとうございました。

2年生防災教室

画像1 画像1
災害時のためにできること、用意しておくとよい物等を学びました。
今日帰宅したら、「我が家の防災グッズ」を調べてみるといいですね。

3時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が体育館で『薬物乱用防止教室』を行いました。
危険薬物が小学生まで触手を伸ばしてきている昨今、大切な学習となります。

チャイムが鳴ると

画像1 画像1
チャイムが鳴るとすぐ遊びをやめて、教室に戻っています。
素晴らしい子供たちです。

素敵な光景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やさしい、すてきな6年生。
1年生も安心して6年生と遊んでいます。

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日の中休みは10分間しかありませんが、校庭で元気に遊んでいます。

先生も真剣です。

2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では4,5年生対象の『情報モラル講習会』が行われました。
最近はネット社会なので、サイバー犯罪に巻き込まれないためのお話を聞きました。

マルチパーパスでは、2年生が1クラスずつ防災教室を行いました。真実の映像に真剣に見入る姿が印象的でした。

1時間目 他の教室では

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、習字に取り組んでいました。真剣そのもの、集中力あり。
5年生は算数。三角形の面積の求め方を既習事項を使って、いろいろな方法で考えていました。中:平行四辺形に変形 右:長方形に変形 みんなに考え方を説明するために大きな紙にかいています。

12/12 1時間目 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は体育館で、2・3年生は教室で警察の方のお話を聞きました。
自分の身を守るためのお話を真剣に聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

証明書

かしわ学級

風水害