3/29 4年間お付き合いいただきありがとうございました。年度内に17万アクセス行きそうです。

4年生の体育

画像1 画像1
4年生は、野球型のゲームでキックベースをしています。

野球型のゲームはどうしても運動量の不足が起こりがちです。
しかし、体育を研究した学校だけあって、そこはしっかりと工夫されていて運動量が確保できています。

忘れないうちに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かしわ学級の様子です。

体育的学習発表会のエイサーが見事に表現できています。

10/28 5年生

画像1 画像1
しっかりとした学習態度で練習に臨めている子が多く感心します。

縄跳びは、やはり個人の練習が不可欠です。がんばってー!!

3年生

画像1 画像1
ソーラン節の迫力に見入ってしまい、撮影するのを忘れましたー。ごめんなさい。

10/27 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のあいさつ抜群の1年生。
体育的学習発表会の練習でも素晴らしいです。

1枚目:50m走の練習です。並び方も待ち方も上手!!
2枚目:50m走が終わり、待機位置から演技の場所に移動します。先生の指示に「ハイ!」とやる気満々の大きな返事をして走って行く姿が、実にかわいいです。
3枚目:その演技です。台上の教師と一緒に楽しそうに踊る姿がこれまたかわいい!!

10.27

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば/青梗菜としめじのスープ/牛乳

青梗菜はカロチンが豊富な緑黄色野菜です。ビタミンCが多く、風邪予防に最適です。またカルシウムも多く含まれています。
青梗菜は、葉が緑色で鮮やかで、ハリのあるものが新鮮です。茎に色が薄い緑色のものを青梗菜、白いものをパクチョイといいます。ぜひスーパーなどで、確かめてみてください。

10.26

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごまごはん/鮭のオイスター炒め/サツマイモの豆乳汁/牛乳

今日はみそについてお話します。
みそはしょうゆと並ぶ日本の代表的な調味料です。
豊かな風味と奥深い味わいだけでなく、大豆から作れられるみそは、植物性たんぱく質に富み、人間に欠かせない必須アミノ酸が8種類すべて含まれています。みそは地域性がはっきりしていて、土地ごとに食文化や風土を反映し、とても種類が多い調味料です。

体育的学習発表会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くから準備いたしました。

手前味噌ですが、素敵な職員です。

体育的学習発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2枚目:2時間目以降の方は、待機していただきます。
来校が、早すぎないようにお願いします。

3枚目:出口は正門になります。

10/24 体育的学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

いいお天気となり、準備万端です。

1枚目:入り口は西門になります。

2枚目受付を済ませ、

3枚目消毒をお願いします。

10/23 3年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業にお邪魔しました。
学習規律がしっかりしている上にやる気と集中力を感じました。

画像2枚目:あまりにきれいなノートなので、本人に許可を取って掲載しました。
画像3枚目:「いじめのない楽しい学級」の取組も素敵です。

10.22

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん/のりの佃煮/えびシュウマイ/けんちん汁/牛乳

今日の「えびシュウマイ」は豚ひき肉と野菜を混ぜたしゅうまいの具にえびも混ぜ、シュウマイの皮で包み、給食室で1,000個以上のしゅうまいをひとつひとつ手作りしました。
手作りですので、形がでこぼこしていたりするかもしれません。でも、添加物の入っていない、素材の味を生かしたしゅうまいです。

10/22 さすが6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の体育的学習発表会の練習は、6年生でした。
本番は見ることができないので、練習の様子を他学年が見ます。

たくさんの拍手をもらって、ちょっと恥ずかしそうにしていた6年生がかわいかったです。

10.21

画像1 画像1
〜今日の献立〜
クリームスパゲティ/キャベツのマリネ/牛乳

キャベツのマリネの「マリネ」とはフランス語で「漬ける」という意味で、肉や魚・野菜などをお酢やレモン汁の液につけた料理のことです。
にんにくなどの香りのいい野菜や白ワイン、ハーブなどを混ぜ合わせて作ったりします。
お酢は体に良く、酸味のもととなる酢酸やクエン酸などたくさん入っていて、その中のクエン酸は疲れを回復してくれたり、食欲増進させて力をつけてくれたりと、たくさん体にいいことがあります。また、カルシウムを含む食品を食べ合わせることによって、カルシウムの吸収率があがり、効率よくとることができます。

10.20

画像1 画像1
〜今日の献立〜
親子丼/野菜たっぷり味噌汁/牛乳

今日は親子丼の卵についてお話します。
卵は、なかにヒナができる卵とできない卵の2種類があり、普段食べている卵はヒナができない卵です。栄養はヒナができる卵と同様にたくさん詰まっています。
質の良いたんぱく質だけではなく、体をつくる資質のレシチンというものや、免疫力を高めるビタミンがたくさん含まれています。

10.19

画像1 画像1
〜今日の献立〜
きびごはん/おび天/みそけんちん汁/牛乳

毎月19日は食育の日です。
今日は宮崎県の郷土料理おび天を作りました。
おび天は、宮崎県日南市飫肥に古くから伝わる郷土料理です。
昔、飫肥地方は魚が大変貴重品で、なかなか食べられなかったそうです。
そこで、イワシやアジ、トビウオなどを工夫して作られたものが飫肥天だったそうです。
今日はトビウオのすり身を使って作りました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組にお邪魔しました。
「なかよくなろうね 小さなともだち」という単元でした。

どんな生き物を飼おうか、そのために必要なことはを考える授業です。
みんなやる気満々。その上、体験からの豊富な知識で発言も止まらないほど・・・。

画像上:ソーシャルディスタンスでの意見交換
画像下:教師が予想もしなかったほどたくさんのダンゴムシを映像から見付け出しました。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
縄跳びは、難しいです。
上手な子でも、引っかかります。
緊張すると、縄跳びクラブの子供でも、引っかかります。

引っかかるのは、しょうがないことです。どうするかです。

本番、そんなところを見せてほしいです。

10/21 2年生の体育的学習

画像1 画像1
指揮台で教員が踊っています。子供たち、覚えている子は見ないでも踊れています。たまに見る子も、ずっと見ている子もいます。かわいいです。

当日は、楽しく踊ってほしいです。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラッグが振られる際に発生するそろった力強い音が最高学年を象徴しています。
また、選曲も素敵。曲想にあった強弱もよく表現できています。
当日がさらに楽しみです。
がんばれ〜!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

証明書

かしわ学級

風水害