練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

3/11 東日本大震災10年

前回の児童朝会で3.10と3.11の話をしました。

そして今日は、3.11東日本大震災から10年目です。

14:46は、5時間目の学年は無理なので、4〜6年生に代表して黙祷してもらいました。
4年生は、丁度その授業の最中でした。画像1,2枚目

メッセージ黒板に新聞記事を貼っておきましたので、帰りに見てください。と話をしました。画像3枚目。ちゃんと見てくれる児童が多くて感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アラカルト

1年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の社会科

3年生の社会科の学習です。
タブレットを使っている子もいれば、アナログ派の子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて

卒業式に向けて5年生が体育館にある体育用具を片付けてくれました。

ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

かしわ1年生

リズムに合わせて手を打ち、最後はじゃんけんを。
実に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生算数

定規を上手に使って線を引いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/10 中休み

寒暖差が大きいので、着衣の調整が必要です。
脱ぎ着しやすい服装を。
画像1 画像1 画像2 画像2

中休みの様子

気持ちのよい気候で外遊びも大人気。
画像1 画像1

かわいい扉が

中庭の畑にかわいい扉が付きました。

タヌキよけを周りに巡らせたために入り口がなくなってしまいました。
そこで、主事さんの出番!
作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生からは、給食室に

5年生からは、給食主事さんへのメッセージが。
画像1 画像1

6年生卒業 その2

1年生にとって、6年生の存在はやはり大きかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 6年生卒業

あと少しで卒業しちゃう6年生に1年生からのメッセージ。
画像1 画像1
画像2 画像2

天体写真

小学校の同級生が天体写真を撮っています。
以前、ISSのことを校長掲示板で紹介したときに、画像を児童に見せました。
また、送ってくれた(送ってと言っているのですが)ので、紹介します。

1枚目:こと座のベガの左側を通過しているISSが6こま写っています。ベガと言えば、アルタイルとデネブとともに夏の大三角形として有名です。
実はこの写真、1秒間だそうです。

2枚目:火星と昴(すばる)が最接近した次の日の写真だそうです。綺麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/8 2年生 馬頭琴教室

2年生は、国語で「スーホの馬」という学習をします。
モンゴルのお話で、馬頭琴というものが出てきます。
そこで、エルディン・ダライさんをお招きして、馬頭琴を実際に演奏していただいたり、モンゴルのお話を聞かせていただいたりします。

態度のよい、学ぶ意欲満々な2年生。食い入るように見たり聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜3月8日〜

画像1 画像1
肉みそうどん/じゃこと野菜の和え物/牛乳

日本には「三大うどん」と呼ばれるうどんがあります。
香川県の讃岐うどん、秋田県の稲庭うどん、群馬県の水沢うどんの三つが日本の三大うどんと呼ばれています。

3/4 今日も注目の的

特に年の近い低学年の授業は、注目の的です。
画像1 画像1

3/3 2年生の国語

とても素直な子供たち。子供らしい子供たち。
左:担任が仕掛けておいた宝物に興味津々。
右:手もよく挙がります。

カンジーはかせの学習、よくできていて感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/2 アラカルト

上:「廊下の右側を歩こう運動」パソコンでポスターも作っちゃいます。
下:5年生の音楽。力を加減して木琴を演奏できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 図工授業

集中して取り組んでいるところにお邪魔しちゃいました。

子供の絵は、明るくていいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜3月2日〜

画像1 画像1
ひなちらし/鶏の照り焼き/すまし汁/牛乳

女の子の健やかな成長と幸せを願いひな祭り献立です。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

証明書

かしわ学級

風水害