練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

学級目標

せっかく立てた学級目標。

常に振り返り、高めていきたいですね。
画像1 画像1

5/17 教育実習生

3週間教育実習生が勉強します。
全校朝会がないので、放送で自己紹介しました。
主に2年1組で実習します。

気軽に声をかけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳

ほとんど全員が発言することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな利用法も

2年生の漢字学習。タブレットはこんな活用法もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のうた その2

レイアウトもなかなか素敵なものが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 5年生のうた

いつものように好みで選びました・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ちょっといい話☆

今日はうれしいことが2つありました。

一つ目は、1年生の男の子から言ってもらった言葉です。2時間目に、1年1組の授業観察に行きました。担任の素晴らしい指導で、子供たちも大活躍していました。見ている私までうれしくなる授業で45分間があっという間に過ぎました。終わりのあいさつをした後、ある男の子が「校長先生、大好き。」と言いに来てくれました。するとそばにいた男の子が「ぼくも校長先生、大好き。」と言ってくれました。突然のサプライズ。素晴らしい授業と素晴らしい子供たちの姿を見て感動している上に・・・。ありがとう。

二つ目は、1時間目の5年生図工授業の時のことです。一人の子がタブレットを開こうとしません。どうしたのか尋ねると家での充電を失敗したそうです。この授業は、タブレットのカメラ機能がないと進みません。そこで、私がHPのために使っているデジカメを貸してあげました。1時間目が終わり、2時間目も必要そうなので、「2時間目使い終わったら校長室まで持って来てね。」と伝え、1年生の授業観察に向かいました。2時間目にうれしい思いをして校長室に戻るとしばらくして「失礼します。」と言って5年生の男の子が入ってきました。ありがとうございました。とだけ言って立ち去るのかと思ったら、しっかりとした姿勢で立ち、「貸してくださりありがとうございました。おかげで2時間目の図工でよい作品作りができました。」(正確ではにかもしれませんが)と言ったのです。こんなに心のこもったしっかりとしたあいさつができる5年生にまたまた感動し、幸せな気持ちになりました。
言葉ってこんなにも人の心を動かすものなのだと再認識しました。
こちらこそ、幸せな気持ちにさせてくれて、ありがとう。

代表委員会

代表委員が素敵なスローガンを掲げてくれました。すばらしい!!
画像1 画像1

5/13 5年生 図工

古い者の見方かもしれませんが、図工の授業でもタブレットを活用する時代となりました。

被写体をコマ撮りして動きを表現します。子供たちは、すぐにイメージを膨らませ、取り組み始めます。できあがりを見ては、友達と意見交換して、よりよい作品づくりに没頭していました。
見ていて自分もやりたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

5,6年生で行う委員会活動。

緊急事態宣言下では、異学年の交流ができません。

各委員会いろいろと工夫して活動しています。もちろん、5,6年別の部屋で。

放送委員会は、タブレット端末を使用し、MEET機能を使って5,6年生で会議を行いました。これなら、別々の部屋でも意見交流ができます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/12 校庭体育

運動会の日程が変更になってしまい子供たちのモチベーションが下がるかと思いましたが、しっかりと学習できています。立派!!
画像1 画像1
画像2 画像2

〜5月12日〜

画像1 画像1
麻婆豆腐丼/茎わかめサラダ/牛乳

茎わかめは、わかめの芯の部分をカットして加工した食品です。
一般的に売られているわかめは葉の部分です。芯の部分を茎わかめといいます。
栄養たっぷりで歯ごたえのあるわかめを味わってくださいね。

4年生 外国語活動

4年生の外国語活動、今日は天気の表現に親しみました。

ウエザーニュースの動画を見た際、私は聞き取れなかったものをちゃんと聞き取れていて、子供の耳はすごいなあと感じました。

発言も活発、そして、ゲームで盛り上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 3年生 算数

具体物を操作して、理解を深めます。

そして、理解したことを説明する力を伸ばします。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜5月11日〜

画像1 画像1
麦ごはん/鮭のゴマみそだれ/野菜のきんぴら/かきたま汁/牛乳

皆さんは食事をするときに、ご飯やパンの主食と、おかずを交互に食べていますか?
今日の主食はご飯ですが、ご飯とおかずを交互に食べることによって、ご飯もおかずもより美味しく食べることができます。この食べ方を「口中調味」といいます。
この食べ方だと、すべての料理をほぼ同時に食べ終わる事ができるので、栄養のバランスが偏りません。
みなさんも「口中調味」をして、美味しく給食を食べましょう。

〜5月10日〜

画像1 画像1
わかめご飯/野菜と鶏肉のうま煮/ひじきサラダ/牛乳

皆さんが食べている「ひじき」は最初は乾燥していて触ると固く、とがっています。
お料理に使うときは、水に浸して柔らかくしてから煮たり炒めたりして使います。
乾燥したひじきは水を吸って8倍に膨らみます。
ひじきを食べながら乾燥したひじきがどれぐらい小さいにか想像してみてくださいね。


3年生 国語

実際の物を自腹で購入し、授業に役立てていました。
教員と子供との関係がいい感じでした。
子供たちの姿勢や手の挙げ方も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

算数の授業です。
字をていねいに書いたり、調べ方を工夫したりと集中して学習していました。

画像2枚目:数え間違えを防ぐための工夫がすばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらがな学習

今日もひらがなの習得をがんばっていました。
早く合格すると色塗りを楽しむことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 全校朝会

放送室からの放送による朝会です。
6年生代表児童がしっかりと話をしました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31