練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

展覧会4

2月8日(土)
 今回の展覧会を子供たちや教職員と一緒に作ってくださったアーティスト(画家)の大小島真木さんと練馬区立美術館学芸員の真子みほさんも来てくださいました。展覧会前日も、遅くまで現場でアドバイスをしてくださったお二人です。今日は、鑑賞している方々に作品の説明もしてくださいました。
 お二人の笑顔と子供たちの笑顔、そして鑑賞してくださったみなさんの笑顔で、温かい展覧会になったと感じました。みなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会3

2月8日(土)
 どの学年の作品もそれぞれ個性があり、見ていると時間を忘れてしまいます。子供学芸員の説明も分かりやすくてとてもよかったです。6年生のみなさん、よくがんばりましたね。説明を聞きながら鑑賞してくださった地域・保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会2

2月8日(土)
 展覧会二日目の今日は、保護者鑑賞日です。
 6年生が学芸員となって保護者の方々に作品に込められた思いや工夫した点などを一生懸命説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会1

2月7日(金)
 展覧会が始まりました。子供たち一人一人の思いがつまった素敵な作品が体育館に飾られました。見ごたえがあります。今日は、学年ごとに子供たちが鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室13

12月21日(土)
 最終日は、「来た時よりもきれいに!」を合言葉に宿舎の片付けや清掃をしました。シーツや枕カバーの片付けも大変早く上手にできました。
 お世話になったベルデのみなさんに心を込めてお礼を言ってから、バスは地球博物館へ行きました。グループごとに見学した後、一路学校へと向かい、ほぼ予定通りに帰校しました。
 5年生の移動教室が終了しました。子供たちの素晴らしい姿が数多くありました。友達と仲良く過ごしたこと、みんなが時間を意識して行動したこと、食事係全員が一生懸命食事の配膳をしたこと(他の係もそれぞれ頑張りました)、本当によく食べて残菜がほとんどなかったこと、水族館の方の話をメモを取りながら集中して聞いたこと(質問や感想をしっかり言えた子もいました)、班長を中心にルールを守ってしっかりとした生活をしたこと、そして、さわやかな態度を保ったこと等々、初めての移動教室とは思えない生活ぶりでした。5年生のみなさん、よく頑張りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室12

12月20日(金)
 2日目の夕食の前に同じ宿舎に泊まっている南が丘小学校のみなさんとのお別れ式を行いました。代表の子が発表した作文が大変素晴らしく、両校から大きな拍手を浴びました。
 この日の夜に行った肝試しも大変盛り上がりました。宿泊ならではのよい思い出ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

下田移動教室11

12月20日(金)
 大水槽の巨大なエイもかなりの迫力でした。海でのイルカのショーも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下田移動教室10

12月20日(金)
 グループごとに海に浮かぶ水族館を回りました。イルカやアザラシのショーをはじめ、見どころがたくさんありました。ショーでは、元気よく手を挙げた練三小の男の子がステージへ。大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室9

12月20日(金)
 午後は、下田海中水族館へ行きました。初めにお土産を買いました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室8

12月20日(金)
 その後は、アジの開き体験と海藻押し葉しおりづくりです。みんな一生懸命でした。お土産として持ち帰りましたが、いかがだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室7

12月20日(金)
 下田漁港に行きました。朝日が海面に反射してまぶしい朝です。魚市場を見学しました。冬は漁が少なくなるそうですが、幸運なことに、見学する少し前に金目鯛漁の漁船が港に着き、仕分けで活気のある様子を見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室6

12月20日(金)
 2日目の朝です。天気は晴れです。眠そうな子が数名いますがみんな元気です。
 集会室で朝会と体操をしている間に外が明るくなってきたので、少しだけ屋上に出て海と山に囲まれた素晴らしい景色を見ました。遠くに伊豆大島が見えました。その後、バイキング形式の朝食をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室5

12月19日(木)
 夕食の後は、明日訪れる予定の下田海中水族館の方のお話を伺いました。みんなメモを取りながら集中して聞いていました。質問や感想をしっかりと発表する子が何人もいました。
 夜の班長会では、一日をしっかりと振り返って反省するとともに、明日のめあてを主体的に立てました。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

下田移動教室4

12月19日(木)
 第1日目の夕食です。食事係全員が一生懸命、手際よく食事の配膳をしました。大勢の友達と一緒に食べる夕食は格別です。みんなよく食べて残菜はほとんどありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室3

12月19日(木)
 シャボテン公園を出発してまどが浜海遊公園へ。海上保安庁の船の前で写真を撮った後、自由時間です。なぜかみんな全速力で走り始めました。おめあては「足湯」です。大勢の子供たちが海の見える公園で足湯を楽しみ、ほんのりしました。
 ベルデに到着した子供たちの返事や挨拶は、今朝の何倍も元気でさわやかでした。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下田移動教室2

12月19日(木)
 子供たちにはカワウソが人気でした。ミーアキャットもかわいくて、思わず立ち止まりずうっと見てしまします。
画像1 画像1

下田移動教室1

12月19日(木)
 5年生の下田移動教室が始まりました。学校を出発したバスは、高速道路に乗り、サービスエリアを経由して、予定通りに伊豆シャボテン公園に到着しました。
 大講堂で行われた動物ショーでは、元気よく手を挙げた練三小の男の子がステージへ。飛んできたオームからプレゼントをもらい大きな拍手を浴びました。おいしいお弁当をいただいた後は、グループごとにシャボテン公園を回りました。レッサーパンダやリスざるなど、かわいい動物たちがたくさんいて、みんな喜んで見学しました。カピバラもすぐ近くで見ることができました。ただ露天風呂にお湯は入っていませんでした。ちょっぴり残念!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武石移動教室16

9月20日(金)
 最終日です。ベルデ武石の方々にお礼の気持ちを伝えてから、森将軍塚古墳と長野県立歴史館へ行きました。かなり急な上り坂を一生懸命歩いて、大きな古墳にたどり着きました。景色が素晴らしく、吹く風が気持ちいいです。その後、歴史館で勉強してから、学校へ向かいました。
 武石移動教室が終了しました。大自然の中で様々な体験ができました。また、子供たちは本当によく頑張りました。心を込めた元気な挨拶、見学先や宿舎での過ごし方、バスやキャンプファイヤーでの盛り上がり、毎晩行われた室長会議での室長さんたちの態度や発言など、素晴らしい姿がたくさん見られました。何より、男女仲良く、みんな優しい6年生でした。実りの多い移動教室となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武石移動教室15

9月19日(木)
 今夜は星空観察の予定でしたが、夜になって雲が広がったため、体育館で講師の先生のお話をうかがいました。子供たちは集中して聞いていました。終盤に差しかかった頃、星が見え始めたという情報を得て、みんなで外に出ました。夏の大三角やカシオペヤをはじめ、様々な輝く星を見て感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

武石移動教室14

9月19日(木)
 自然の中で楽しい昼食を終えた後、黒耀石ミュージアムへ行き、勾玉を作りました。石をやすりでひたすら削っていくのですが、子供たちは夢中です。世界に一つだけの勾玉をお土産として持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 かしわお別れ遠足
2/20 新1年生保護者会

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

いじめ対応基本方針