ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ! 〜元気いっぱい、笑顔いっぱい田柄っ子 みんなで育てる田柄っ子〜

2年生と1年生の学校たんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で2年生のリードで1年生を学校の中を案内しました。2年生は今日の日に向けて1年生のためにしっかりと準備してきました。1年生を案内するために用意してきたことが発揮されていて頼もしく感じました。校長室にも訪れてきましたので、私からも案内させてもらいました!

3年社会 町たんけんへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会の学習で町たんけんへ!地域の協力員の皆様にも引率のお手伝いをしていただきしっかりと歩いてくることができました。学校の北側と東側・南側の2方面に分かれて町の特徴を観察してきました。来週は、たんけんしてきたことをもとに教室で振り返ります。

離任式 〜懐かしい先生方をお迎えして〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この3月に田柄小学校を去られた先生方をお迎えして離任式を行いました。一言一言のメッセージが心のこもったものでした。田柄小の子どもたちへの思いにあふれていて、子どもたちの心にもしっかりと届いたと思います。「今を大切に!」「お友達を大切に!」「思いっきり、全力で!」たくさんの素敵な言葉が心に残ります。最後に全員で田柄小の校歌を歌い、お別れをしました。新しいところでもご活躍をお祈りします!ありがとうございました。

今日の給食【5月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 コメッコハヤシライス コールスローサラダ
 
5月の給食目標は「食事のマナーを身につけよう」です。マナーとは,礼儀や作法のことです。一緒に食事をする人に気持ちよく、そして楽しく食べてもらいたいと思う気持ちが大切です。「いただきます、ごちそうさま」のあいさつはできていますか。「いただきます」は、食べ物の命をいただく、感謝の気持ちを伝える言葉です。「ごちそうさま」は、食材を育ててくれた人や食事を用意してくれた人に感謝の気持ちを伝える言葉です。さて、今日のメニューはコメッコハヤシライスです。ハヤシライスは田柄小でも人気メニューです!

今日もおいしくいただきましょう!

春の短歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が季語を入れて春の短歌をつくりました。素敵な作品がたくさんできていました!

4年音楽 お箏を体験! 〜さくらさくら〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、お箏を体験します。校長室にも素敵な音色が聴こえてきます。さくらさくらをみんなで奏でます。台数が限られていますので、弾いていない子は、弦の番号を読み上げながら歌います。みんなでお箏に集中している姿はとても素敵です。日本の伝統的な音色を体験できる貴重な機会です!

1年生、体力テストに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は来週行う体力テストに向けて、どのように行うか動画を見てやり方を教えてもらいました。初めての経験ですので、ていねいに確認していきます。

6年道徳 まどさんからの手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年道徳、「まどさんからの手紙」です。素敵な大人の姿について活発に意見交流をしています。6年生の考えを聞いていると私自身も「納得!」というような考えがたくさん聞かれました。

2年生活 学校たんけんの案内準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、生活科で1年生に学校の中を案内するための準備のために、校舎内で確認をしていました。タブレットには、みんなが案内のために作った紹介カードを見られるようになっていて、チェックシートとあわせて上手に活用をしています。明日は1年生を案内する日なので、みんな張り切っています。

1年図工 すきなものいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の図工の学習で描いた1年生の作品「すきなものいっぱい」です。

2年はたらく消防写生会は残念ながら、中止

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中は、光が丘消防署の皆様にお越しいただき、恒例のはたらく消防写生会を行う予定でした。午前中から雨予報でスタート時にパラついていましたので、天気予報を見て残念ながら中止となりました。しかし、たまたま本日が光が丘消防署の定例の視察が重なっていましたので、特別に来校時に乗ってこられたポンプ車を間近で見せていただいたり、ポンプ車と一緒に写真を撮ったりしていただきました。その後雨が本降りになりましたので、仕方がなかったのですが、しばしの間、消防士の皆様と交流の時間がとれたことは良かったです。光が丘消防署の皆様、本日はありがとうございました。

今日の給食【5月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 麦ご飯 のりの佃煮 鶏肉の塩麹焼き 若竹汁 緑茶きなこ豆
 
今日、5月1日は「八十八夜」です。立春から数えて88日目。お茶を摘んだり、田植えの準備をする日です。八十八夜の日に摘まれたお茶を飲むと、長生きができると言われています。八十八夜にちなんで、「緑茶きなこ豆」を作りました。汁物は「若竹汁」です。春から初夏へ。季節の移ろいとともに、新たけのこの季節も終わりに近づいてきました。
 
今日もおいしくいただきましょう!

エバリーコンサート 〜音楽鑑賞教室を行いました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、エバリーさんにご来校いただき、1年生から4年生対象に音楽鑑賞教室を行いました。昨年度お越しになったメンバーとは違う2名の方が来ていただき、短い時間でしたが、子どもたちの心がわくわくするような時間になりました。楽器の紹介ではユーフォニウムを紹介いただきました。最後に、アンコールで田柄小学校の校歌を演奏していただき一緒に歌うことができました。エバリーの皆様、今年もありがとうございました!

3年リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から学習するソプラノリコーダーの最初の指導を講師の先生をお迎えして講習会として実施しました。学年全体での学習です。講師の先生から、最初に出す音「シ」の指の押さえ方、良い音が出る姿勢についてとてもわかりやすく教えていただきました。3年生は教えてもらったことをしっかり守って上手に吹くことができるようになりそうです!講師の先生にはソプラノリコーダー以外にもアルトリコーダーなどの他のリコーダーも紹介していただきました。

6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が練馬区の租税教育推進協議会より講師の皆様をお迎えし、租税教室を行いました。各学級ごとに2時間ずつ行いました。税がいかに身近な生活と密接にかかわっているのか、様々な例をあげていただきわかりやすく楽しく教えていただきました。後半の1時間では、グループごとにどのように課税をするかについて意見を出し合い、税についての理解を深めることができました。講師でお越しになられた皆様、大変にありがとうございました!

今日の給食【4月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 食パン 手作りみかんジャム、ホワイトシチュー カラフルソテー

今日は給食室の手作りジャムです。みかんのかんづめとオレンジジュースに砂糖を混ぜ、ゆっくり煮詰めて作ります。煮ていくうちにみかんの粒の形がなくなり、トロトロでなめらかなジャムができあがります。ジャムは果物にたくさんの砂糖を加えて加熱することで、果物を長持ちさせるようにした食品です。冷蔵庫や冷凍庫がなかった時代に、収穫したものを少しでも長く保存できるようにと考えられました。

今日もおいしくいただきましょう!

1年生をむかえる会 〜田柄レンジャー登場!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生をむかえる会と言えば、6年生による「田柄レンジャー」です。入学式の「歓迎の言葉」でも6年生のお話の中で紹介されていましたし、1年生にとっても楽しみにしていたことと思います。楽しく田柄小の学校生活について寸劇で教えてくれおおいに盛り上がりました!田柄レンジャー、ありがとう!!

1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会を行いました。入学してもう1月がたとうとしていますので、1年生も随分学校生活に慣れてきているところでの今日の全校集会です。お互いに待ちに待った集まりとなりました。入学式からずっと支えてくれていた6年生と一緒入場、全校のあたたかい歓迎でスタートいました。

今日の給食【4月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳 お赤飯 松風焼き けんちん汁 果物(いちご)

一年生を迎える会が行われました。1年生の入学と、2年生から6年生の進級をお祝いしてお赤飯を炊きました。昔からお祝いの時にはお赤飯を食べる習慣があります。赤い色には悪いものを追い払う力があるといわれているからです。
お赤飯は「ささげ」や「小豆」という赤い色の豆と、その豆を煮た汁をお米に混ぜて炊きます。そうすると、ほんのり赤い色のお赤飯が炊けます。この豆には病気を予防し、丈夫な体を作る栄養がたくさんつまっています。

もちもちのごはんといっしょに、おいしく食べてくださいね。

5年体育 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時期の校庭の体育はどの学年もリレーや短距離走を行います。(6年生は運動会の時期にあわせてリレーを行います)お天気の良い校庭で思いっきり走ることができるのは田柄小の広い校庭のおかげです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31