9月26日<今日の給食>

画像1 画像1
   9月26日<今日の給食>


   ・ごはん
   ・ふくさたまご
   ・ごまあえ   
   ・なめこのみそ汁
   ・牛乳


   なめこのみそ汁の「なめこ」には、ネバネバしたぬめりが
  あります。このネバネバの元となるむめり成分は、「ムチン」と
  いいます。「ムチン」は、私たちの体の中の目の表面や胃腸の粘膜
  にも存在し、胃腸の働きを強くしたり、消化を助ける働きがあります。
  また、目の乾きにも効果があります。

12月18日<今日の給食>

画像1 画像1
    12月18日<今日の給食>


    ・ごはん
    ・鯖の文化干し
    ・野沢菜のおかかあえ
    ・里芋のみそ汁
    ・牛乳


    里芋のみそ汁の里芋は、つるつるしたぬめりがあります。
   このぬめりの成分は、『ムチン』といい納豆、山芋、なめこ
   などに含まれています。ムチンは体の粘膜をうるおさせ
   粘膜が傷つくのを防ぎます。鼻の中の粘膜を丈夫にして風邪や
   インフルエンザなどの病気にかかりにくくすると言われています。
    病気の予防のためにもしっかりたべましょう!!

11月4日<今日の給食>

画像1 画像1
  11月4日<今日の給食>


  ・ごまごはん
  ・里芋と鶏肉の煮物
  ・かまぼこと小松菜のあえもの
  ・牛乳

  里芋と鶏肉の煮物に入っている里芋は、秋から
 冬にかけてが『旬』です。
 里芋のヌルヌルの正体は『ムチン』です。
 ムチンは、おなかのなかをきれいにしてくれる
 働きがあります。また老化を予防するガラクタン
 という栄養もあります。

1月30日<今日の給食>

画像1 画像1
  1月30日<今日の給食>

   ・むぎごはん
   ・ぶりの照り焼き
   ・のっぺい汁
   ・ひとしおきゅうり
   ・牛乳

   のっぺい汁は、新潟県の郷土料理で、里芋が入った汁です。
  里芋には、老化やボケを予防するガラクタンという栄養があります。
  里芋のヌルヌルの正体は何だったか覚えていますか?
  (ヌルヌルの正体は、ムチンです。)
  里芋の他に7種類の食材がはいっています。何が入っているかわかるかな?

答え

11月10日<今日の給食>

画像1 画像1
 11月10日<今日の給食>


  ・ごはん
  ・和風ハンバーグ
  ・ほうれん草ののりあえ
  ・なめこのみそ汁
  ・牛乳

  なめこのみそ汁のなめこには、つるつるしたぬめりがあります。
 このぬめりの成分は『ムチン』といい、納豆・山芋・里芋などに含まれています。
  ムチンは、体の粘膜をうるおし粘膜が傷つくのを防ぎます。
 鼻の中の粘膜を丈夫にして風邪やインフルエンザなどの病気にかかりにくく
 すると言われています。
  病気の予防のためにもしっかり食べましょう!!

11月5日<今日の給食>

画像1 画像1
 11月5日 <今日の給食>

 ・ごはん
 ・鯖のみそ煮
 ・ブロッコリーのおかかあえ
 ・のっぺい汁
 ・牛乳

  のっぺい汁は、新潟県の郷土料理で里芋が入った汁です。
 里芋には、老化やボケを予防するガラクタンという栄養があります。
 またヌルヌルの正体“ムチン”も入っています。
  今日ののっぺい汁には、7種類の食材が入っています。
 さて何が入っているでしょうか?

答え
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学校評価

学校経営計画