練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1学期終業式&2学期始業式

17日(金)に1学期の終業式、20日(月)には、2学期の始業式が行われました。学年の折り返し地点で、一度振り返って、がんばったことやこれからがんばることを確認し、後半に臨みます。2名の新しいお友達を迎えて2学期がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リンゴ狩り

学校のリンゴの実を、総合的な学習の時間でリンゴを調べた5年生達が収穫しました。お店で売っているリンゴよりは小さく色も赤くないのですが、それでも自分で採ったリンゴを大事に持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊溪まつり

豊溪祭りが行われました。1〜6年生の縦割り班で、いろいろな教室を巡り課題にチャレンジしたり、校庭で6年生が考えたダンスをみんなで踊ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年研究授業

1年2組で体育の研究授業がありました。マットを使っていろいろな運動を楽しみながら、みんなで協力することや、運動の技能を身に付けます。マットの準備から片づけまで、自分たちできびきび動き、たくさん運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室(10)

「最高の移動教室をみんなで作ろう」と出発した武石移動教室。天気にも恵まれ、全員最初から最後まで参加することができました。参加者全員の協力と、背後で支えて下さった皆さんのおかげで最高の移動教室になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室(9)

3日目は、リンゴ狩りをしました。いろいろな種類のリンゴがあり、みんなで分けて食べ比べをして、お気に入りの物をお土産に持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室(8)

肝試しの後の自由時間では、部屋でゲームをしたり歌ったり、最後の夜を大いに楽しみました。翌朝、部屋の片づけも上手に出来、ゲームをするゆとりのあるグループもありました。閉校式をしていよいよベルデとお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室(7)

2日目の夜は、肝試しです。くじを引いて男女のペアを決め、スキーロッカー室からスタートです。みんなしっかり手を繋いでスタートしました。全員がゴールに着いた後、特別なお化けが現れまたびっくりするシーンもありました。泣いたり笑ったり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室(6)

2日目の午後は、黒曜石、骨角などを使って勾玉やペンダントを作りました。縄文人になった気分で、みんな一生懸命作りました。できた飾りをつけて、ハイポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室(5)

うどん作りの後は、武石村内ラリーを行いました。チェックポイントを回りながら村内を巡りました。稲刈りをした田んぼに日本ののどかな秋の風景を見ることができました。ベルデに着くと自分たちの作ったうどんを食べました。おいしかった〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室(4)

2日目は、うどん作りをしました。地元の方に先生になっていただき、グループに分かれてうどんを作りました。水を入れてこね、薄く延ばして包丁で切る。初めての体験でしたが、みんな上手に出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室(3)

2日目の朝も、晴天に恵まれました。朝会の後、ベルデの前で記念撮影をしました。鳥のさえずり、山に響く子供たちの「おはようございます!」の声。爽やかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室(2)

ベルデ武石に着くと開校式を行い、武石での集団生活が始まりました。寝食を共にしながら、色々な事を学び、交流も深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年遠足

1、2年生が遠足に行きました。大泉中央公園まで行きも帰りも歩いていきました。公園では、1、2年生の縦割り班で、オリエンテーリングや秋探しをしました。たくさん歩きましたが、みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武石移動教室(5年)1

5年生が武石移動教室に行きました。快晴の天気に恵まれ、車山山頂からは、360°のパノラマが見られました。富士山や御嶽山の噴煙も見えました。自然の美しさと厳しさを思わされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供会

土曜日に、PTAの校外委員会を中心に子供会が行われました。今年は、竹を使った遊びをしました。バンブーダンス、竹笛作り、竹鉄砲を使った射的。子どもも大人も大いに楽しみました。係の皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リンゴの実

病気や虫と闘いながら育ってきたリンゴですが、用務主事さんたちの努力もあって、今年はここ数年で1番実が大きく、多くなっています。もう少ししたら収穫します。がんばれリンゴ!
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋

今週から本校では読書旬間が行われています。今回は、図書委員会の子供達が読み聞かせをしてくれたり、学校図書館利用者にしおりがプレゼントされたり工夫されています。ぜひご家庭でも読書の秋を味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年研究授業

4年2組で、体育の研究授業がありました。本校では、今年度、練馬区教育委員会教育指導課の増嶋指導主事を講師にお迎えして体育の研究を行っています。この日は、マット運動の授業でした。子どもたちが協力して準備をしたり、アドバイスをしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合水泳記録会

本校を会場にして、光が丘四季の香小、八坂小、豊溪小の6年生が集まり、連合水泳記録会が行われました。今まで身に付けてきた泳力を発揮して、泳ぎに応援に大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31