練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

卒業の会

卒業対策委員の皆様や保護者の皆様による『卒業の会』を盛大に行いました。前校長先生、副校長先生を始め、低学年や中学年で担任をされた先生方、さらに地域の方をご招待しました。和やかな歓談後には6年生による出し物があり、保護者の方と教員からは歌のプレゼントを贈りました。6年生の思い出が1つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雛祭り

近隣の方から寄贈していただいたひな人形を今年も飾っています。休み時間になるとたくさんの児童が見に来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

今週の音楽朝会では、1〜5年生が6年生を送る会で歌う曲の練習をしました。6年生へ感謝の気持ちをこめて歌っているのが伝わりました。各学年、本番に向け準備を頑張っています。素晴らしい会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年生合同音楽会(2)

曲は『オーソレミオ』『ライオンキング』『坂の上の雲』など9曲を披露していただきました。なかでも、『猫の二重唱』はコミカルでとても楽しい曲でした。(休み時間など、あちらこちらで「にゃーお」の声がしていました)最後に児童・保護者・先生方と一緒に『花は咲く』を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年生合同音楽会(1)

豊渓小学校の皆さんのためにプロの歌手が歌のプレゼントをしに来ていただきました。本校教員の恩師である、ソプラノ歌手の緑川まり先生、ご主人でバリトン歌手の村山健一先生、お姉様でピアニストの緑川るみ先生、そしてソプラノ歌手で本校教員のお友達である西山友里恵先生にお出でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班給食

6年生との思い出作りのために、縦割り班給食を行いました。児童集会でお世話になった6年生と一緒に食事をし、お話をしました。最後は、6年生に後輩一人一人から感謝の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学(3)

最後はふるさと文化館に行きました。講師の先生から昔のお話や道具の使い方について教えていただきました。この赤電話はどうやって使うのかな?試行錯誤していました。そして、敷地内にある練馬区指定文化財『旧内田家住宅』を見学しました。なぜ、ここに穴が開いているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学(2)

次に見学したのは、べじふるセンター(青果市場)です。担当の方から競りのやり方を教わりました。どんな野菜や果物があるのかな?どこから送られてくるのかな?子供たちは段ボールの横に書いてある生産地を一生懸命にメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学(1)

3年生は社会科見学で練馬区内を巡りました。最初は練馬区役所の展望台です。子供たちは東西南北に何が見えるか詳しくメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 二分の一成人式

4年生の二分の一成人式がありました。来てくれたおうちの人に素晴らしい歌や合奏を披露しました。また今まで関わってくれた人への感謝の思いや、これからの自分の夢を発表しました。10歳という節目の年、4年生の子ども達は決意新たにこれからも力強い人生を歩んでくれる、そんな気持ちになる二分の一成人式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

今年最初の音楽朝会がありました。初めに全員で干支の歌を歌いました。その後3年生が申年にちなんで、寸劇とともに送るバナナの歌を披露しました。最後には特別ゲストの松尾先生も劇に登場して、子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジュニアリーダー養成講習会修了

本校のジュニアリーダー3名が今年度の養成講習会を終了したので、全校朝会で修了書を渡しました。また、ジュニアリーダーから養成講習会の内容を話してもらったり、ゲームをしたりして子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユメセン(4)5年生

杉山先生の小さいころからオリンピック出場という夢をつかむまでのお話を、黒板に夢曲線を描きながら、わかりやすくお話しいただきました。「苦しいときに周りの方の応援や励ましによって、また、夢をつかむことができました。応援していただいた皆さんに感謝しています。」とおっしゃっていたのが印象的でした。最後に一人一人ハイタッチをしてお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユメセン(3)5年生

後半は、杉山先生の夢トークを行いました。最初に杉山先生の映像放映があり、中学・高校のころのお話をいただきました。また、夢をもったきっかけについてもお話しいただきました。その後、児童一人一人が夢シートに『自分の夢』を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユメセン(2)5年生

ウォーミングアップ後、チームワークゲームを行いました。最初は失敗するのですが、杉山先生がリードしながら、うまく子供たちの中から成功するための作戦が生み出され、それを実践します。子供たちは自分たちで考えた作戦がうまくいき、目標が達成され大喜びでした。また、本校の教員が杉山さんのアタックをレシーブし歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユメセン(1)5年生

2月2日に「夢の教室(ユメセン)」を実施しました。講師は元オリンピック選手で女子バレーボール選手だった杉山祥子先生に来ていただきました。1時間実技で1時間は夢先生の夢トークをしていただきました。また、元女子サッカー選手の法師人美佳さんにもお手伝いいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(2月)

今月の児童集会は、豆まきを行いました。6年生が、お面を付けて鬼役となりました。下級生は「鬼は外!福は内!」と大きな声で豆をまいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン月間最終日

今日でマラソン月間が終了しました。各自が目標達成に向け努力していました。この1ヶ月で心も体も成長したと思います。本日は特別に学童擁護員さんも走ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 スーホの白い馬(馬頭琴)

2年生の国語の教科書に『スーホの白い馬』のお話があります。そのお話の中に、このモンゴルに、馬頭琴という楽器があります。楽器の一番上が、馬の形をしている…。その馬頭琴を演奏してもらいました。講師は馬頭琴奏者のエルデンダライ先生です。演奏だけでなくモンゴルの地形や文化、ゲルのつくり方などをクイズ形式で楽しくお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座(2)

6校時に講演会を行いました。講師は横田滋さん、早紀江さんを身近で取材してきたTBSテレビ報道局外信部 記者 丹羽小百合先生です。めぐみさんと別れて38年、横田夫妻の思いなどをお話しいただきました。その後、意見交換会も行いました。保護者・地域の皆様にたくさんお出でいただき、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31