練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

4年生 本のたんけんラリー

稲荷山図書館と、ねりまこどもと本ネットワークの方たちに来ていただき、本のたんけんラリーをしました。いろいろな本についてのクイズに正解すると、スタンプがもらえます。4年生ははいつにもまして夢中で本を読んでいました。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。子どもたちはこれを機にさらに本を好きになってくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今回の児童集会は、図書委員の子たちによる図書集会でした。読書旬間のスローガン発表や、図書委員おすすめの本の紹介をしました。また、図書室でのマナーをクイズにして、みんなで考えました。今週から読書旬間が始まっています。子どもたちにはたくさんの本にふれてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 6年生

6年生「魔法をすてたマジョリン」では『人の心』がテーマです。さすが最高学年といえる、圧倒的な演技力と表現力で、思いやりの大切さや、心の尊さを見ている人に伝えました。最後は見ている人も一緒に歌を歌い、会場が一体となりフィナーレを迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 5年生

5年生が「人間になりたがった猫」を演じて表現したかったことは、『人は一人では生きていけない』ということ。仲間のいる素晴らしさを、5年生の劇が教えてくれました。5年生の素晴らしい合唱が、劇を感動的に彩りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 4年生

4年生はの劇は「ルドルフとイッパイアッテナ」でした。歌にダンスに戦いと、見どころ満載の構成でした。ねこたちの織りなす知恵と勇気と友情の物語を、4年生がコミカルにキレッキレの動きで熱演し、会場は大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 3年生

3年生の劇は桃太郎ならぬ「桃次郎」でした。登場時人物の気持ちを考えながら、演技にも熱をいれて頑張って演じました。素晴らしいチームワークで、笑いあり、涙ありの大冒険活劇を大成功させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境集会

今週は環境集会がありました。環境委員が、学校の環境に関する色々な仕事の内容や、自分達の目標などを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 1年生

1年生の演目は「はだかの王さま」でした。一人一人がせりふを大きな声で言えるようにがんばりました。また、元気いっぱい歌を歌ってお話が進んでいきます。1年生が一生懸命演じる姿はとてもかわいらしく、みんなをあたたかい気持ちにさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 2年生

2年生はパワフルな演技と元気な歌声で、国語の教科書でもおなじみの「スイミー」を見事に演じました。素敵な海の生き物たちがたくさん登場しました。歌と踊りと音楽で、幻想的な海の世界へとみんなを連れていってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会

学芸会がありました。子どもたちは今日のために何週間も前から頑張って練習してきました。どの演目も学年の個性と良さを発揮した素晴らしい作品に仕上がり、大成功に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31