練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5年生社会科見学(2)

午後は、体感ミュージアムのリス−ピアへいきました。3階のディスカバリーフロアではディスカバリースコープ(携帯情報端末)と一緒に理数の不思議発見の旅に出ていろいろ体験しました。2階のクエストフロアでは一人一人楽しみながら不思議を体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学(1)

24日に5年生は社会科見学に行ってきました。最初は、ANA機体工場見学をしました。B777やB787など、3機見学することができました。54年ぶりに11月に雪が降り寒かったのですが、飛行機を間近に観ることができ心は熱く感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝集会

日頃お世話になっている方たちに感謝しようということで、全校児童で感謝集会を行いました。読み聞かせボランティア、畑のボランティア、野菜作りの先生方、図書ボランティア、安心安全ボランティアの代表の方にお出でいただきました。感謝の言葉やインタビュー、そしてお礼に「ビリーブ」を全員で合唱しました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練

金曜日に不審者対応訓練を行いました。子どもたちは教室で机等をバリケードにして隠れていましたので、廊下でどのようなことが起こっていたかは知りません。しかし、先生方はすぐに対応し、警察の方にもすぐに来ていただきました。最後はスクールサポーターの方から、『あわてない、さわがない、素早い行動』が大切だということを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び朝会(1)

水曜日の縄跳び朝会では、長縄記録会を行いました。クラスごとに長縄8の字跳びを3分間で何回跳べるかという競技です。各クラス大きな声で数えたり、跳んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座(2)

授業公開後、本校のスクールカウンセラーの先生を講師に「自分のトリセツ、子どものトリセツを作ろう」と題して、講演および意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

土曜公開に合わせて、道徳授業地区公開講座を行いました。たくさんの保護者、来賓の方に道徳の授業を参観していただきました。ありがとうございました。保護者・地域の皆さんと連携して、子供たちの心を耕していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆腐作り(3年生)

3年生が大豆を使って豆腐作りに挑戦しました。各班協力して、おいしい豆腐を作ることができました。今回、ご家庭からいくつかミキサーをお借りしました。ご協力いただき感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定

なわとび週間が始まりました。中休みや昼休みに赤いゼッケンを来た運動委員が検定を行います。すべてクリアすると名人カードがもらえます。寒さに負けずがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(11/14)

今日の全校朝会では、図工の表彰と教育実習生の挨拶が行われました。子供たちは、4週間の実習を終えた2人のためにお別れ会を企画し、最後の日を楽しく過ごしました。素敵な教員になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区小学校連合音楽会(5年)

11月8日に練馬区小学校連合音楽会に5年生が出場しました。「いつかこの海を越えて〜釜石東中学校生徒の思いをここに〜」を合唱し、「キキワンダーランド」を合奏しました。午後の部は11校が参加しましたが、どこの小学校もすばらしい合唱と合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校飼育動物の実践(2)

先日、早稲田大学法学部の方が3名来校し、「憲法の動態的研究」をモットーに研究しているそうです。動物を飼育する前後でどのような変容があったかなど熱心に質問していました。
画像1 画像1

なわとび集会

今月からなわとび週間が始まりました。運動委員の児童が八の字跳びのお手本を全校児童の前で披露しました。その後は各クラスで集まって練習です。みんなで協力して、最高記録を目指してがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会(連合音楽会に向けて)

5年生は、今月8日に練馬文化センターで行われる連合音楽会に参加します。これまで授業時間だけではなく、休み時間や放課後を利用してたくさん練習してきました。音楽朝会では、おそろいのポロシャツを着て歌と合奏を全校児童の前で発表しました。当日も素敵な発表を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

2年1組で、算数の研究授業がありました。本校では、今年度、「自分の考えをもち、主体的に取り組む児童の育成」をテーマに算数の研究を行っています。この日は、かけ算の考え方について、友達と交流したりみんなの前で説明したりする姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校飼育動物の実践

先日、早稲田大学の学生さんが「小学校現場における動物飼育」について研究(卒業論文執筆)し、本校の取組についてお聞きしたいと言うことで来校しました。東京都動物飼育推進校だったところの学校に聞いているそうです。本校の教員2名が対応し取組を話しました。とても、熱心な学生さんでした。卒業論文が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(10月)

今月の児童集会は、ハロウィン宝探しゲームを行いました。縦割り班ごとにチームを組んで、校庭にある絵が描いてある(色つき)カードを探し集めます。色ごとに点数が違っています。−10点のカードもあります。合計何点取ったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区第五地区祭

10月23日(日)に地区祭が行われました。今年も八坂中学校の吹奏楽部と一緒に本校のスマイルバンドが参加し演奏しました。八坂中学校の吹奏楽部の皆さんは、土曜日など教えにも来ていただいています。いつもありがとうございます。『笑顔でゲンキ』などを演奏し、たくさんの拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足(2)

次にオリエンテーリングを行いました。先ほど見つけたドングリなどを使って絵を描いたり模様を作ったり楽しそうでした。昼食の後はゴロゴロ転がったり、鬼ごっこをしたり工夫して遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生遠足(1)

晴天の中、光が丘公園に遠足に行ってきました。縦割り班に分かれて、「あきみつけ」を最初に行いました。2年生がリーダーとなってがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

授業改善推進プラン

学校評価

学校経営計画

グランドデザイン