練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

図書集会

来週から読書旬間が始まります。
その意識付けのための図書集会を10月18日(金)に行いました。
図書委員会の児童がスローガンの発表をしたり、読み聞かせをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊溪まつり

台風19号の影響で10月12日(土)に行う予定だった学校公開が中止になり、その日に行う予定の豊溪まつりも延期になりましたが、15日(火)に行うことができました。
3年生以上が各クラスで考えたお店を出し、縦割り班で回っていく方法です。
それぞれのクラスでよく練り上げた内容だったので、子供たちも楽しんで回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生遠足−光が丘公園(その2)

遠足の画像です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生遠足−光が丘公園(その1)

10月10日(木)は前回雨で延期になった、1,2年生の遠足に行ってきました。
暑くもなく、寒くもなくいい遠足日和でした。
縦割り班で光が丘公園まで歩き、まずはクラスごとに秋探し。
その後縦割り班でオリエンテーリング。
そのままの班でお昼ご飯を食べて、遊び。
縦割り班で学校まで帰りました。
2年生がよくリーダーシップを発揮し、1年生も協力しようという姿勢があり、とてもいい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狂言教室(6年生)

10月4日(金)の5,6時間目に6年生対象の狂言教室が行われました。
練馬区文化振興協会の事業で、練馬区内の8校に行ってくださるものです。
「万作の会」に所属する狂言師が3名来校されて、狂言の説明を受けながら、所作、声の出し方、狂言独特の言い回しなどを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン(4年生)

10月4日(金)に水道キャラバンがありました。
これは、4年生の社会科の授業の一環として、東京都水道局が水に関する授業をしてくださるものです。
ビデオあり、実験ありで2時間の授業を楽しく受けることができました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓教室2

後半は、6年生18名も演奏に参加しました。
音だけではなく、空気が震えてすごかったという感想が子供たちから出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓教室

10月2日(水)は東京打撃団による和太鼓教室がありました。
3,4校時の体育館は東京打撃団のコンサート会場になり、1年生から6年生の児童が真剣に鑑賞しました。
この和太鼓教室は、文化庁による「文化芸術による子供育成総合事業」です。日本の一流の文化芸術団体が学校において公演し、子供たちが優れた舞台芸術を鑑賞する機会を得ることを目的としていて、本校においても素晴らしい演奏を披露してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31