練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

今日の給食 5月16日(木)

画像1 画像1
・中華丼
・牛乳
・焼き春巻き です。
今日は「焼き春巻き」を作りました。少し歯ごたえがあるので低学年の子供たちは食べきれるか心配しましたが、1年生は、「堅いけど大丈夫」や「堅くない」「おいしい」「春巻き好き」などの感想を言ってくれました。中華丼も何度もおかわりして食べてくれました。

学校探検 【1年生】

画像1 画像1
2年生が学校のおすすめポイントを書いたお手紙を届けに来てくれました。
「あげぱんがおいしいんだって。」「校庭の絵が描いてあるよ。」「プールわたしもたのしみ。」などこれからの学校生活に期待がふくらみました。

今日の給食 5月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリンピースごはん
・牛乳
・キャベツと厚揚げの味噌炒め です。

今日は1年生がグリンピースのさやむきをしてくれました。小さな手で一生懸命に向いてくれました。むいたグリンピースがこぼれないように慎重にさやからカップに移してくれました。とても上手にむいてくれました。給食室に届けてくれたものを調理員さんが「グリンピースごはん」にしてくれました。

今日の給食 5月14日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・魚のマヨネーズ焼き
・根野菜の揚げ煮
・チンゲン菜のスープ です。
根野菜の揚げ煮には、にんじん・ごぼう・れんこんのほかにさつま芋・かぼちゃ・大豆などを使いました。大豆は茹でてほかの野菜は油で素揚げして甘辛のタレを絡めます。ごはんによく合う献立です。マヨネーズ焼きにも玉ねぎ・にんじん・マシュルームなどを使いました。

今日の給食 5月13日(月)

画像1 画像1
・とよま丼
・牛乳
・芋団子汁 です。
「とよま丼」は宮城県登米市登米町(みやぎけん・とめし・とよままち)の郷土料理の一つでB級グルメとして有名になりました。油麩をつかって「カツ丼」のカツの代わりに考えられた献立です。芋団子汁はじゃが芋を蒸して潰したものにでん粉を加えて団子にしたものです。

体育発表会に向けて【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日の体育発表会に向けての練習が始まりました。
 青空のもと、体を動かし、気分も爽快でした。
 2年生の表現は、「ハッピーハッピー大作戦!」。
楽しくダンスをして、自分たちもハッピーに、見てくださる方もハッピーになってもらえるように頑張っていきます。

今日の給食 5月10日(金)

画像1 画像1
・豚肉チャーハン
・スーミータン
・キャベツとコーンのサラダ です。
給食のチャーハンは調味料を入れて固めに炊いたごはんに炒めた具を合わせます。スーミータンは中華風のコーンと卵のスープです。

今日の給食 5月9日(木)

画像1 画像1
・とりごぼうごはん
・和風肉団子スープ
・白ごまプリン です。
白ごまプリンは練りごまと豆乳・生クリームなどで作りました。コクがあるデザートです。

家庭科調理実習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になり初めての家庭科調理実習でした。やかんでお湯を沸かし、急須でお茶を入れて飲みました。温度や時間をよく確認して、洗い物までしっかりと行うことができました。次の調理実習が楽しみですね。

今日の給食 5月7日(火)

画像1 画像1
・古代米
・牛乳
・鰆の西京焼き
・お祝いかき玉汁
・草団子 です。
今日は、こどもの日と開校記念日のお祝いを合わせた献立です。古代米は黒・赤・緑などの色があります。今日は黒米を使いました。うるち米・もち米にほんの少し入れるだけできれいな紫色に炊き上がります。黒米には、疲れ目などに効果のある「アントシアニン」やミネラル・食物繊維なども含まれています。草団子は、給食室で白玉粉・上新粉を合わせてヨモギを練り込んだ団子を作りました。上にのせた「あん」も手作りです。とても手がかかりましたが、調理員さんたちが力を合わせて作ってくれました。季節の味の献立です。

5/2 理科の学習【4年生】

ツルレイシの苗を観察しています。
よーく見たり
葉に触ってみたりしながら
観察カードに丁寧に書いています。
この後、花壇に苗を植えに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 国語の学習【3年生】

物語文「春風をたどって」
これまで4つの場面を読み取ってきた子どもたち。
今日の学習は、
一人一人が考えた『物語の続きのお話』を発表しています。
友達の発表のよさに気付いて伝え合ったり
上手にできたお友達の発表をみんなで聞いたり
物語を楽しみながら学習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 国語の学習【2年生】

2年生は少し難しくなった漢字にチャレンジしています。
今日は「考」という字です。
どのようなところに気を付けるとよいか確認をしています。
子どもたちは、書き順や字形に注意して
真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・牛乳
・焼きぎょうざ
・肉じゃが です。
今日は、「手作りぎょうざ」です。にんにく・しょうが・豚肉とキャベツなどの野菜を味付けして、大きな餃子の皮に包んでオーブンで蒸し焼きにしました。皮の大きさは15cmの特注品です。530個を調理主事さんたちが包んでくれました。おいしく焼き上がりました。

今日の給食 5月1日(水)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鰹の香り焼き
・変わり煮浸し
・抹茶豆乳プリン です。
今日は「八十八夜」です。八十八夜は立春から数えて88日目を言います。例年は5月2日ですが、今年は閏年で今日になりました。「目に青葉山ホトトギス初鰹」といわれるように、鰹は季節の魚です。給食でも季節を感じてもらえるような献立を取り入れ鯛と思っています。

今日の給食 4月30日(火)

画像1 画像1
・むぎごはん
・牛乳
・ししゃものピリ辛焼き
・野菜の浅漬け
・高野豆腐のみそ汁 です。
ししゃもは骨まで食べることのできる魚で、よく食べてくれています。給食では月に一度程度骨まで食べることのできる魚が出る予定です。ご家庭でも感想など話題にしていただけるとうれしいです。

今日の給食 4月26日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鶏の唐揚げ
・シャキシャキサラダ
・青菜と豆腐のみそ汁 です。
今日は、子供たちの大好きな唐揚げです。4時間目が終わると「今日は唐揚げ楽しみ」という声が聞こえてきました。大きな唐揚げをおいしそうに食べていました。

はるみつけ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「はるをみつけにいこう」の学習で、森に春を探しに行きました。たんぽぽやつつじの花ちょうちょやてんとうむしなどたくさんの春を見つけることができました。
見つけた後は、よく見て、そっくりにワークシートに描きました。

今日の給食 4月25日(木)

画像1 画像1
・ミートソーススパゲティ
・牛乳
・グリーンサラダ です。
今日は子供たちの大好きなスパゲティです。1年生は献立を見て「やった〜」とうれしそうにしていました。何回もおかわりしたことを報告してくれた子もいました。

今日の給食 4月24日(水)

画像1 画像1
・チンジャオロース丼
・牛乳
・塩ワンタンスープ です
チンジャオロース丼は豚肉・たけのこ・にんじんなどのほかに、緑と赤のピーマンを使いボリュームのある丼でした。ワンタンスープも野菜たっぷりでおいしくできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31