令和6年度が始まりました。笑顔あふれる春風小を目指し、教職員一同全力で取り組みます!

アンサンブルクラブ 地区祭発表

10月6日、アンサンブルクラブが、光が丘地区祭に初出演しました。各楽器の特徴を音色とともに紹介した後、「ミッキーマウスマーチ」は元気よく、「こんにちはトランペット」は軽快なリズムで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5組 軽井沢合同宿泊学習 その3

最終日は、閉園式後、天丸山マラソンを実施しました。毎日行っているマラソンの成果を発揮し、全員完走しました。その後、牧場でお土産を買い、家族の待つ大泉小学校へ向かいました。天気にも恵まれ、実り多き宿泊学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5組 軽井沢合同宿泊学習 その2

2日目は、鼻曲山(はなまがりやま)の登山をしました。高学年が低学年の手を引き、全員で力を合わせて登頂しました。初参加の1年生が、最後までよく頑張りました。下山後は、中・高学年で競歩大会を行い、春の風小の6年生が見事優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5組 軽井沢合同宿泊学習 その1

10月4日から10月6日まで、5組が大泉小学校との特別支援学級合同宿泊学習に参加しました。1日目は、午前中にます釣りをしました。釣ったますが夕食に出ると、子供たちは喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 スーパーマーケット見学

10月4日に3年生が社会「商店の仕事を調べよう」の学習の一環として、スーパーマーケット見学を行いました。お店のつくりやサービス、陳列の仕方の工夫などを調べました。気になったことは積極的に質問し、熱心にメモをとっていました。普段買い物をしているスーパーマーケットの裏側を詳しく知ることができ、見学後に、「魚をさばいてくれるなんて知らなかった。」「お総菜をお店の中で作っているとは思わなかった。」など、様々な感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会集会

10月4日に図書委員会集会がありました。9日からの読書旬間を前に、図書委員会の子供たちがおすすめの本を紹介したり、朗読をしたりしました。子供たちは、読書への興味を深めることができました。
画像1 画像1

応援団まつり

9月29日に学校応援団主催による「応援団まつり」が行われました。多くの子供たちが参加し、校庭・体育館・図書館の各開放団体が準備してくださったブースで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞教室

9月28日、「打!Fantastics」による音楽鑑賞教室がありました。1・2校時に低学年、3・4校時に高学年が鑑賞しました。子供たちは、演奏を通して、打楽器が奏でる様々な音の響きを楽しみました。
画像1 画像1

5年 岩井移動教室 その3

最終日の27日は、宿舎を出発し、マザー牧場へ向かいました。マザー牧場では、動物に触れたり、ショーを見物したりしました。帰校後の終わりの会で3日間の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 岩井移動教室 その2

2日目の26日は、午前中に新日鉄君津製鐵所へ行きました。圧延工場では、熱で柔らかくした鋼片を大きなローラーで伸ばしていく工程を見学し、その熱量に圧倒されていました。午後は鴨川シーワールドへ行き、シャチやイルカの迫力あるジャンプに大きな歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 岩井移動教室 その1

9月25日から27日まで、5年生が岩井移動教室を行いました。初日の25日は、大房岬で磯遊びをしました。子供たちは、カニや小魚など様々な磯の生き物を見付けては、注意深く観察していました。夜は、体育館でのキャンドルファイヤーで、学年間の交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災クイズ集会

9月27日に防災クイズ集会を行いました。子供たちはクイズを通して、室内で地震が起きたときや雷が鳴ったときの身を守る方法について理解を深めました。
画像1 画像1

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日に、文化委員会(保護者と教職員の会)が主催する給食試食会が行われ、36名の保護者の方が参加されました。
試食の前には、光が丘保健相談所の興膳さんより、保健相談所の紹介や「食と防災」についてお話しいただきました。また、本校栄養士からは、春の風小学校の給食について紹介しました。その後、給食準備の時間を利用して、児童が給食を準備したり、食事をしたりする様子を見学していただきました。給食の試食、質疑応答まで和やかな時間となりました。
参加してくださった方々、そして、文化委員の皆様ありがとうございました。

春小まつり

9月20日に春小まつりを行いました。2年生以上の各学級が一生懸命準備したお店がずらりと並びました。どの学級も工夫を凝らした内容でした。子供たちは、笑顔あふれる一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水道キャラバン

9月14日に、4年生が水道キャラバンによる出前授業を行いました。講義や実験を通して、水道水がどのように作られているのか、水道局の方がどのような仕事をしているのかを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

9月14日にプール納めを行いました。各学年の代表児童には級の認定証、6年には連合水泳記録会の記録証が手渡されました。5年生と5組の代表児童が、今年の水泳学習の成果や来年への抱負を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春小まつり紹介集会

9月13日の児童集会では、9月20日に実施する「春小まつり」のお店紹介を行いました。どのクラスも工夫をこらした発表でした。「春小まつり」では、2年生以上がお店を開き、1年生は、お店を開かず自由にお店を回ります。昇降口前には、各クラスで作成したポスターが飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組 遠足

5組は、9月11日に子の権現(埼玉県飯能市)へ遠足に行きました。10月の軽井沢合同宿泊学習に向けて、3回目の山登り遠足です。大きい子は小さい子を励ましながら歩きました。1年生もたくましくなり、どんどんと山を登っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

震災総合訓練

9月8日午後、大地震に備えた震災総合訓練が行われました。避難拠点の区要員や地域の方々に参加していただき、避難スペースの確認をしたり、給水栓や災害伝言ダイヤルの設置・演習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

9月8日に薬物乱用防止教室を行いました。「ダメ。ゼッタイ。」を合言葉に、自分の心と身体を守り、健康な生活を送ることができるよう、薬の正しい使い方や、危険ドラッグ・覚醒剤などの恐ろしさを学習しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

献立表

算数

道徳

体罰根絶宣言