令和4・5年度 練馬区教育委員会 教育課題研究指定校 12月1日研究発表会

【4年生】食と環境 出前授業

6月10日(土)3校時、「食べ物をむだにしないための工夫」についての出前授業がありました。
事前の課題として、自分の家の食べ物をむだにしないための工夫調べを、宿題として出しました。
授業では最初に食事に関する大切な3つのことを教えてもらいました。
中盤ではグループごとに「今日から自分自身ができるむだにしないための工夫」を話し合い、画用紙に3つ書き出し、発表しました。
まとめでは、講師の先生に大切なポイントを教えていただきました。
今回は、企業がスポンサーについていましたので、醤油を1人1本いただきました。
各御家庭で醤油を使いながら、子供たちが授業の内容をを思い出してもらえると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】警察署見学

6月9日(金)3・4校時、光が丘警察署を見学しました。
最初は裏庭で、パトカーや白バイの座席に乗ってみたり、警棒や盾を持たせてもらったりしました。
後半は、警察署の会議室で質問タイムがあったり、刃物を持った犯人逮捕の寸劇を見せていただいたりしました。
寸劇はとても迫力がありましたが、このような警察官の努力があり、都民を守っているのだということが、子供たちもよく分かったと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】ふれあい環境学習

6月2日(金)5・6校時、総合的な学習の時間として「ふれあい環境学習」を行いました。
練馬清掃事務所の方に来ていただいて、ごみと環境について、いろいろ教えてくださいました。
まずは、ごみの分別体験をしました。子供が分別をした後、正解を教えてもらいました。そこでは、紙パック6枚でトイレットペーパーの1ロール分を作れると聞いて、「たった6枚でできるの」と驚いていました。
次に、パネルを使って、ごみの処理工程の説明がありました。
最後に、中が透けているスケルトン清掃車を用意していただき、車の中の構造がよく分かりました。
学習感想では「ごみを捨てる時には、正しく分別をしてごみの量を減らそうと思いました。」「最終処分場があと50年でいっぱいになるので、みんなで協力して長持ちさせたい」などと書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】ベースボール型ゲーム

6月1日(木)2校時、体育でベースボール型ゲームを行いました。
3年生で行ったときは、打ったら1塁に行くだけの簡単なルールでした。
4年生になったので、2塁とホームベースを増やし、難易度を上げてみました。
今日は初めてだったのでルールに戸惑っている場面や、バッティングで肩や腕の力を入れすぎてうまくいかない場面もありました。
次回は、今回の反省を生かし、より楽しんでゲームができればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】リズム隊

6月1日(木)の音楽朝会の始めに、リズム隊によるリズム打ちがありました。
リズム隊は4年生の5人の希望者が集まりました。
様々な手拍子を自分たちで考え、前日の昼休みには隣の教室で自主練習をしていました。
本番では、4年生がリズムを打ち、全校児童がそれを繰り返しました。
どうしてリズム隊に希望したのか聞いたところ、「1学期にまだ大きな役割をやっていないから」と話している子もいました。
自分の活躍できる場所を積極的に探す姿勢が、素晴らしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】Sケン

最近、4年生の遊びで「Sケン」が流行っています。

男子も女子も活発な子供が多い4年1組。
先日、うんていで蹴り合って相手を落とす遊びをしていました。
子供たちはその激しさに魅力を感じ、仲良くは遊べています。
しかし、周りで見ている私は、ヒヤヒヤしながら見ていました。
そこで、子供たちに「Sケン」を紹介しました。
SケンはS字のコートでケンケン相撲をしながら、相手チームの宝を捕るゲームです。
相撲をしながら攻撃したり守ったりわけですから擦り傷は絶えませんが、男女一緒になって夢中になっています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

常用