平成29年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月22日(木)体育館で修了式が行われました。子供達は真剣に式に臨み、校長先生からの話を聞きました。来年度への心構えができたようです。1年生もしっかりと一年間でできるようになったことの作文を読むことができました。
 これから春休みですが、来年度の準備をして、安全に気をつけて元気に過ごしてほしいと思います。保護者の皆様、一年間学校にご協力頂きありがとうございました。
 

6年生を送る会

3月1日(木)
6年生を送る会がありました。

各学年の出し物は、6年生に感謝の気持ちが込められた素敵なものでした。6年生からのお礼の出し物も「さすが6年生」という迫力のある演奏でした。

また代表委員会では、伝統のかぎの引き継ぎが行われました。6年生が石神井小で過ごす時間もわずかです。5年生が石神井小の代表としての準備を進めていけたらと思います。

6年生には、卒業までの日々を楽しく有意義に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れスポーツ大会

2月23日(金)
5年生と6年生でお別れスポーツ大会を行いました。

クラス対抗で、ドッジボールとバスケットボールを楽しみました。
5年生と6先生で協力しながら、力いっぱい運動できました。

6年生が卒業する前に、素敵な思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(月)
今年度最後のクラブ活動がありました。

一年間の活動を振り返りながら、最後の活動を楽しみました。児童の興味関心に合わせて活動内容を計画しながら進めるのがクラブ活動です。
来年度は校舎改築により、クラブ活動の内容も変更がありますが、自分たちで楽しく異学年交流をしながら活動できるとよいと感じます。

一年間引っ張ってくれた6年生、ありがとうございました。

ふれあい月間

画像1 画像1
画像2 画像2
2月はふれあい月間です。

代表委員会では、「いろいろな学年の友達と関わって、学校全体で仲良くなってほしい」という願いで「ふれあい遊び」を行いました。
3回に分け兄弟学年(1・6年、2・4年、3・5年)の全クラスと順番に遊びました。

2クラスで遊ぶということで、大人数でも楽しめる遊び、低学年でもわかりやすい遊びを高学年が工夫して考えました。

毎回遊びのあとには楽しそうな笑顔が見られました。
これからもいろいろな学年の人と交流を深めてほしいです。

5年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(火)
5年生が社会科見学で、科学技術館とLOTTE浦和工場へ見学に行きました。

科学技術館では、展示物や体験やショーを通して科学と技術のすばらしさを感じました。
LOTTE浦和工場では、よく食べているお菓子がどのように作られ、私たちの元へ届けられるのか工場のラインを実際に見て学びました。

楽しみながらも、わたしたちの生活を支える工業や技術の重要性について改めて知ることができた1日になりました。

「人への思いやりとおもてなしの心」講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(土)

日本プロトコール協会認定講師の小林恵美子先生をお招きして、5・6年生と保護者の方を対象に「人への思いやりとおもてなしの心」講演会を行いました。

2020東京オリンピック・パラリンピックを前に、改めて日本の文化「おもてなしの心」のすばらしさを感じました。そして、世界にも通用するコミュニケーションの方法や礼儀についても知りました。すぐにでも自分にできる「おもてなし」を教えてもらったので、家庭や学校で積極的に実践してみてください。

クラブ発表 展示会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(月)〜2月16日(金)

イラスト・アートクラブと手芸クラブが、クラブ活動で制作した作品を2階の廊下に展示しています。それぞれの思いが込められた素敵な作品ばかりですので、ぜひ見てみてください。

クラブ発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(水)〜2月9日(金)
写真・ビデオクラブの作品上映会がありました。

2月10日(土)
クラブ発表集会があり、石神井小にある11クラブのうち8クラブが活動内容を紹介しました。


クラブ発表委を通して1年間の活動を振り返ったり、それぞれどのような活動をしているのかを見たりすることができました。

3〜5年生の人は、来年度何クラブに入ろうかなと考えるよいきっかけになったと思います。来週のクラブが最終回なので、他の学年の友達と関われる時間を楽しんでほしいです。

カラフルアンブレラ作り

画像1 画像1
 1年生は図工の時間に画用紙を丸く切って貼り合わせ、カラフルな傘を作りました。最後には人の形を切り取ってかわいく貼り付けることができました。

集会

画像1 画像1
 2月8日(木)体育館で集会委員会による集会がありました。ボール運び競争を全校児童で行うことができました。今年度最後の集会でしたが、縦割り班ごとに分かれて、班の友達と楽しむことができました。

ボール回し集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(木)

2月はふれあい月間ということで、たてわり班対抗でのボール回し集会がありました。
1年間一緒に活動したメンバーで心を一つにして参加し、盛り上がりました。

今回が今年度最後の集会委員による集会でした。
1年間楽しい集会を企画してくれた高学年のみなさん、ありがとうございました。

5年生 篠笛教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(木)
篠笛の福田美沙子先生をお招きして、5年生が篠笛教室に参加しました。

お化け屋敷で聞いたことのある音色が篠笛のものであることや、楽譜がドレミではなく音を文字で表したものであることを知り、驚いていました。

篠笛の演奏を行って音を出す難しさを体験し、プロの音色のすばらしさを感じました。改めて美しい音色を出すためには一生懸命努力する必要があることも学べたと思います。

たぬきの糸車

画像1 画像1
 2月7日(水)1年生の教室に教材会社さんが糸車と破れ障子を持ってきて話をしてもらいました。国語の「たぬきの糸車」を学習して分かりにくかった糸車と破れ障子について丁寧に説明、実演、体験をさせて頂きました。子供達はとても喜んでいました。

たてわり班活動

画像1 画像1
 2月6日(火)中休み、体育館で縦割り班活動がありました。今回は5年生が中心になって遊びを考えてくれました。どのグループも楽しむことができました。

6年生を送る会練習

画像1 画像1
 1年生は2月から6年生を送る会の練習が始まりました。歌や合奏で感謝の思いが伝わるように練習していきます。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(火)
たてわり班活動がありました。
今回からは来年度に向けて、6年生に代わり5年生が中心となって活動しました。
6年生の支えも受けながら5年生が意欲的に活動しており、学年を越えて遊びを楽しむことができました。


次回は今年度最後のたてわり班活動「おわかれ給食会」です。6年生に感謝の気持ちを伝える、すてきな時間になるとよいなと思います。

1年 お正月遊び

画像1 画像1
 1年生は生活科の時間に福笑いをしました。班の友達と一緒に顔のパーツを作って目隠しをして遊びます。子供達はできた顔に大喜びでした。

校内研究

画像1 画像1
 今年度最後の校内研究がありました。3年生の跳び箱の授業。友達とよく関わり合いながら学ぶことができていました。

2年生から1年生へ

画像1 画像1
 今週、1年生は2年生からコマの回し方を教えてもらう時間がありました。2年生の上手な説明のおかげで、多くの1年生が回せるようになりました。2年生ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン