5年武石移動教室2日目(エコッと自然工作)

ベルデ周辺の森から集めてきてくださった白樺の木片などを材料にして、ペーパーで滑らかにして思い思いの絵や字を書き、紐を付けてキーホルダーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室2日目(八島ヶ原湿原)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湿原では木道を歩きます。美しい景色を見ながら歩きました。たくさん歩いた後は、お待ちかねのお弁当です。みんなよく頑張りました。

5年武石移動教室2日目(車山〜八島ヶ原へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基本的には下る一方のコースですが、道は石だらけで、中には不安定な石もあるので、慎重に歩きます。次第にガスも晴れてきて、遠くに目的地である八島ヶ原湿原が見えてきました。

5年武石移動教室2日目(車山)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リフトを降りてほんの少し登ると山頂です。景色は、ほんの少しだけ見えたり、またガスでかすんでしまったり・・でした。

5年武石移動教室2日目(車山リフト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この移動教室の中心的な活動であるハイキングの始まりです。まず、車山スキー場の4人乗りリフトを2本乗り継いで、山頂に行きます。リフトから降りてくる子供たちは皆、「超楽しかった!」「20回くらい乗ってもいい!」など、とても楽しかったようです。大きな声で歌っている子たちもいました。リフトを降りた所は山頂の少し下で、標高約1900mです。この時間帯はガスの中で、景色は何も見えませんでした。

5年武石移動教室2日目(先生の朝ごはんクイズ)

 さて、今朝の担任3人の朝ごはんを比べてみましょう。どれが誰の朝ごはんか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室2日目(朝食)

 朝食はセルフ方式です。生活班ごとに食堂に来て、班のみんなが準備できたら「いただきます」をして食べ始めます。ごはんを取る子、クロワッサンを取る子、両方取る子・・色々です。味噌汁を取る子は半分くらいでしょうか。おかずは個性が出ますが、野菜はちゃんと取る子がほとんどで感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室2日目(朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。霧に包まれた朝です。山らしいなぁと感じます。6時30分の集合に、余裕はなかったですが、皆ちゃんと集まりました。時間を守ることはとても大切なので、よかったと思います。
 体操をして、体を目覚めさせました。今日の午前中は、車山〜八島が原湿原へのハイキングです。皆しっかり無事に歩き通せるといいです。

5年武石移動教室1日目(キャンプファイアー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 急な変更があっても、係の子供たちは機転を利かせて会の進行を頑張りました。大いに盛り上がり、楽しいひと時を過ごすことができました。

5年武石移動教室1日目(キャンプファイアー1)

 え?キャンプファイアー・・ですか?という写真ですね。夕食を食べている頃から、辺りは急に霧で覆われ・・・それでも雨は降ってこなさそう?だったので、準備、スタンバイしました。ところが、始めようとしたその時に、大粒の雨が・・・急遽退避!!みるみる土砂降りに・・・・しばらく様子を見ていましたが、外はあきらめました。

 室内版に変更し、時間を短縮して、しかも火は使わず・・・でもせっかく火の長(火の神)はお呼びしているし・・・・・どんなキャンプファイアーだったのかは、お子さんが家に帰ったら聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室1日目(夕食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食事係ががんばって配膳してくれました。メインはハンバーグ、そしてきのこのペンネパスタ、ぜんまいナムル、豚汁などです。結構ボリュームがありました。ベルデでの最初の食事、おいしくいただきました。

5年武石移動教室1日目(開校式)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ベルデ武石に到着しました。いよいよ友達と一緒の共同生活が始まります。協力し、助け合って、楽しく過ごしていきましょう。
 子供たちの礼儀正しい態度がとても素晴らしいです。
 
 宿舎に入ってすぐに避難訓練を行いました。そして、今度は付近を地図通りに歩くウオークラリーに出発です。

5年武石移動教室1日目(鷹山ファミリー牧場トラクター2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トラクター体験の後は、ソフトクリームです。濃厚で新鮮な感じがしました。「超おいしい!」「こんな美味しいソフトクリームは初めて食べた。」などの声がたくさん聞かれました。よかったですね。

5年武石移動教室1日目(鷹山ファミリー牧場トラクター1)

 牧場でのもう一つの体験活動は、「トラクターの荷台に乗って走る」です。牧場には広い畑があり、例えば今はレタスを作っています。収穫した野菜を運搬する荷台に乗って野菜の気分を味わう(?)体験です。
 トラクターのデッカイタイヤにビックリです。力強く走ります。曲がるときの揺れ方がすごいです。両手でしっかりつかまっていないと大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年武石移動教室1日目(鷹山ファミリー牧場マスつかみ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早起きして来て、とてもお腹が空いていたので、おいしさ倍増でした。

5年武石移動教室1日目(鷹山ファミリー牧場マスつかみ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 関越道を走行中はものすごい雨の中でしたが、群馬辺りから次第に止んできて、鷹山牧場に着く頃はほぼ上がっていました。
 鷹山ファミリー牧場では、マスつかみ体験とトラクター乗車体験を行いました。川の水はとても冷たかったようです。素早く逃げるニジマスをなかなか捕まえられない子もいましたが、なんとか全員捕まえることができました。焼いて食べた新鮮なニジマスは美味しかったですね。

5年武石移動教室1日目(出発)

 たくさんのお見送りありがとうございました。元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年学力調査

 7月3日(水)、移動教室の関係で1日前倒しで、「東京都児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施しました。がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

「夢・未来」プロジェクト(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 椅子に座った状態でシュートする体験(練習)もしました。真横から、斜めから、正面から・・と色々な角度からのシュートを体験しました。なかなか難しかったようです。

 実技の後は、質問を受けてくださいました。約4kgあるという義足を持たせてもらいました。義足の付け外しも目の前でやって見せてくださいました。

 パラリンピックの代表が決まるのは、来年の5月頃だそうです。がんばれ!土子選手!今日はありがとうございました。

「夢・未来」プロジェクト(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2〜4校時は、6年生が1クラスずつ実技指導を受けました。競技用の車いすと普通の車いすを乗り比べてみました。競技用は、軽くて頑丈で曲げやすくできています。マシーンという感じです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31