10月29日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、五目チャーハン。
ハロウィンにちなんだプリンが滑らかで
とてもおいしかったのですが、
今日はチャーハンを取り上げます。
このチャーハン。
けっして油っぽくないのに、ご飯がパラパラ。
「お水の量を加減しました。」と調理員さん。
まさにプロの仕事。
焼豚も味がよくしみており、
チャーハンをしっかり堪能できました。
今日もおいしくいただきました。

給食室前に顔写真が。
調理員さんのです。
こういうのがあったんですね。気が付きませんでした。
子どもたちにもしっかり見てもらいたいので、
ドアの前に、高さを調節して貼り直しました。
ご来校の際、ぜひ確認してみてください。

10月28日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ポテトサラダ。
給食であまり見ることのない献立でした。
その理由の一つに、
一から作ると時間や手間がかかることがあげられます。
今日はその他にも手間がかかるものがあったのに、
心より感謝です。
お味はお酢が先行する酸味の効いたものでした。
陽は傾いてきたとは言え、
天気が良くなると気温が上昇する季節。
この酸味が食欲を増してくれました。
今日もおいしくいただきました。

今朝はオンラインで委員会紹介集会。
後期の活動の紹介を各委員長が行いました。
今月から後期の活動が始まっています。
活動場所の鍵を職員室に取りに来る委員の皆さんは
少々緊張気味です。
これから慣れていってほしいと思います。

10月27日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、かつおと大豆の甘辛揚げ。
かつおはなかなか歯ごたえのある食材ですが、
さいの目に切られ、甘辛く味付けされていたので、
とても食べやすくなっていました。
また、一緒に入っていた大豆の方はからっと揚がり
軽い歯ごたえだったので、
組み合わせた時一層食べやすくなり、ご飯がすすみました。
今日もおいしくいただきました。


運動発表会に向けた学習がすすんでいます。
校庭に出てくる子どもたちが皆あるものを持ってきていました。
「学習用ボード」です。
この学習用ボードに学習カードを挟みます。
このカードを基にして一人一人がめあてをもち、振り返りをしながら
主体的に学習にとりくんでいます。
この学習用ボード、体育だけでなく他教科でも使っています。
今日は1年生が生活科の観察に使っていました。
重宝しています。

10月26日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、秋色ごはん。
栗やしいたけ、しめじ、油揚げ…。
秋らしい色をした食材を使ったご飯でした。
もち米だけでなく、ちくわも入って、
食感もよいご飯でした。
今日もおいしくいただきました。

天気が良くなってきましたね。
校庭の池の周りで赤とんぼを見付けました。
まさに秋色。
目を移すと他にも秋色が。
すっかり秋ですね。

10月25日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、タッカルビ丼。
鶏肉と野菜のみそ炒め丼です。
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどが
たくさん入り甘く仕上がっていました。
これから寒い季節に入るので、
野菜でいっぱいビタミンを取り入れたいですね。
今日もおいしくいただきました。


「今日はなんで早く帰るんだっけ?」と子どもたち。
今日は、教職員の都合でした。小中協議会があるからです。
練馬区の行っている小中一貫教育の取組の一つです。
同じ地域にある小・中学校の教員が会し、
授業実践を交流したり、情報交換をしたりすることで、
教育活動の充実を図ることを目指しています。
みなさんから時間をいただいた分、たくさん学んできますね。

10月22日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、切り干し大根ときのこのご飯。
滑らかだけど、適度な歯ごたえ。
きのことも違うこの食感。
極細の切り干し大根が混ざっていました。
切り干し大根故、栄養はばっちりなのでしょうが、
なによりいいお出汁をしっかりと含んでいるので、
味わい深いご飯に仕上がっていました。
今日もおいしくいただきました。

寒い一日でしたね。校舎に明るい日差しが入ってきませんでした。
これから寒くなり、体調を整えるのが難しくなるのでしょうね。
体調を整えるには、
栄養をしっかりとること、十分な睡眠、適度な運動等が要りますが、
「適切な服装」もそれの一つです。
生地の薄い厚い、半袖長袖、上着の脱着、
風通しのよいものと体に密着したもの等
季節気候に応じた服装ができる
子どもたちを目指していきたいと思います。

10月21日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、高野豆腐入り酢豚。
高野豆腐?
じゃがいもも入っているので、
一見区別がつきませんでした。
でも食感で分かりました。
微かにへこみがあるのが高野豆腐。
Rが付いているのがじゃがいもです。
こういう組み合わせもあるのか、と思わせてくれるのが、
学校給食の楽しみの一つです。
今日もおいしくいただきました。

今日は3年生が自転車安全利用教室を行いました。
光が丘警察署の方にご指導いただきました。
「自転車に乗る場合は、自分の命だけではなく、
周囲の方の命も守らなきゃいけません。」
と警察の方。
その言葉を受け、子どもたちは真剣に講習を受けました。

10月20日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、もやしのピリ辛ラーメン。
サンプルをのぞく3年生が、ポツリと
「辛いのかなぁ…。」
食後話を聞いたら、
「辛くなかったよ、おいしかった。」とのこと。
口に運んだ1.5秒後に
ほんのり辛さがやってくる感じでした。
コクのある味噌ラーメンを堪能しました。
今日もおいしくいただきました。


授業中3階の窓から、たんぽぽの綿毛が…。
風が強い一日でしたね。
学校のシンボル「さくら」はすっかり落葉してしまいました。
落ち葉回収の今年1回目。
初回は189kg。
これからもっと増えていきます。

10月19日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、えび入り中華丼。
入っているのは、えび、いか、豚肉、にんじん、
干ししいたけ、たけのこ、白菜、もやし…。
全て一口サイズ。
子どもたちが食べやすいようにと、
大きさを考えて切ってあるのがよく感じられました。
味はもとより香りもよいあんかけでした。
今日もおいしくいただきました。

今日は1・2年生の生活科校外学習「の予定」でした。
あいにくのお天気で残念でした。
でもうれしいのは、ご家庭で用意してくださった
お弁当。
いい笑顔でみんないただいていました。
ご協力ありがとうございました。

10月18日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、チリビーンズライス。
朝は冷え込みましたね。
でも日中はお日様が勢いを増し、
それほど寒さを感じませんでした。
お陰で運動発表会練習が順調に進みました。
運動の後は、酸味の効いたチリビーンズ。
食欲が増しました。
ごろっとした人参もよい食感でした。
今日もおいしくいただきました。


登校や朝会の時、皆が気付いた落ち葉の群れ。
丁寧に穴があけられ、顔にも見えます。
芸術の秋だからですかね。ハロウィンが近いからですかね。
遊んだ後は元に戻すのが常ですが、
丁寧に並べられていたので、特別に、一日展示させてもらいました。

10月15日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、コッペパンとチキンカツ。
コッペパンは切込みが入っており、
カツを挟むことができました。
多くの子どもたちがチキンカツサンドに。
この時期、またマスクを付ける時期ですので、
大きな口を開けることがあまりなかったですが、
みんなうれしそうにいただいていました。
カツのパワーで運動発表会練習が頑張れそうですね。
今日もおいしくいただきました。


「先生、おはようございます!」
と代表委員の皆さん。
20m先から元気な声が聞こえてきました。
あいさつ運動最終日。
すれ違う子どもたちに挨拶をすると、
元気な挨拶が返ってくるようになりました。

10月14日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、お魚ハンバーグ。
ぱさぱさしていると思いきや、
しっとりとしたハンバーグ。
調理員さんに尋ねたところ、その理由が分かりました。
鶏ひき肉が入っていました。
甘辛いたれもかかっておいしさが増していました。
今日もおいしくいただきました。


「先生!階段の天井にカマキリがいます!」と第一報。
思わぬ来客です。
緑色の校舎を何かと勘違いをしたのでしょうか。
それとも一緒に学習したかったのでしょうか。
でもよく見ると、お困りの様子…。
そっと安全な場所へ避難させてあげました。

10月13日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、牛乳。
1年間には暑い日、寒い日いろいろですが、
ほぼ毎日出るのが牛乳。
のどを潤すだけでなく、栄養も考えて出されています。
内容量は200ml。丁度よい量です。
以外に知られていないのが、生乳の産地。
今月の牛乳は、東京都、群馬県、山梨県、岩手県、
青森県、秋田県、宮城県、北海道。
各地から届いているのですね。
その日の気温や状況により、
調理員さんが最適な状態で出してくださっています。
今日もおいしくいただきました。


一日中雨でしたね。
本校の構造上、体育館への行き帰りは
どうしても靴の裏が雨でぬれてしまいます。
子どもたちが思わぬけがをしないよう、
主事さんが足ふきマットを用意してくださっています。
感謝です。

10月12日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、コーンポタージュスープ。
朝から玉ねぎ、じゃがいも、にんじんをことこと煮て、
その後ミキサーにかけ、再び温めたそう。
手が込んでいます。
お陰で、味わい深くなめらかな食感のスープに仕上がっていました。
「しっかり食べてくれるといいな。」
調理員さんの願いは、子どもたちに届いたようです。
今日もおいしくいただきました。


今日は、異学年交流「ふれあい遊び」の顔合わせ。
1年生から6年生までで構成された各班が教室に集まり、
自己紹介や遊びの内容の確認をしました。
最高学年の6年生はこの会の進行をし、
5年生は1年生の送り迎えをしました。

異学年交流は、以下の良い点があります。
・人と関わる喜びを味わえる。
・社会性を学べる。
・上級生は集団の中で自らの役割を学び、
 下級生は上級生の姿から上級生としての役割を学べる。など
しばらくできておりませんしたが、
これから学び多く楽しく活動していきたいと思います。

10月11日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、四川味噌豆腐。
四川…。献立を見て、身構えました。
1年生もいるので「ちょっと」だけ辛くしました。
と調理員さん。
おっしゃる通り、ほんのり辛さが感じられる程でした。
作るのも人。いただくのも人。
この「ちょっと」が難しいのがお料理です。
ちゃんと四川になっていました。
今日もおいしくいただきました。


休み時間早々に体育着に着替える子どもたち。
今日の午後は久しぶりのクラブ活動です。
「あれ??自分のクラブわすれちゃった…。」
という子がいる程。
これからクラブができる日が続くとよいですね。

10月8日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、白身魚のマヨコーン焼き。
ホキの上にマヨコーンがかかっていました。
マヨネーズとコーンの相性は抜群。
コーンの甘さと香ばしさ。
マヨネーズの酸味とこってり感。
これらがいい感じで合わさっていました。
しょうゆをちょっと付け足して、ぐっと和風寄りにしたのもいいですね。
今日もおいしくいただきました。


秋空の下、シャッターを切る音。
6年生が卒業アルバムの写真撮影をしました。
いずれ思い出となる場所での撮影。
まだそんな気分ではない子どもたちですが、
時は着実に前へ進んでいるようです。

10月7日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、にんじんしりしり。
名前とは裏腹。
主役のにんじんは出しゃばらず短め。
玉ねぎやマグロフレークと大きさのバランスをとっていました。
味も鰹節が先行し、にんじんはほのかに香る感じ。
絶妙なバランスのとれたにんじんしりしりでした。
今日もおいしくいただきました。


今日は避難訓練。地震を想定した訓練でした。
子どもたちは「お・は・し・も・ち(※)」の約束を守って、
静かに、また速やかに行動しました。
校庭への避難は久しぶりだったのにも関わらず、
上手にできました。

※その意味は、お子さんにお尋ねください。

10月6日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、きのこのクリームシチューと柿。
秋づくめです。
きのこ・さつまいも・柿。どれも秋の季語ですね。
シチューはにんじん、玉ねぎ、マッシュルーム、コーンにグリンピース。
ベーコン、そして鶏肉。さまざまなお味と食感で、
いいお味に仕上がっていました。
今日もおいしくいただきました。


いよいよ今度の土曜日(9日)は学校公開です。
お待たせいたしました。
短時間ではありますが、お子様の学習の様子を
見ていただけたらと思います。
なお受付は、石東ギャラリー(児童昇降口入ってすぐ)になります。
入口は中庭側1か所になっておりますので、ご了承ください。
名札もお忘れなきようお願いいたします。
お待ちしております。

10月5日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、萩の花ご飯。
萩の花?調べました。
マメ科の植物。秋の七草の一つで、花は7月から10月に咲く。
秋の七草だったんですね。
花の紫と葉や茎の緑を表現したのでしょう。
もちもちのご飯に食感の異なる2色のお豆。
小豆と枝豆が入っていました。
特に枝豆の香りがよかったですね。
今日もおいしくいただきました。


登下校時、通学路にいてくださる児童通学案内員さん。
日照りが続く日も雨の日も、そしてふぶく日も…。
交代をしながら毎日3人の方が私たちを見守ってくださっています。
「ようやく涼しくなってきました。」
と学校に戻ってきました。
我々が安全に通えているのは、
この方々のお陰でもあります。

10月4日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、大豆とごぼう入りドライカレー。
大豆が入っていると栄養が増すだけでなく、
食感もよくなります。
でも今日の食感は大豆だけじゃない…。
思い出しました。調理員さんの言葉…。
「今日のは、大豆とごぼういりですよ。」
ごぼうの食感でした。
コクも出ているのでしょうね。
一段とおいしくいただきました。

青い空の下、朝会が行われました。
久しぶりの外での朝会です。
もちろん一定の間隔を空けて。
立って、話す人の方を向くこと。
密にならないように時間差を空けた行進。
一つ一つを思い出しながら、子どもたちは取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

学校評価