12月24日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、りんごゼリー。
フライドチキンだけでも心躍らせる子が少なくないのですが、
なんとデザート付き。
今日のゼリーは甘さ控えめ。
でもりんごの風味はしっかりと。
適度な弾力、りんごらしい色、…。
今日もおいしくいただきました。

給食は一旦今日で終わりです。
今学期も安全でおいしい給食を提供してくださった
みなさまに感謝を申し上げます。


今日は2学期最後の日。
全校で大掃除をしました。
清掃活動は他国ではめずらしい学習のようですが、
友達と協力をしながら、
一員として役割を果たす態度を学ぶ良い機会です。
また、生活をよりよくしようとする気持ちも育まれます。
いつもより念入りに掃除をする子どもたち。
気持ちよく年が越せそうです。

では、みなさまどうぞ良いお年を。

12月23日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、オニオンスープ。
濃い…。
しっかりとしたコンソメのお味。
たっぷりのたまねぎから出る甘み。
ベーコンからのうま味。
堪能できました。
今日もおいしくいただきました。


みなさん、本校で地下水が手に入ること、ご存じでしたか。
校庭の隅には、ポンプがあります。
今年2月に行われた都の水質検査(飲用検査ではありません)では
すべての項目で基準を満たしました。
この水は、学校池に使わせていただいています。
おかげで、毎年きれいなハスの花を咲かせています。

12月22日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、鮭の柚子味噌焼き。
「冬至」です。
冬至といえば、柚子ですね。
今日の柚子味噌は、甘く、ほんのり柚子の香り。
味噌を纏ったさけは、
中はもとより、表面や皮までしっとり。
今日もおいしくいただきました。


先日、また新たな大型のモニタがいくつかの教室に入りました。
これで全ての普通教室の他、
ほとんどの教室(含体育館)に設置されました。
パソコンの画像を写したり、書画カメラで実物を写したり、…。
指導の幅が広がります。
これから一層活用してまいります。

12月21日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、えびのクリーム煮。
「じゃがいもは堅くなかったですか?」
と調理員さん。日によって野菜の状態は異なり、
今日のじゃがいもは堅かったそうです。
でも、安心してください。
柔らかかったですよ。
表面が少し溶け出す程、しっかりと煮てありました。
えびは想像以上に大きなえび。
すくってみて、ごろごろ野菜かなと思いきや、えびでした。
えびの存在感がしっかりとある、クリーム煮でした。
今日もおいしくいただきました。


今日は1・2年生が体育館で音楽。
校歌を歌いました。
今年の1・2年生は校歌に親しむ機会がうんと少ないです。
これまで歌うことがなかなかできませんでしたので。
感染予防をしつつ、より豊かに学習をすすめてまいります。

12月20日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、おでん。
寒い日にはやっぱりおでんですね。
今日のおでん、だしがよくしみていました。
朝から仕込むのに、どうしてこんなにもしみているのか
不思議なくらいです。
あとうれしいのは、うずらの卵。
ちゃんと入っていました。
今日もおいしくいただきました。


右上の写真をご覧ください。
平らです。
この土日に、工事をしました。
これまで段差があったところです。
今後も日頃から安全に留意をし、
事故を防いでまいります。

12月17日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、わかめとコーンのサラダ。
スパゲティ・ミートソースとのセットでした。
茹で野菜はなかなか難しい。
今回の茹で加減は抜群でした。
適度な歯ごたえが心地よかったです。
また適度な酸味。ミートソースのこってりによく合いました。
今日もおいしくいただきました。


朝は雨がよく降りました。
でも何とか上がり、昼休みには上級生の縄跳びができました。
アニメの主題歌に合わせ、
みんなで曲に合わせてリズムなわとびができました。

12月15日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、いかのねぎ塩焼き。
いかは結構、好き嫌いが分かれます。
でも今日のは、きっと大丈夫。
なかなかスパイシーなんです。
ねぎ塩がとても良い感じで、辛味がありました。
で、この辛味は何の辛味?
ねぎの?にんにくの?しょうがの?こしょうの?…
調理員さんに聞きました。
今日はこしょう多めだったそう。
これなら、いかはちょっと…という人もおいしくいただけますね。
今日もおいしくいただきました。


今朝は3年生がお出かけ。
区内にある、ちひろ美術館で図工のお勉強です。
動きの大きい学習でおなじみの探検ボードを持っていきました。
この美術館、歩いて30分位の所にあります。
こんな近場にすてきなのがあるのですね。
子どもたちは笑顔で学校に帰ってきました。
どのような作品があったかは、ぜひお子さんにお聞きください。

12月14日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、雪ん子汁。
先生、みぞれが降っています。
と子どもたち。
冷たい雨がずっと降り続く一日でしたね。
給食の汁物もみぞれ?が…。
擦った大根が入っていました。
大根のお陰でさっぱり、でもうま味はしっかり。
今日もおいしくいただきました。


昨日、学校薬剤師さんによる教室の空気検査がありました。
今回の検査項目は、
換気の程度、外気との温度差、そして湿度でした。
中でも換気と室温はこの時期なかなか難しい問題です。
薬剤師さんからは、
休み時間や空ける時間は、窓や扉を大きく開けること、
学習中は、複数の窓を少しずつ開けることのご助言をいただきました。
寒い冬を工夫して乗り越えていきたいと思います。

12月13日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、五目チャーハン。
「五目」の名だけあって、具だくさん。
焼豚、卵、ねぎ、グリーンピース、…
で、これは?献立表にはない、かまぼこでした。
かまぼこのお陰で、お味も、食感も、見た目も
一層良くなっていました。
今日もおいしくいただきました。


本校2階に相談室があります。
お子様が困ったり、悩んだりした時にお話を聞き、
解決の方法について一緒に考える場所です。
また、保護者の方のご相談をお受けする場所でもあります。
開いている日や時間に限りがありますが、
どうぞお気軽にご相談ください。
なお、年内の最終日は
スクールカウンセラーは23日(木)、
心のふれあい相談員は22日(水)です。

12月10日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、梅ちりご飯。
「チリ」ではなく、ちりめん(じゃこ)の「ちり」です。
調理員さんとの打合せで驚くべき事実が分かりました。
食材のちりめんじゃこには、いわしの稚魚の他
様々な生物が混ざっています。
これを調理の世界では
「じゃこモンスター」
「ちりめんモンスター」
と呼ばれているそう。
給食で出す際は、丁寧に調べ、一つ一つ取り除いているとのこと。
驚きです。
手間をかけて出されていることを知り、一層おいしく感じました。
今日もおいしくいただきました。

12月9日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、豚じゃが味噌汁。
「豚じゃが」と聞いて、どんなお味噌汁かと思えば…
確かにいつもより厚めの豚肉で、存在感はありましたが、
そればかりが目立つわけではありません。
じゃがいもにこんにゃく、にんじん、ごぼう、
たまねぎ、大根、ねぎ、ほうれん草、…。
たくさんの野菜のうまみがよく出ていました。
オールスターです。
今日もおいしくいただきました。


今日は5年生がお出かけ。
区主催の音楽鑑賞教室に向かいました。
場所は練馬文化センター。
この時期ですから、留意することがたくさんありますが、
なかなか得られない機会です。
子どもたちも楽しみにして出発しました。
生の演奏を楽しんできてほしいと思います。
結果はぜひお子様にお尋ねください。

12月8日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麻婆豆腐丼。
麻婆豆腐をよく見ると、大豆が…。
あ、そうそう、味噌の大豆ですね。
と思って口に入れると、適度な歯ごたえが。
献立表を見ると「大豆」と書いてありました。
にらと干ししいたけのうま味に加え、
刻み大豆の心地よい歯ごたえがとてもよかったです。
今日もおいしくいただきました。


中休み頃、給食室内では調理員さんがお皿を見ています。
前日洗って乾かしてあるお皿の安全点検と、
学級の児童数分の枚数点検です。
丁寧に調べておられました。
このような努力があって、
おいしく安全な給食をいただけているのですね。

12月7日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、高野豆腐そぼろあんかけ丼。
何とも優しいお味。
高野豆腐にしっかりと味が染みていました。
一つ一つの具材が小さく刻まれ、控えめなのもいいですね。
寒さ故か、おなかの調子がよくない児童もおります。
まさにおなかに優しいご飯でした。
今日もおいしくいただきました。


この横たわる板は。
縄跳びのシーズンになると登場するこの板。
ジャンピングボードです。
木がたわむ力を利用して、跳ぶ力を補助をするものです。
これがあると大技も簡単、という子どもたちも多いです。
日中でも気温が上がらなくなってきましたが、
外へ出て、すすんで運動をしてほしいと思います。

12月6日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ねりまスパゲティ。
「ねりま野菜の日」にちなんだ献立です。
奥の深い、ねりまスパゲティ。
今日のは汁少な目です。
ソースがこんもりパスタの上に乗る感じ。
よ〜く混ぜて口に入れると、
じゅわっと大根とツナのうまみが広がります。
ほのかな海苔の香りもいいですね。
今日もおいしくいただきました。

ようやく日本の冬らしくなりましたね。
おなかを冷やして体調を崩す子が、やや多くなってきています。
お気を付けください。

12月3日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、豚肉と生揚げの生姜炒め。
ピリピリ。ピリピリ。
何だろう…?
生姜でした。
今日は外は暖か、じっとしていてもポカポカしていました。
でも一度中に入ると、窓から入る風が冷たく、ひんやり。
こんな日は、体を温める生姜ですね。
今日もおいしくいただきました。

児童玄関にある靴箱が輝いています。
子どもたちの靴が整然と置かれていました。
仕切り板の淵にきちんと揃えられています。
これは、気を付けなければなかなかできないもの。
気持ちが落ち着き、心に余裕がある表れですね。
暦は「師走」ですが、
2学期最後まで落ち着いて過ごしていけたらと思います。

12月2日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ポークシチュー。
昨日とは違って、寒い一日でしたね。
こんな日は温かいシチュー。
たくさん入っている玉ねぎの甘さとトマトの酸味、
心地よい歯ごたえの豚肉、
今日もおいしくいただきました。


学校図書館入口すぐのところに
「おすすめ本」紹介コーナーがあります。
この時期は、落ち葉やクリスマスをテーマにした本。
また、石東ギャラリーでは、図書委員の上級生による
「おすすめ本」が掲示されています。
さまざまな場面で、子どもたちの学習意欲を高めたり、
情操や感性を育てたりする工夫をしています。
本年度の利用のべ人数は4800人を超えました(11月末時点)。
また、貸出冊数は8600冊を超えました(11月末時点)。
まだまだ増やしてまいります。

12月1日の給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、チキンカレーライス。
鶏肉と、刻んだ大豆入りのカレーです。
早朝は強い雨でしたが、次第に回復。
お昼前ふれあいロング集会の頃には、すっかり青空が見えました。
楽しく交流し、おなかが空いた後のカレーは
より一層おいしく感じたことでしょう。
今日もおいしくいただきました。


校長室前掲示板には、にぎやかなカードの数々が。
TOKYO2020に出場したアスリートからのメッセージです。
この夏5年生が参加した
「フラワーレーンプロジェクト」
のお礼でいただきました。
5年生が育てたあさがおは東京体育館に飾られました。
どうやらその会場で活躍した方々からのようです。
「もしかして、あの選手からかも…。」
想像を膨らませながら子どもたちが眺めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

学校評価