さようなら私たちの母校。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、卒業式を行いました。
卒業生は校長先生から
人を思いやることの大切さ
についてはなむけの言葉をいただきました。

本校のシンボル桜の木が見守る中、
卒業生は笑顔で巣立っていきました。

みなさん、どうぞお元気で。

子どもたちの健やかな成長と幸せを願って。

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関にひな人形(写真左)が飾られました。
これは以前、地域の方からいただいたものです。
玄関がぐっと春らしくなりました。

また、もう一つ、ひな人形(写真右)を
校長室前に飾りました。
こちらも先日地域の方からいただいたものです。

このように、石東小の子どもたちは、
地域の方から温かく見守られています。

わたしたちを守る桜の木。

画像1 画像1
我が校で大切にしている桜の木。
校庭前の桜の木は幹回り140cm。
立派な木です。

10月のエコライフチェックには、たくさんのご協力をいただき、
誠にありがとうございました。
この度、区の環境課より桜の木のプレートをいただきました。

計算では、この桜
1日に約415gもの二酸化炭素を吸収しているそうです。
われわれが1日に削減できた量の6倍も吸収してくれています。

この桜の木。石東小の子どもたちを見守るだけでなく、
このような形でも守ってくれています。

展覧会へつづく道。

画像1 画像1 画像2 画像2
今週末は、展覧会。
作品が続々と仕上がり、
会場の体育館には順次作品が搬入されています。

そんな折、1年生が造形活動の一環で
正門から会場までの道を装飾しました。

色チョークを持ち…
「展覧会が楽しみだな」「展覧会へようこそ」
という気持ちで描いたそうです。

さあ、普段の体育館とは異なり、
どのような世界が待っているのでしょうか。
当日をどうぞご期待ください。

なわとび月間が始まりました。

画像1 画像1
今日から12月24日(木)まで、
なわとび月間です。

早速、中休みと昼休みに校庭でリズムなわとびを行いました。

空気が冷たい季節になってきましたが、
すすんで運動をし、
寒さに負けない体づくりをしていきたいと思います。

パラリンピアンがやってきました。

三菱商事株式会社HPより 三菱商事株式会社HPより
今日は東京都の事業「夢・未来プロジェクト」が行われました。

お越しいただいたのは、
アテネパラリンピック金メダリスト
高橋勇市さんです。

テーマは「夢をあきらめない」

ご自身がマラソン、トライアスロンに取り組むようになった経緯
障害を受け止め、トレーニングに励み、パラリンピック出場に至った経緯
についてお話をいただきました。

「小学6年生の頃、運動会でゴールテープを切った、
         あの時の喜びをもう一度味わってみたい。」

夢をもち、それに向けて努力することの大切さ
障害のある方への理解
視覚障害のある方への支援の在り方
など、学び多い一日になりました。

運動発表会(4・5・6年)を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は運動発表会2日目でした。
4・5・6年生が頑張りました。

先週は、天候が悪くて練習が思う通りにいきませんでしたが、
今日は子どもたちにとって、満足のいく発表ができました。

肌寒い中、平日にも関わらず、
たくさんの保護者の皆様に応援していただきました。
また、終始大きな拍手をいただきました。
深く感謝申し上げます。

運動発表会(1・2・3年)を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2・3年生の運動発表会でした。
学年ごとに、パワーアップねりま・短距離走・表現を行いました。
子どもたちがはつらつと活動している様子や
子どもたちが頑張っている様子
を見ると、見ている方も力をもらいます。
子どもたちに感謝です。

平日にもかかわらず、たくさんのご家族の方にご参観いただきました。
1レース・1種目を終えるたびに、
大きな拍手をいただき、子供たちも頑張れました。
誠にありがとうございました。

また、開始前の受付票のご提出、
手指の消毒、
名札・リボンの着用、
整列入場、
自転車の整列駐輪等
ご協力をいただき、重ねて御礼申し上げます。

4・5・6年の運動発表会もよろしくお願いいたします。

「日なた」で活躍するスタッフ。

画像1 画像1
写真をご覧ください。
まだまだ暑い校庭で、落ち葉はきをしている用務主事さんが
遠くに写っています。
「今年はいつもと違って、夏にも落ち葉が多いんです。」
と、用務主事さん。

わが校には3名の用務主事さんがおります。
日々の清掃や物の修理、お客様の接待、
そして、感染症予防のため、毎日の消毒作業などなど、
私たちが気持ちよく、安全な学校生活を送れるのは、
用務主事さんの「お陰」と言っても過言ではありません。

落ち葉はきの後、汗をたくさん流して、
用務主事さんが戻ってきました。

学校にお越しの際は、
用務主事さんのように、様々な形で学校を支えるスタッフの活躍にも
注目していただけると幸いです。

石東句会。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、本年度初の石東句会。

本校では、日本の文化である「俳句」をつくる活動を
定期的に行っております。

季節関係なく、
様々な野菜や果物、花などが手に入る時代ではありますが、
生活を振り返り、言葉を知り・選び、限られた文字数の中で表現する活動を通して、
季節を感じとる感性や表現力を高めています。

今後、継続的に俳句づくりをおこなってまいります。
(1年生は1月からの予定です。)

集まらない集会。

画像1 画像1
24日(月)、第2学期が始まりました。
朝、オンライン会議システムを利用して、
教室で始業式を行いました。

また、本日は、同じくオンライン会議システムを使い、
6年2クラスが学年集会(話し合い)を行いました。
児童は、各教室で、各座席に居ながら意見を交わします。

・データの送受信が不安定で、画面が動かなくなってしまう。
・児童がその場で発言しても、マイクが遠く、声を拾わない。
・担任がカメラを振らないと、児童全員が画面に入らない。
等、課題は見られますが、まずは第一歩。

少しずつではありますが、
充実した教育活動に向けた工夫を行ってまいります。

イングリッシュルーム。

画像1 画像1
北校舎3階には、外国語の学習を行う、
イングリッシュルームがあります。
廊下には、工夫された掲示物が。

大きな声で楽しく歌ったり、
複数で会話をしたりするのが難しい中ですが、
できることから学習に取り組んでいます。

初の全校朝会。

画像1 画像1
今朝は、今年度初の全校朝会を行いました。
間隔を広くあけて整列をし、石東小のみんなでこの1週間を始めました。

朝会の初めには、仲間になった1年生が上級生に「よろしくおねがいします。」と挨拶をしました。

楽しく外遊び。

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間、外遊びを始めました。校庭から明るい声が聞こえるようになりました。元気な子どもたちの姿を、6年生が掲げた校旗が見守っています。

植物がすくすく育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜4年生のご家庭では、休業中植物のお世話をしていただき、誠にありがとうございました。
その後、おかげさまで大きくなり、順調に観察学習が進められています。
写真は1、2年生のあさがおとミニトマトです。

給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日から、久しぶりの給食が始まりました。1年生にとっては、入学後初めての給食になります。今年度は感染症対策のため、前を向いて、話をしないで食べるように指導を行っています。1年生の教室をのぞくと、静かに準備ができるのを待ち、いただきますの合図で、楽しそうに食べている様子が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価