光和小学校のホームページにようこそ

写生会

画像1 画像1
5月1日に石神井公園に写生会に行ってきました。突然の雨に降られはしましたが、どの子も集中して絵を描くことができました。描き上がった作品は5年生の廊下に掲示してあります。

金環日食観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(月)校庭で金環日食観察会を行いました。
朝の早い時間でしたが、たくさんの児童、保護者の方や地域の方が集まりました。
太陽に月が重なり、指輪のようになったときや、雲がかかったときなどには大きな歓声やため息が上がりました。
みんなですてきな天体ショーを味わうことができました!

道徳の研究授業(2)・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回目の研究授業は6年生でした。自分と異なる意見や立場を大切にする広い心を育むことをねらって、「銀のしょく台」という資料で行われました。授業では、子供たちが自分の考えをじっくりとワークシートに書き、一人一人がもった様々な意見を話し合いで交流し合いました。授業の後半では、本物の燭台が登場し、ろうそくの火を見つめ、登場人物の気持ちに寄り沿いながらじっくりと考え、考えを深めた意見を発表している姿が見られました。相手の意見や立場を受け止め、広い心で接していこうとする気持ちが子供たちに育まれていってほしいと願っています。

学校の花「のばら」満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
正門を入って正面にある庭の「のばら」が今、満開です。光和小の校章のモデルになっている「のばら」。校歌にも「胸に根強くのばら咲く」とあります。光和小学校の子供たち一人ひとりが「のばらのように根強くたくましく発展していってほしい」という願いが込められています。それは、学校の名前「光和(こうわ)」の意味とも重なっています。

道徳の研究授業(1)・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、光和小学校は「伝え合う 認め合う 高め合う子供の育成」というテーマで、道徳の研究をしています。
第1回目の研究授業は2年生でした。動植物愛護の心情を育てることをめざし、「大すきだよ!モモちゃん」という資料で行われました。授業では、子供たちが二人一組で膝と膝を向き合わせて話し合いをする活動を行いました。登場人物の心情について考え、一生懸命に自分の思いを話したり、聞いたりする姿が微笑ましかったです。この授業を通して、自分が育てている植物や、飼っている生き物を大事にしていこう、愛情いっぱい育てていこうという気持ちが育まれていってほしいと願っています。

池のそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(土)土曜授業の午後、父親ソフトボールの皆さんやPTA、地域の皆様、教職員で池のそうじをしました。池のそうじを本格的に行ったのは新しく池ができてからほぼ初めてでした。金魚や鯉たちも汚れで泳いでいる姿が見えませんでしたが、次々に発見されました。ポンプや高圧洗浄機を使い、池の底や、大きな石も磨きました。きれいになった池に井戸水をポンプで流しこみ、魚たちが気持ちよさそうに泳ぎはじめています。光和小を支える地域の皆さんの力に感謝です。きれいになった池に集まる子供たちもますます増える事と思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31