数珠玉採集遠足

5組では、生活単元学習でのれん作りをしています。
その材料のひとつである「数珠玉」を採りに、入間川の近くへ行ってきました。
用水路に生えている数珠玉を、5・6年生が鎌を使って刈ります。
それを広い場所まで運び、棒で叩いて実を落とします。
みんなでがんばって、たくさんの数珠玉が採れました。
これを使って、きれいなのれんを作るのです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大泉ビエンナーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日・9日と大泉小学校の展覧会「大泉ビエンナーレ」が開催されました。
展覧会期間中は、たくさんの保護者の皆様・地域の方々にご来校いただきありがとうございました。
開校120周年をお祝いする共同作品を中心に、一人一人の思いのこもった作品が並びました。どれも素敵な作品ばかりで、美術館にいるような気持ちで鑑賞することができました。

大泉ビエンナーレ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
120周年記念展覧会大泉ビエンナーレが無事終わりました。「共に生きよう 共につくろう」をテーマに、体育館が子供たちの思いがつまった作品でいっぱいになりました。多くの保護者の方々や地域の方々にご参観いただきました。ありがとうございました。

ことばの教室 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(水)に、ことばの教室の学習発表会を行いました。
 例年より早い開催となりました。限られた練習時間の中ではありましたが、子供たち、よくがんばりました。ダンスやミクロクイズ、朗読劇、パフォーマンスなど、それぞれの演目で子供たちの色々な表現や表情を見ることができました。緊張したとは思いますが、大勢の人の前で発表をやり遂げられたことは、きっと子供たちの自信につながったと思います。

 学習発表会が終わった直後のほやほやの感想をいくつかご紹介します。
◎子供
・ぽんぽんをもったとき、どきどきしました。みんながやってるとき、こんなれんしゅう したんだとおもいました。(1年生女子)
・パフォーマンスでは失敗したけど、くじけずにやったのでよかったです。(5年生男  子)

◎保護者の方
・少ない練習回数でどうしてこんな楽しい発表会ができるのかといつも思います。通級時 間に出会うことはなくても、当日みんなが「自分たちの会だ」と感じて力を合わせてい るからですね。ことばの教室に通えて本当によかったです。

 当日は保護者の皆様方、在籍学校の先生方にも多数おいでいただきました。みなさまのご協力、本当にありがとうございました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日、全校集会が行われました。今回は大泉小に関する○×クイズでした。集会委員会の児童がいろいろ工夫しながら問題を作ったり、会場の準備をしたりしました。
問題の内容もなかなかよくできていました。
○か×で一緒に考えてみてください。
1「大泉小学校の歴代校長先生の中にはこれまで女性校長がいた。」
2「今の児童数は433名だが、最大で1600名の児童が在籍していたことがある。」
3「校庭にある日時計は、もともとは正面玄関のところにあった。」
4「校歌は初めは1番しかなかった」
5「校庭の池は、80周年記念の時にプレゼントされたものである。」


2,3,5は○です。
1→これまで女性校長はいません。
4→校歌ができたときは3番までありました。

集会委員の活動のおかげで大泉小学校の歴史についてみんなの理解が深まり、楽しい時間を過ごすことができました。

地域安全マップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は10月31日(木)、総合の学習で、地域安全マップのフィールドワークを行いました。 自分たちの住んでいる地域で犯罪の起きそうな場所・安全な場所を見分ける力を養う学習です。
 「入りやすい」+「見えにくい」=「危険」というキーワードをもとに、計画的に町を探索し、気になる場所をデジカメに収めました。
 
 今後の学習では、町の安全マップを作成し発見を発表する活動を行います。今回の学習で学んだことを自分自身を守る術として生かしてほしいです。

クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日、学校行事の奉仕的活動として全校一斉のクリーン運動を行いました。普段の掃除ではなかなかきれいにできないところを、時間をかけて磨き上げました。120周年の開校記念式典では大勢のお客様がおいでになります。自分たちが気持ちよく生活できるようにするとともに、おいでになったお客様も気持ちよく過ごすことができるようにいろいろなところを学年ごとに分担して、活動を進めました。

中学校授業見学

画像1 画像1
10月23日、6年生が大泉中学校の学校見学をしました。中学進学への不安を少しでも減らすことをねらいとして実施しています。

中学生と一緒に

画像1 画像1
10月19日、今日は大泉中学校の生徒会の役員が学校に来てくれて、朝のハイタッチ運動を一緒にしてくれました。子供たちは大きな、お兄さんお姉さんが一緒に迎えてくれてうれしそうにハイタッチをしていました。これからもいろいろな形で小中の連携を図っていきます。

がんばろう日本!集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日、大泉小学校の「共に生きる」というテーマのもと、東日本大震災の被災地支援のための募金活動がはじまります。この日の集会は代表委員会の児童が、事前に準備したスライドを使いながら募金の大切さを説明しました。会場に集まった子供たちは、おしゃべりを全くしないで代表委員の説明を真剣に聞きました。「いつまでも忘れない」「共に生きる」この気持ちを大切にしていきたいと思います。

軽井沢合同宿泊学習

10月11日〜13日まで、軽井沢へ行ってきました。
1日目は、松井農園でマス釣りをしました。自分で釣ったマスは、その日の夕食で食べました。
2日目は、山登りをしました。5つの山を越えて、最後は鼻曲山の頂上へ。1655mの山頂からの眺めは最高で、一人一人が達成感を味わうことができました。4年生以上は、下山後に約2.5km競歩を行いました。
3日目は、浅間牧場の天丸山でマラソン大会をしました。力いっぱい走ってゴールを目指しました。その後、火山博物館の見学と、お土産買いをしました。東京で待っている家族に思い思いのお土産を買っていました。
2泊3日、たくさん体を動かし、自然を感じて、また一回り大きく成長した5組の子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2

開校120周年記念運動会

画像1 画像1
9月29日(日)、開校120周年記念運動会が無事終わりました。一人一人がつらい練習を乗り越え、自信に満ちて取り組んだ運動会でした。「共に生きる」というテーマのもと、友達がいたから乗り越えられた、友達がいたからやり遂げることができたという「共に生きる喜び」を体験することができた運動会でした。保護者の皆様、地域のみなさまの熱い応援も子供たちの力になりました。ありがとうございました。多くの感動をもらった運動会でした。

あいさつ月間

画像1 画像1
今年度2回目のあいさつ月間がスタートしました。3年生以上の各学年が交代で登校時に校門に立って、登校してくる友達にあいさつとハイタッチをします。一日の学校生活をあいさつとハイタッチで気持ちよくスタートできるように、みんなで取り組んでいます。

折り鶴をつくろう

開校120周年のお祝いに全校児童が折り鶴を折っています。
折り方がわからない子・上手に折れない子がたくさんいる1年生に、6年生が折り方を教えました。
1年生は6年生に教えてもらえていれしそうです。
ひとつひとつの鶴に120周年おめでとうという気持ちをこめました。

画像1 画像1

水となかよくなろう!

画像1 画像1
生活科の学習で、季節を感じる遊びとして水でたくさん遊びました。
水鉄砲・バケツ・ペットボトルのシャワー・水風船などいろいろなものを使いました。
ホースから勢いよく出た水の下をくぐるのは、大人気でした。
水といっぱいなかよくなれました。

カレーのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が生活科の学習で育てた野菜を5組にプレゼントしました。そのお礼に5組の子供たちはお手紙を書いて、調理実習で作ったカレーもプレゼントしました。2年生の教室にカレーをもっていったら子供たちは大喜び。また一つ、交流が深まりました。

アニメの街 練馬に生きる

画像1 画像1 画像2 画像2
大泉学園はアニメの街です。その地域の特性を活かした学習を5年生の総合的な学習の時間に進めています。実際に簡単なアニメーションを作る学習を通して地域への理解を深めると共に、子供たち一人一人の表現力の向上をねらっています。アニメーションのテーマは周年記念行事の統一テーマである「共に生きる」から発想して、子供たち一人一人が工夫して決めています。
講師には東映アニメーションで実際にアニメ「ビックリマン」「プリキュア」などの作画監督をしていらっしゃる方においでいただきご指導をいただいています。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
9月8日(土)、道徳授業地区公開講座が行われました。3校時に全校一斉の道徳授業公開を行いました。4校時は「いのちのミュージアム」の鈴木共子先生に講演をしていただきました。
鈴木先生はご子息を無謀運転による交通事故で亡くされました。同じような被害にあった方々とネットワークを造り、「いのちのミュージアム」を主宰されています。ご自身の体験を語られる中で、私たちは何気ない日常の大切さ、かけがえのないいのちについて深く考えさせられました。

水泳記録会

画像1 画像1
9月6日、大泉第六小学校において連合水泳記録会が行われました。子供たちはとてもよくがんばりました。25m泳げなかった子が泳ぎ切ったり、自己ベストを更新する子もいました。また、仲間の力泳を応援する姿も立派でした。
残念ながら、途中で雷雲の接近により学校対抗リレーができなかったのですが、思い出に残る記録会になりました。

ロンドンオリンピック4位入賞!

画像1 画像1
9月3日、ロンドンオリンピックのトランポリン競技4位入賞の伊藤正樹選手が来校してくださいました。オリンピックの話をしていただき、子供たちからの質問にも丁寧に答えてくださいました。子供たちにとってはあこがれの先輩です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 120周年式典
11/26 振替休業日