国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海外の留学生を招いて、国際理解の学習を行いました。今回おいでいただいた留学生のお国は
・ブルガリア
・キルギス
・韓国
でした。小学生にもわかりやすいように授業を工夫し自国の文化について熱心に指導してくださいました。
 国際理解教育は他国の文化を今回のように学びますが、もう一つの重点が自国文化理解です。子供たちが成人する頃には国際交流は更に盛んになっていることでしょう。そんなときに子供たちには、今回お招きした留学生のように日本の文化についてきちんと語ることができるようになってほしいと思います。



ブルガリアの国の様子を写真や地図をもとに教えていただきました。ブルガリアの学校は夏休みが3ヶ月もあるという話、黒海というところで水泳を楽しむ話など興味深い話が次から次へと出てきました。

留学生さんは日本のけん玉が大好きなのだそうです。ここで子供たちの代表と、日本対ブルガリアの国際けん玉大会が始まりました。子供たちの心をつかむのがとても上手な方でした。

キルギスは中央アジアの国です。
この方は日本の大学で音楽の勉強をなさっています。今回はキルギスの伝統的な楽器「三絃」を持ってきていただき、演奏を聴かせていただきました。中央アジアに広がる大草原が目に浮かぶような演奏でした。

キルギスのお国の様子も詳しくお話をしてくださいました。印象的だったのは国旗の話です。国旗にはキルギスの移動式住居「ユルト」の天井がデザインされています。
写真はたて穴式の窯でパンを焼いている様子です。窯の壁一面にパン生地をくっつけて焼いています。

韓国からの留学生の方は、韓国の民俗衣装「チマチョゴリ」を持ってきてくださいました。実際に着せてもいただきました。お隣の国でいろいろ交流もある国ですが、実際にこのような体験はなかなかできないですね。

韓国の伝統的な楽器(日本の琴にそっくりです)の演奏を聴かせて頂いたり、写真で韓国の生活の様子を紹介していただいたりしました。韓国をより身近に感じることができました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31