武石移動教室18

画像1 画像1
自然史博物館を見学しています。

武石移動教室17

画像1 画像1
公園でお弁当をいただいています。

武石移動教室16

画像1 画像1
こんにゃく作りの様子です。

武石移動教室15

画像1 画像1
こんにゃく作りを体験しています。

武石移動教室14

画像1 画像1
今朝も朝食はセルフサービスです。

武石移動教室13

画像1 画像1
体育館で朝会をしています。

武石移動教室12

画像1 画像1
黒曜石ミュージアムで体験学習をしています。

武石移動教室11

画像1 画像1
車山高原でお弁当をいただいてます。

武石移動教室10

画像1 画像1
八島ヶ原湿原をハイキングしています。

武石移動教室9

画像1 画像1
車山高原山頂からハイキングをしています。

武石移動教室8

画像1 画像1
車山高原のリフトに乗っています。

武石移動教室7

画像1 画像1
今日の朝食はセルフサービスです。

武石移動教室6

画像1 画像1
朝の体操をしています。

武石移動教室5

画像1 画像1
降っていた雨も上がり、キャンプファイアーを楽しんでいます。

武石移動教室4

画像1 画像1
南町小学校と対面式をしています。

武石移動教室3

画像1 画像1
武石ウォークラリーをしています。

武石移動教室2

画像1 画像1
できあがったカレーライスをいただいています。

武石移動教室1

画像1 画像1
ベルデ武石に到着し、飯盒炊飯をしています。

ブラインドサッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(火)にブラインドサッカーの日本代表選手をお招きし、第五学年がブラインドサッカーの体験学習を行いました。普段不自由なく生活している子供たちにとって、アイマスクをしながら巧みにボールを操る選手の姿に釘付けになり、歓声もあがりました。実際に自分たちもアイマスクをつけて体験すると、「そっちじゃない!もっとあっちだよ!」というように、目隠し状態の友達に上手く伝えることに苦戦する子供たちの姿が見られました。体験を続けていくうちに、相手の立場に寄り添った声かけができるようになり、視覚が奪われた状態で、走ったり、ボールを目標に向かって蹴ったりすることができるようになりました。ブラインドサッカーの体験を通して、視覚障害についての理解を深めるとともに、相手の立場に寄り添うことの大切さを実感することができました。今回の学習を生かして、日常生活でも相手の立場をきちんと考えて自分の思いを伝えられるようになれると良いです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29