ALTのハイメ先生と英語の歌を楽しむ会

クリスマスが近づく中、昼休み時間にハイメ先生のコントラバス、
音楽教諭小林先生のピアノに合わせ、英語の歌をみんなで歌って、
歌によるコミュニケーションを楽しみました。
画像1 画像1

改築進行中

画像1 画像1
↑上部写真:2023年12月 1日(金)現在

↓下部写真:2022年10月20日(木)時点のプール
画像2 画像2

女子バレーボール部 区民大会

11月25日(土)、練馬区中学校バレーボール区民大会の予選が行われました。新人大会以来の大会となりましたが、3か月間の練習の成果を発揮し、見事予選を2位で通過することができました。
 旭丘・光一 11−25  9−25       大泉第二
 旭丘・光一 25−21 16−25 25−22 石神井東
 旭丘・光一 25− 8 25−11       大泉西
ゲーム内容を見るとまだまだミスが多く、修正すべき課題が多くあります。3試合の内容を振り返り、今後の練習に活かしてほしいと思います。
いつも以上に多くの保護者の方々に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレット活用授業

11月21日(火)の6時間目に1年生の生徒を対象にタブレット活用授業を実施しました。
ICT支援員の先生からタブレットの基本的な使い方について教えていただきました。
今まで知らなかった便利な機能について教えていただき、学んだ内容を活用してスライドで他己紹介を作る活動を行いました。
隣の席の生徒に質問をしながら、楽しく活動することができていました。

今日学んだことを今後の学習に生かして、適切にタブレットを使用できるようになっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

D組と日芸の交流授業

11月7日(火)14日(火)21日(火)の3日間、D組と日本大学芸術学部の学生による美術の交流授業が行われました。今年度のテーマは「扉の向こうには何が見える?」で、生徒たちはアドバイスをもらいながら、思い思いの扉を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

D組八校合同文化発表会

11月10日(金)に八校合同文化発表会が光が丘IMAホールで行われました。今年度は練馬文化センターが改修工事のため光が丘IMAホールに変更されました。演目は「私たちの旭丘中D組」でした。劇の内容はD組の普段の様子(朝の学活・国語の百人一首・音楽の歌とハンドベル・体育のソーラン節)を発表しました。緊張感の中で120%の力(声の大きさ・表現方法など)を発揮し、割れんばかりの拍手をいただきました。生徒はとても満足した1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(命の授業)

11/11(土)の学校公開日に「命の授業」を実施しました。
「LGBTQ+と日本社会のいま 〜誰もが自分らしく暮らせる社会とは〜」と題し、松中権さんを講師にお迎えしました。
「自分が自分らしく生きていく社会」について、実体験を交えた具体的なお話でした。
生徒は「受け入れること、認められること」の大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

面接講座

三学年では、11月9日(木)に大原学園高等学校の先生をお招きして、面接講座を開催しました。社会人として必要なマナーについて専門の先生から講義をしていただき、言葉遣いや立ち居ふるまいを学びました。面接の基本的な心構えを学び、実践力を身につける講習を通して、これからの進路に向けての意識を高めることができました。自分の長所を表現することの大切さも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度文化発表会(舞台の部)午後の発表

1学年 学年合唱 1学年 学年合唱
2学年 学年合唱 2学年 学年合唱
3学年 学年合唱 3学年 学年合唱
午後、各学年の合唱の発表が行われました。

1学年の学年合唱は「空は今」です。
きれいな響きのハーモニーを奏でていました。

2学年の学年合唱は「時の旅人です」です。
バランス良く、迫力ある合唱を魅せてくれました。

3学年の学年発表は「友〜旅立ちの時」です。
さすが3年生と思わせる圧巻の合唱を披露しました。
ソロパートもあり、有終の美を飾りました。

各学級、自由曲がコンクールの対象でしたが、
1〜3年、全てB組が「金賞」受賞となりました。

令和5年度文化発表会(舞台の部)午前中の発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
午前の部、「海外派遣発表」「D組の舞台発表」に
続いて吹奏楽部の演奏がありました。

桜台地区音楽祭や、銀座のパレードなどにも参加し、
いろいろな場所でその技術を磨いてきました。
「青のやまなみ」や「アイドル」など、聞き馴染みのある
楽曲が演奏され、会場を大いに盛り上がっていました。

午前の部、最後は演劇部の舞台発表です。
顧問創作の「Silly Love Songs」という作品の上演です。
区大会でも発表した作品です。一人一人が生き生きとして、
それぞれの役を演じていました。

練馬区中学校総合体育大会新人大会バトミントンの部

10月15日(日)練馬区中学校総合体育大会新人大会バトミントンの部団体戦が行われました。
1、2年生に代替わりしてからの初めての公式戦で緊張もあったと思いますが、男女とも2年生が引っ張ってくれました。
結果は、男子はベスト16、女子は6位となり、女子は、Bブロック大会への出場権を獲得しました。
22日(日)の個人戦に向け、また練習に励んでいきます。
引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙に向けて

10月13日(金)生徒会役員立会演説会および生徒会役員選挙がありました。どの立候補者、応援者も、約2ヶ月間の選挙活動の集大成として、熱意をもって演説することができていました。3年生からのバトンを引き継ぎ、新たな旭が丘中学校のスタートを切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年川越校外学習

10月12日(木)、1年生は川越校外学習へ行ってきました。
中学校に入学してから初めての校外での班活動を行いました。当日は天候にも恵まれ、川越城本丸御殿や喜多院、氷川神社を中心に回ってきました。
道に迷ってしまうこともありましたが、各自で判断したり、班員同士で相談したり、街中の人に声をかけたりして、しっかりと対応することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsレポート発表会

3学年では、9月下旬〜10月上旬にかけて、総合的な学習の時間にSDGsのレポートの発表会を行いました。作成したスライドを見せながら、自分の関心のある事柄について、いろいろな視点から調べたことを説明し、今私たちができることを考えています。自分の考えを深め、たくさんのことに気付き、これからの活動につなげようとしていることが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回進路説明会

10月6日(金)に第2回進路説明会が開かれました。お忙しい中、多数ご参加いただきましてありがとうございました。進路選択は人それぞれ、動きも一人一人違うので、受験のしくみを知り、自分の道を切り拓いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教室

10月6日(金)に1年生とD組対象の国際理解教室を行いました。
イタリア人とロシア人の講師の先生が来校され、
それぞれの国の文化などについてお話をしていただきました。

写真を見ながら、それぞれの国の様子に驚いたり、
一緒にイタリア・ロシアの挨拶をしたりするなど
楽しく活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年歯みがき指導

10月5日(木)に歯みがき指導を実施しました。
感染症対策で、歯垢染色テスト等の実技は実施できませんでしたが、
クイズを交えた講話で、歯と口の健康について学ぶことができました。

歯みがきのやり方や食生活など、少し意識を変えれば改善できる内容が多く、
できることから生活に取り入れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 特別の教科・道徳「泣いた赤おに」

 10月4日(水)5校時に、2年B組で木下先生による特別の教科・道徳の研究授業が行われました。
 題材は「泣いた赤おに」という読み物資料でした。内容は、赤おにと青おにの友情を描いた物語を通して、「本当の友達」とはどのようなものなのかを考えるというものでした。
 生徒たちはタブレットPCを使用し、自分の考えや思いをその画面上に提示し、クラスの仲間と意見を共有しました。資料を通じて、登場人物が抱く友情の尊さや葛藤、悩みにふれ、生徒達は様々な角度から自分の考えをまとめていました。
 生徒たちの振り返りからは「これからも友達を大切にしようと思った。」や「相手の気持ちをふまえて先の行動や言動を考える必要があると思った。」「友達の定義は難しいと思った。」などがあがりました。生徒たちにとって「本当の友達」について深く考える良い機会となりました。
 今月末には文化発表会があります。仲間との発表練習や意見交換を通して、協力の大切さを学んでいくと思います。今日の授業や行事などを通して、今よりもよりよい人間関係を築いていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後勉強会

9月22日(金)、25日(月)、27日(水)の3日間、定期考査に向けての学習を支援するため、定期考査前放課後勉強会を実施しました。生徒たちは集中して取り組み、質問も積極的に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部 大泉カップ

9月24日(日)、練馬区立大泉中学校が主催する大泉カップに参加しました。練馬区の上位の学校や他地区の学校、私立の学校など計8校が集まり、予選・順位決定戦が行われました。
 旭丘・光一 23−25 北区立稲付
 旭丘・光一  9−25 光丘二
 旭丘・光一 10−25 富士見市立西(埼玉県)
 旭丘・光一 10−25 12−25 大泉二
 旭丘・光一 13−25 25−22 淑徳巣鴨
結果は8位となってしまいましたが、いろいろなチームと対戦することができ、学びの多い1日となりました。
大泉中学校の顧問の先生をはじめ部員の皆さんには準備や大会運営など、大変お世話になりました。また、多くの保護者の方々に応援に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

小中一貫教育だより

証明書

年間行事予定表

教育計画

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

きまり・校則

入学案内

相談室だより

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

コロナ関連

PTA

指導計画・国語

指導計画・数学

指導計画・理科

指導計画・社会

指導計画・外国語

指導計画・音楽

指導計画・保健体育

指導計画・美術

指導計画・技術

指導計画・家庭

学校公開日予定

地震・風水害時の対応

メモリアルアーカイブ