インフルエンザ等の流行性疾患が流行しています。体調管理には十分注意してください。

後期専門委員 認証式

本日、後期専門委員の認証式を行いました。生徒会長の姫野さんから各委員会の委員長に認証書が手渡されました。いよいよ今日から後期の専門委員会がスタートします。一人ひとり自覚をもって取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

第二回進路説明会

本日、2回目の進路説明会がありました。3年生の保護者の方は143名、1、2年生からは37名の保護者の方にご参加いただきました。短い時間での説明でしたので、ご不明な点などございましたら担任または、3学年まで遠慮なくお問合せください。
画像1 画像1

10月11日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● きびご飯
● 鶏バーグのきのこあんかけ
● 白菜のごま和え
● じゃが芋の味噌汁
● 牛乳

今日は、鶏ひき肉でハンバーグを
作って、きのこあんをかけました。
ハンバーグには、豆腐を入れました。
ハンバーグのつなぎには、パン粉を
使うことがい多いのですが、豆腐を
入れることによって、カルシウム
をプラスすることができます。粉豆腐
や、レンズ豆などを混ぜても、カルシ
ウムをアップさせることができますよ。

*粉豆腐・・・高野豆腐を粉にしたもの

目の愛護デー                     10月10日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 人参とツナの炊き込みご飯
● スープカレー
● 牛乳

今日は、目の愛護デー献立でした。
目の健康に欠かせない栄養素は、
ビタミンAとカロテンです。
不足すると、暗いところで見えに
くい、目が乾燥する、涙が出ない
などの症状が出てきます。今日は、
ビタミンAと、カロテンをたっぷり
含む、かぼちゃと人参を使った
献立です。他には、うなぎや、卵
にもビタミンAは多く含まれています。
また、ブルーベリーなどに含まれる
アントシアニンにも目の疲労回復に
効果があります。

しっかり食べて、目の健康についても
考えてみてください。


10月9日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 秋の吹き寄せご飯
● ちくわの磯辺揚げ
● もやしの酢味噌和え
● すまし汁
● 牛乳

今日は秋の味覚、きのことと、
さつま芋が入った混ぜご飯でした。
さつま芋は、ご飯とは別に蒸して
炊きあがったご飯に、最後に入れて
混ぜました。そうすることによって
さつま芋が崩れず、きれいに仕上がる
からです。給食室のみなさんは、その
ひと手間をおしまず、見た目もきれい
に仕上げてくれます。
感謝の気持ちを持って食べたいですね。

今日は、1−4と、3−1の磯辺揚げ
が残食0でした。

ボランタリーワーク「遊ぼうデー」

 10月6日(日)青少年育成第二地区委員会主催のボランタリーワーク「遊ぼうデー」が仲町小学校を会場として行われました。この日は早朝から小雨が降っており、参加の判断が難しかったのですが、20名の生徒が集まってくれました。
様々な遊びのコーナーを運営し、小学生に分かりやすい言葉で優しく接していました。今回も、多くの方々から感謝のお言葉をいただき、生徒たちは笑顔で活動を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会

10月8日、練馬文化センターにて連合音楽会が開催されました。吹奏楽部の演奏だけでなく男子有志も加わって合唱も披露しました。どちらもすばらしい演奏で聴衆から大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 
● ご飯
● いなだの照り焼き
● カリカリ油揚げのサラダ
● 麩入り味噌汁
● 牛乳

今日は、和食でした。
照り焼きにした「いなだ」は、成長すると
「ブリ」になります。
いなだは、漢字で書くと、魚偏に「秋」と
書き、秋が食べごろになります。
ブリは魚偏に「師」と書き、師走においしい
時期を迎えます。
漢字が旬を表しています。

今日は、お魚とサラダが人気で、1−4は
魚とサラダは残が0でした!

練馬スパゲティの大根おろし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前、練馬スパゲティの大根おろしは
どうやっておろしておいるんですか?
という質問がありました。開一中では、
フードスライサーで一気におろしています。

今日も立派な大根54本をスライサーで
おろしました。簡単そうですが、コツの
いる作業ですし、54本をすりおろすには
時間もかかります。
 
人気メニューの裏側を紹介しました。

10月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

● 練馬スパゲティ
● 揚げごぼうのサラダ
● スイートポテト
● 牛乳


今日は超人気メニューの「練馬スパゲティ」
でした。1年生は、中学校の練馬スパゲティは
初めてでしたね。練馬スパゲティは、各学校で
少しずつ味付けが違います。中学校の味は
どうでしたか?さすが人気メニューです。
残さいはとても少なく、よく食べていました。
*番外編に、練馬スパゲティで使う、大量の
大根おろしの作り方を紹介しています。

そして今日は秋の味覚のさつま芋を使った
スイートポテトが出ました。
給食室で一つ一つ型を作って焼き上げました。
甘さ控えめで、とてもおいしかったです。

サラダに乗っているものは、ごぼうチップス
でした。カリカリに素揚げしたごぼうが
トッピングされたサラダは、食感もとても良く、
おいしかったですね。

新役員「任命式」

朝礼のあと、新役員の任命式が行われました。いよいよ新役員のスタートです。上級生が築き上げたこれまでの生徒会をさらに発展させてください。
画像1 画像1

本日の表彰(10/7)

画像1 画像1
◆卓球部
◇練馬区民大会中学生の部
「男子シングルス」
【第3位】佐藤 空

早宮小 体験入部

今日は早宮小学校の部活動体験がありました。午前中が雨で校庭が使えるか心配しましたが、予定通り実施できました。みなさん楽しそうに活動していたので良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● いわしのかば焼き
● キャベツのゆかり和え
● たぬき汁
● 牛乳

今日はいわしを使った献立でした。
いわしは、6月から10月が旬の魚で、
秋のいわしは、脂が乗っていて、おいしい
とされています。その脂には、脳や、神経
の発達に役立つDHAがたくさん含まれています。
その他にも、カルシウムも多く含まれていて、
成長期の中学生にはぜひ、食べてもらいたい
魚の一つです。
煮干し、しらし、アンチョビなども
いわしからできていますよ。
給食では、カラッと揚げてから、甘辛い
タレにからめました。

10月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 家常豆腐
● 生姜ドレッシングサラダ
● 牛乳

中国では、家庭料理の事を「家常菜」と言います。
読み方はジャーチャンツァイです。これは、
中国の各家庭で作られている料理のことです。
家常豆腐は、豆腐を使った家庭料理という
ことになります。四川地方が発祥の料理で、
マーボー豆腐よりも、家庭では食べられています。
豆板醤やラー油を使うので、少しピり辛
ですが、ご飯にとてもよく合う料理です。

新生徒会役員決定!

9月27日(金)に行われた選挙の結果、全員「信任」となりました。このあと10月中旬に旧役員との引継ぎを行い、いよいよ新しい生徒会がスタートします。これからの開進一中をよりよくするためにぜひ力を発揮してください。よろしくお願いします。
◆新生徒会役員
会長(2年)姫野 優花
役員(2年)長谷川 和紀
役員(2年)柏原 里咲
役員(2年)飯田 航輝
役員(1年)池田 大空
役員(1年)森 友里恵
役員(1年)豊田 健斗

10月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 発芽玄米ご飯
● 秋野菜と豚肉の生姜焼き
● 粉ふき芋
● 大根と油揚げの味噌汁
● 梨
● 牛乳

生姜は、体を温める効果があることは
よく知られていますが、生よりも、
加熱した方が、その効果は高いそうです。
生のしょうがに含まれるジンゲロールが、
加熱するとショウガオールに変化して、
より体の血行を良くして温めてくれる
ということです。
これから冬がやってきますが、体の芯から
温めてくれる生姜を活用してみましょう。

9月30日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● あんかけ焼きそば
● パセリポテト
● みたらし月見団子
● 牛乳

9月最後の給食は、野菜をたっぷり
使ったあんかけ焼きそばでした。
どのクラスも残さいが少なく、よく
食べていました。

生徒会役員選挙

9月27日(金)、次期生徒会役員に立候補した生徒の立会演説会が行われました。どの立候補者も全校生徒の前で大変立派な演説をし、これからの開進一中を支えていく意気込みを感じました。また、応援演説者も推薦する理由を大変わかりやすく伝えてくれました。演説を聴く態度も真剣そのものでした。1年生から3年生まで立派でした。立会演説会の後、各クラスで投票を行い、放課後に選挙管理委員が集計作業を行いました。選挙結果は30日朝です。
【立候補者一覧】
◇会長候補(2年)姫野 優花
◇役員候補(2年)長谷川 和紀
◇役員候補(2年)柏原 里咲
◇役員候補(2年)飯田 航輝
◇役員候補(1年)池田 大空
◇役員候補(1年)森 友里恵
◇役員候補(1年)豊田 健斗
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● キムチチャーハン
● 切り干し大根のナムル
● 具たくさん味噌汁
● 牛乳

ナムルに使った切り干し大根について
お話します。
切り干し大根のカルシウムは、一食分(15g)
の場合約81mgあります。大根は約95%
が水分ですが、天日干しにすることで水分が
16%程度にまで減り、旨みや栄養が凝縮さ
れます。カルシウムだけでなく鉄、食物繊維
なども大幅に含有量が増える健康食材です。
生野菜を大量に食べることは難しくても、
切り干し大根の場合、少ない量で食物繊維を
たくさん摂取することができます。
また、カルシウムを効率よく利用するためには
には魚やきのこなどビタミンDも欠かせません。
ビタミンDは日光を浴びると体内で生成されます。
ナムルだけでなく、味噌汁に具や、卵焼き
に入れてのおいしいので、積極的に食べて
ほしい食材です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定

特色ある教育活動

PTA

同窓会